新マップ『オリンパス』の評価は?

この記事のコメントは、投票結果記事にて掲載させて頂きます!
Marin
漁夫というより三つ巴にめっちゃなりやすくて若干困惑してる

【アンケート】R-99 vs ボルトR-99 vs ボルト
この記事のコメントは、投票結果記事にて掲載させて頂きます!
https:...

【アンケート】新レジェンド『ホライゾン』の評価は?新レジェンド『ホライゾン』の評価は?
この記事のコメントは、投票結果記事にて掲載させて頂きます!
https...

【アンケート】新マップ『オリンパス』を含くめて、どのマップが一番好き?どのマップが一番好き?
この記事のコメントは、投票結果記事にて掲載させて頂きます!
https://ap...
トライデントあるし、リングダメージあっても無いようなもんじゃない?
このマップに関しては変更前のダメージでよかった気がする
まだ数戦しかやってないからあれだけど
広いマップで移動が困難になるとPUBGの砂漠マップみたいに円次第でクソゲーになったり装備漁る時間が大幅に減るから円に恵まれた人との対決がかなりキツくなるのもあるし位置バレのリスクはあるけどトライデントは良いと思う、リングダメージはそもそも園外で戦うのが悪いけどマップが完全に新規だからまだムーブがわからない人が多いからいったんこの使用なのかも?
あれってなんですか
あすぺっぺー
思ってたより漁夫が来るけど楽しいです♪
つまんねーよ勘違いすんな論破


勘違いインキャは帰ってもろて
語尾に論破ってつける人中学生までの子供でしか見たことない
語尾論破をブヒに変えるプラグインひらめいた
ランクやるにはめっちゃいいけどカジュアルやるには広すぎるなっておもた
エッジより狭いなら問題なくね?
俺は思わなかったからコメ消せ論破


ネタでも寒すぎ
得意げに2回も言わなくていいよ
匿名で言ってるあたり、論破とか言ってもただのイキリにしかならんし論破でもないんだよなぁ。
初動で丁寧に物資集めて移動して初めて接敵したときには残り5パとかざら チーム全員500ダメージ程度でチャンピオンとかくそつまんね 漁夫で減りすぎ 銃声音もっと小さくした方がいい
物資漁りにくい。ひらけたとこ多くて射線切れない。
いやほんとそれよ
ほんとこれなのよ
ほんとそれ。
ここを走れっていうのかよ!?
っていう敵いなくて出て行くだけなのにそれすら躊躇してしまう場所多々ある。
開けたところ多すぎてG7やチャージライフルの刺さり方が異常すぎて申し訳なくなってくる
自分が保守的だからか新マップは嫌いかな
マップの密度が丁度いい。戦闘を仕掛けるのか回避するのかを選べるのが良いと思う。
漁夫を喰らっても撤退しやすくなったから、タイミング誤ると三つ巴になる印象
開けてるから射線切れないし、屋内特攻のコスワトとか輝かなそうだなぁ と。ジブバンガが強そう
とにかく家の内装とか置いてある小物とか見て終わった。楽しい!トイレが開放的すぎる
めちゃくちゃ平和で草
全然平和じゃない論破


お前がいなけりゃ平和だ
不利ポジにいてもトライデントで強行突破で逃げる事が出来たりして楽しいわ
楽しくない論破


まだ覚えてないだけだと思うけど、思ったより漁るところが分かりにくい。漁夫はあんまりないけど、確かに三つ巴になりやすいかも。ただそこまでストレスではない
銃声ききつけて来てんだからそれは漁夫なんだよ 三つ巴て言いたいだけ 漁夫は漁夫
遮蔽物なさすぎて嫌い
せめて稜線だけでも増やしてほしい
普通にオープンワールドの洋ゲーやってる気分で
楽しいw
コースティック専だけど平坦で広すぎて(ラウンド4くらいになると強いが)今のところ終盤までトライデントに設置するくらいしかまともな仕事ない
あと家が基本的にでかいからウルトがささりにくい
まあ今までのステージがギュウギュウだったのもあるが
建物侵入経路多すぎて守りにくくない?
コス使ってたけどしばらくは様子見かなぁ
俺もコスメインだったけどブラハに変えたわ
コスワト弱いよこのマップ
この辺もう少しサプライボックス置いてもいいんじゃない?って感じの所が多い。
降りる場所によってはかなり物資がばらけてて漁りがしんどい(漁りやすい町とか明らかにハイティアスポットがある町とかもあるけど)
あと開けたところが多すぎてマップはワールズエッジより狭いはずなのに撃ち合いの距離感が遠く感じる
ランクはまだマップに慣れてない、ブロンズからゴールドまで混ざる、RPの-が少ないってのが合わさって結構地獄のような乱戦になることも多い
落ち着くまでわからんけどワールズエッジのランクマップとしての完成度の高さに勝てる気しないなぁ
丁寧に漁ってたら残り部隊めちゃ少なくなってる
みんな書いてるけど開けてる上に建物はちょこちょこあるから上から狙われると遮蔽部隊なさすぎて逃げられないのが辛い。広さは丁度いいと思う。ガスメインだったけど今回は使い辛いからやめようかな
開けてる上に建物が軒並みデカすぎるから遠近感がぶっ壊れる
マップの雰囲気は凄く好きなんだけど、遮蔽物の少なさ(射線の通りやすさ)や移動の単調さ、物資の落ちてる箇所の偏りが気になる。
慣れてないからだとは思うけど気軽に撃ち合いを出来るような場所が今までのマップより少ないし、武器やレジェンド次第では迂闊に発砲もできないなぁ。
マップの大きさの割に施設が少ないからエッジより広く感じる
慣れてないからじゃない思う シーズン5から始めたからどっちのマップも不慣れでワールドエッジでは特に不満なし、キンキャニは漁夫だらけ物資少ない オリンパスはキンキャニ以上にひどくてやってられないレベル 別ゲー移動した
カッチリ張り付いてるやん
アルブラレリーか?
旧マップ2つのクソを煮て絞り出したみたいなマップ。漁夫ではないが混戦と挟み撃ちが酷い、野原だらけの割に遮蔽物がカスで全方位から撃たれるから立ち回りとかそんなレベルじゃすまない。
旧マップ同様に山脈代わりの壁で仕切ってルート固定してるから人いてもそこ通るしかない。
室内は窓とドア多くてカッスカスだからキンキャニ並に室内芋が弱い。
ワールズエッジボロカスに言ってきたけど正直そっちに帰りたいレベル、ほんと辛い、もう何でもするんでキンキャニ返して
壁はジャンプタワーで越えれる奴多いよ
キンキャニとかいうゴミいらんわ二度と帰ってくんな
お前というゴミ
二度とやらなくていいよ
もしかして初期のキンキャニやったことない?
一番楽しいところな
漁夫は難しいし、移動は車で強行突破がワンチャンある。
悪いところばかり見ない方がいいよ?
どのランク帯でやってるか知らんが高ランクは高所からの砂がエグいよ
3人でフォーカススナイプされるから無理ゲー感増したよ
降下する時にワープトンネルの管が邪魔、それ以外はめっちゃ好き
今までのマップにも山脈とかあってジャンプのルート絞られてたから、オリンパスだけの欠点ではないと思う
エリアによって物資量に偏りがあるから調整してほしい
激戦区作る為にわざと偏らせてんだろ
降りた場所にぶっしが
激戦区作る為にわざと偏らせてんだろ
降りた場所に物資がないんじゃなくて、物資のない所に降りてるんだよ
激戦区以前の問題だと思うが
・物資があるとこと無いとこの格差が酷すぎる
・開けてるとこ多すぎ
・建物多いところあるし高低差結構ある
少なくとも俺はおもんない
r99戻ってきてくれたからやってるけどね
ちなおれ全シーズンブロンズ
カジュアルアピール嫌いじゃない
新マップだから楽しいと感じてるだけで時間が経つにつれ評価下がると予想
オリンパスな〜。よく初動被るし、物資すくないし、そのわりに漁夫多い感じ。開けた場所かなり多いから芋スナイパーが多くなると思う。特にタービンとハモンド研究所の間のゲートとか、あそこ降りたらまず勝てないでしょ。
G7マスティフがなぜか安定した
それくらい遠距離戦と接近戦で極端な場面が多い
ビークルがゲームを破壊するってこういう事だったんだな
オリンパス楽しいんですが、既存マップに比べて操作がなんかフワフワするのはこちらの環境のせいでしょうか…?
なんか重力が小さいというか…
開けていて交戦距離がいつもより長めになるから距離感狂ってるんじゃない?
オリンパスだけ完全に別ゲーだよ
アプデされてまだ時間が経ってないのに、既に普通寄りになっているのはクソマップの証拠
エッジって今思うととても良く完成されてたんだなぁって
エッジは最初から完成度が高かった。欠点らしい欠点はハーベスターで潰した。
やっぱりキンキャニが1番最高に楽しくて面白かった
それな
画面明るすぎてなんか目が疲れるんだけど自分だけ?
索敵と物資調達に疲れるマップ。ランクマ向きではあるけどカジュアルは向いてない
開幕ジャンプから地面までの高さ低くなった?思ったより遠くに飛べなくなった気がするのだが
合流ルートがありすぎて三国志になりがち
ワンチーム対ワンチームが少なくなったね
常に漁夫警戒でちょっと疲れる
あと乗り物乗ってるやつに当てるのくそ難しい
トライデントに当てるのクソ簡単じゃんどういうこっちゃ
トライデントに乗ってる人にって事でしょ
オリンパスはマップ端でもないのに落下死する場所が多くて気が抜けない
普通のFPSみたいなマップで楽しい
ビークルありのタイタンフォールやBFでもこんなにひらけてなかったと思うんだ
物資少ない、偏りすぎ
前のマップよりルートが限定されすぎてどうにもならない場面は減って良かったと思うけど野良だと逃げる判断3人が出来るわけないからフルパがずるいし引退するわ
色鮮やかな木々が並んで鳥が囀ってたり近未来な生活感があったりマップ自体はかなり好き
ただトライデント無しでの移動が怖い所が多いし思ったより物資が無いね
物資がばらけてるからファームしててストレス感じるな
ヌーブ淘汰マップ
新マップ嫌いとか言ってるやつただ単に雑魚なだけだろ
敵と会えねーって走り回ってるわりに戦闘始まると開けた遠方から撃たれるのは偶然続いてるだけなんだろうか……
彩度高い原色が多すぎてレジェンドが見づらい・・・
あと目も疲れるね
でも遠距離だと馴染んでなくない?
ユーザーが求めるエペと開発が目指してるエペは違うんだなと思えるシーズン7最高につまらなくて好き
バトルパスの車推しの謎がつながったな。すべてはオープンワールドレースゲームを作るための布石。
初動を生き残った後ラスト4部隊とかまで銃声すら聞こえないってことがざらにある
戦闘が発生する位置が偏ってる
タービン周辺でしか戦闘が発生してないイメージ
明るさとか地形とかで個人的に戦い辛いっていう印象
あと感じたのは盆地が多い気がする
運悪く盆地にいるときに戦闘になると射線切れないし高低差あるし空明るくて敵見えないしで負けるときとかある
ボンサイはチャリ置き場作るならその分サプライボックスあってもいいなって思った
マップの雰囲気は一番すき
それ以外は普通
遮蔽物がなさすぎて敵を壊滅させても開けた場所だと安全に漁らず遠距離武器の餌食になることも、、
ジブorバンガは必須かな
このマップランクが魔境すぎる エッジ返して
このマップ部隊の減り早いし、落下死しやすいし、ハイドしにくいけどプレイしてて楽しい感じはする
いつもの一口も食べてないラーメン置いてあったから好き^ ^
どこにあったか忘れたけどイカ焼きもあったよ
乗り物嫌いではないけど、マップが乗り物ありきの構造になってる気がする
バカ楽しい、でもこのマップ開けてるから戦ってるとすぐ見つけられてクソほど漁夫来る
遮蔽物無い場所での戦闘はPSだろ、それまでのプロセスが100%間違ってる
開けてる場所は車で一気に移動するのがいいと思うんだけど、カバー一切ない盆地でバトらない方がいいよ?
マジでクソマップ。
カジュアルで敵バタバタ倒していくのが楽しかったのにマラソンさせられる時点でゴミ。
トライデントとかいうゴミ。
野良だとわざわざ味方迎えに行って乗るまで待たないと行けないのほんとイライラする。
かといって一人で先行しても後ろで味方撃ち合い出すときもあるし
先にピンさせばいいのでは^^;
チームプレイ前提のゲームで一切連携取る気のない早漏奴はソロゲーに行ってどうぞとしか・・・
いっつもクリプト使ってるんだけどこういうマップは結構辛い。屋内に入ったとしても鉄格子とかなんならガラスの貼っていない窓などがあるので籠り系はマジで難しい(射線のない部屋もあるが)さらに全体的に高低差がないため、かなり見通しの良いマップであることとさらにトライデントで漁夫も狙いやすい環境なため、うかつにドローンを放つと位置バレしてかなりの速さで死ぬ。
長いこと書いちゃったけどドローンいじってないとただの厨二病サラリーマンに常に移動を求められるこのマップは辛いです。
絶対初動被るんだけど
マップ自体は楽しいが射線通りやすすぎて、野良だと砂が強すぎる。砂ゲーとなる事が多くて、しばらくやったが自分は合わなかった。
バトルパスも上げづらくなってシーズン7は今の所楽しくないので、今シーズンはやめようか悩み中。
広いから色々できそうでできない楽しいけどだるい
アプデのたびにダメんなってくなー!ただの砂ゲー!車も飽きたら終わりだなー要らない
基本範囲の端でパルスに沿って行動しないと周りからの漁夫が多すぎて死ぬ。
物資の善し悪しの偏りが酷い。
射線が切りにくいのに漁夫が多いため野良マッチだと連携が取れず厳しい場面が多い。
もう少し建物や集落が増えることを願う。
間に合わせて新マップリリースして
後々マップ改変でスカスカの部分に建物ができる説
大きな街が隣接しすぎてるせいで漁夫が止まらないイメージ
離れからもトライデントに乗ってくるからもうわちゃわちゃしてる
プレマス並に轢き殺せる猛者は楽しいかもしれないけど一般人には厳しいな
三つ巴なったときの緊張感が、前シーズンまでの最終安置の時と若干似てて楽しい。
今はオリンパスだけだから感じるところ多いけどじゃあエッジがめちゃくちゃ良いかって言われたらうん……
なのでオリンパスの定石が定まってきた後にエッジとのローテ来ることで丁度いいのかも
それかオリンパスもどうにかして破壊するか(穴だらけになりそう)
個人的にはエッジはスナイパーが強く無いシーズン5以前はメチャクチャ楽しかった。今マップよりも好き、今のバランスでは微妙。
漁夫の量がえげつない
ワンパと戦ってたら、常にあと2~3パは来るイメージ
あとやたら落ちる場所ばっかりで、ホライゾン使ってるとしょうもない死に方するとき割とある。こんなに落ちる場所必要か?
乗り物の為に広くしたのか何をするにもちょっとした移動が面倒くさくなってる。
WE=KC>>>>>新マップって感じかな
正直あんまりいい所が見つからない、ランクマッチなら尚更…
ひたすら芋る、もしくはひたすら戦わない→物資不足に陥る為負ける可能性高まる
控えめに戦う→少し物資足りない×漁夫で負け確定
ガンガン攻めて戦う→物資は十分だが、漁夫が大量に来て敵が判別不可能になる。負ける可能性がすごく高い
野良だけこれなら別にかまわないんだけど、パーティでも野良と似たような状況になるのはちょっと…
降りる所がかなり偏ってるのが原因なんですかね?
とにかく、このマップは物資を増やすべきだと思います。金武器とか置く前に物資増やして………。
カジュアルもイベントもランクマッチも全てこのマップなのは無能としか言いようがないですね。せめて、カジュアルでもイベントでもいいんで他のマップやらせてください。
今の環境を、ランクマッチカジュアルイベント全てこのマップでプレイする事を踏まえて総合評価を言うと、拷問ですね。死刑囚にでもプレイさせる事をオススメします。
弱い人がこのマップ批判してる〜と言っている方はとりあえずランクマッチかカジュアルを、パーティ組んで何回か回して貰えると分かると思います。
引きの判断が出来たとしても負けるマップです。
初心者さん中級者さんは物資が少ないせいでつまらない、かなり戦いにくいですし、上級者さんも漁夫が多いのと、降りる所が偏っているせいでやりにくいと思うんですよね…。
正直、物資を増やす、建物を増やすというアップデートがなければ、このマップは1番不評になると思います。
それだけやばいです。
KCが最初好評で、アップデートのせいで不評になったので、その逆を行ってくれるといいんですけどね…
バトルパスは購入しない方がいいです。絶対。
ランクマッチも、ワールドエッジ帰ってきてからにしましょう。
以上何十戦か試してみての感想でした。
かなりキツいです。毎回のマッチでキルリーダーを取ってるような人じゃないとこのマップ評価かなり低いと思います。
やり込みたい!!って方へ。
パーティにジブラルタルとブラッドハウンドは必須だと思います
ブラッドハウンド→漁夫対策になります。2パーティ以上探知したら戦いに行かない事を意識してプレイするとかなり順位を上げれます。ブラッドハウンドが逃げる際にレイス、パスファインダー、ジブラルタルでカバー出来たらかなり強いです。
ジブラルタル→シールドがとにかく優秀で、遮蔽物がない場所は、ジブラルタルがいないとほぼ詰みます。
足が早いわけではないのでそこをパスファインダーやレイスでカバー出来ると強いです。
レイスorパスファインダー→ポータルやジップラインがかなり重要です。逃げる際に溜まってないならアルティメット促進剤を持ってないと詰みます。仲間と一緒に持ちましょう。漁夫から逃げる事だけを考えて行動しましょう。
この4人のレジェンド達はこのマップのおかげでまた価値が上がります。
下方修正されない事を祈ります。
評価は以上です。建物と物資が増えれば評価すごく上がると思いました。というかそれを待った方がいいです。
お前のレビューを長々と書きに来る場所じゃねえんだよ
大して需要もないからTwitterでやってくれ
申し訳ないです^^
意見参考になります^^
レビュー書くところなのでそういった口調と発言はお控え下さいませ^^
「マップに関しての感想」を述べて頂けると幸いです^^
WEとKCに圧倒的に劣っていると私は感じたので正直に述べました。
感想を書いてから何日か経ちましたけど、意見は変わりません。
最初は戦いづらくて微妙だったけど慣れてくると戦える場所もなんとなく覚えてきたし凄く楽しくなってきた
物資配分に関してはエッジの完成度が高い。
・エッジ:偏っても比較的近場に別の漁り場がある。
・キンキャニ:偏っている上に狭いので物資の絶対量が少ない。運ゲー。
・オリンパス:偏りあるけど広いから物資が潤沢…のはずなんだけど、物資のある場所から別の物資の場所までが遠いので、複数降りると枯渇する。
装備漁りという点においてはエッジ>オリンパス>キンキャニかな
キンキャニ以上に漁夫多すぎて話にならんレベルだし、直下して戦闘してる方がまだマシとかいう現状
広々としてて綺麗な場所で作り込みもすごい
飽きもせず散歩モードでずっと遊んでたわ
こういうところで戦闘してるっていうこと自体がなんかSF感あってテンション上がる
戦闘自体は交戦距離が長くて立ち回りや駆け引き以上に
エイム第一の勝負って場面が多くて初心者はあまり面白くないかもしれない
超エンジョイ民の意見でした
開けたところが多い上に高低差もかなりあるから横槍が多い
漁る場所が点在していて密度が薄い
一方的に打てるポジションが多い
戦える場所が少なくそこに人が密集する
からこのマップ嫌い
野良だと、連携が取れないことや平地過ぎて、射線管理ができないことやスナイパーにキルされさらに漁夫大量発生が多い気がします。このマップは、固定パーティー必須だと私は感じました。
このマップだけ異常に部隊の減りが速い。多分漁夫に漁夫が重なりまくってる。漁夫はバトロワにつきものだがこれはその次元ではなく、ただのデスマッチ。漁夫で死んでロビーに戻り再び出撃を繰り返すという、非常に内容の薄いプレイ体験を提供している。それと物資の密度が低く、偏りがあるから漁る効率が悪い。カジュアルならまだしも、ランクでこのマップはストレスがやばい。PTでプレイするときも空気悪くなること間違いなしの素晴らしいマップ!
部隊の減り早いのはランクがまだ開幕したところ、新マップ慣れてないとか後はそのマッチの問題(脳死漁夫マンが多いとか円の問題とか)
ワールズエッジ並みに残る時もあるし
マップのヴィジュアルは過去最高に好き。プレイ体験はちょっと…微妙
初期飛び出しの時点での高度が今までより低くて遠くまで飛べない。
そしてある程度物資ある場所が偏ってる。
確実に初手で撃ち合い発生して初手武器ゲーになるし、残っても開けた場所通らざるを得ないこと多いからエリア次第でスナイパーが猛威奮って的になる。
マップ広くして間なんもないと流石に厳しい、、
リング収縮時の安置待ちが強すぎる。
キンキャニにより初動被りやすいのなんで?
物資が偏ってるのと要所に陣取らないと移動で死ぬから
降下下手だから
楽しいかつまらないかでいえば楽しい
よくできているかクソかでいえばクソマップ
そんな感じ
これならキンキャニの方がまだマシだわ
シーズン5から始めたけど6も7もクソつまらんな
流石にそれは早く引退した方がいい
マップが綺麗
初動でどこ降りても必ず被ってすぐ死んじゃう(毎回初動勝ち出来るくらいの腕前が欲しい)
被らなかったり初動勝ちしてもそれはそれで何もない場所が多すぎてお散歩状態になっちゃう
ゲームプレイはあんま良く無いと思う
ただマップが綺麗 Apexはビジュアルいいからそれだけで高評価
次シーズンでぶっ壊されてたらキレる
ランク数十回やった感想だけど
初動被りが酷い、最初物資あるところに降りようとすると絶対に戦う羽目になる。
戦ってるとマップのどこであろうと漁夫が来て泥沼状態になる
高所が多すぎてランクだと最初の接敵の時に3人で1人のダウン狙ってくるから高所の索敵するのに神経使い過ぎて疲れる
キンキャニも嫌いな人多いけどこのマップはもっと酷いと思う。
オリンパスはマップの中で1番嫌いかな。
開けてるせいでまたG7ゲーになってる。
毎回思うけど運営はG7の調整が下手すぎると思うわ。いっそのことケアパケ武器にすれば?って思うわ。あと、腐るほど紫アーマー置いてんのなんで?
これじゃあ進化に必要なダメージ増やした意味あんまなくない?
g7ゲーはS5で終わったぞw
S6はヘムロックが完全に上行ったし今シーズンも別にg7に負けるほど弱くはなってない
このマップ、ほんとに漁夫が多いから(特にタービンと研究所の間)、
そこら辺に集まる漁夫たちを、遠くからひたすらロングボウセンチネルでチクチクするのが楽しいマップ。
研究所タービンは無限に漁夫が来てすぐやられるから近づきたくない。
クソマップすぎ。
広すぎて終盤とか乱戦になりすぎだし
移動が弱いキャラがゴミ。
パスかホライゾンでの位地どりゲー
ランクマップ固定はゴミ
せめて投票式にすべき
個人的にスカルタウン付きのキンキャニが1番いいわ
てか、シーズン変わる度にマップぶっ壊すのやめてくれんかな?
カジュアルは気軽に詰めてくるからまあ楽しいけどランクマはホントにつまらない
基本的な交戦距離がかなりの遠距離なせいで初動と終盤以外基本詰め切れない距離でお互い砂でチクチク撃つだけ
砂環境と言っても詰める起点にはなり得ず砂が輝くどころか逆に腐ってる
そして近距離戦になる場所が非常に限られる上に、その場所までも開けてるから大体決まった場所で砂の横槍と漁夫の嵐が起こり大量脱落
ランクマだと本当にストレスフルなマップだよこれ、高所からの射線がいくらでも通るのどうにかしろマジで
正直シーズン6のキンキャニの方が楽しかったぞ
砂が詰める起点にならんのは実力とフォーカス出来てるかどうかやぞ
お互いがダウンと蘇生繰り返す様な距離に芋ってるって言ってんだよ、離れすぎてるから向こうもすぐ隠れられて射線も変えられなくて蘇生されるし無理して詰めに行ったら詰める相手が撃ち放題ですぐ不利になる
円縮先によっては良くなる場合もあるけど大体は漁夫が相手か自分たち狙いか次第で事態が動くばっかじゃん
フレとトリオ組んでやるなら話は変わるけどさ
蘇生されるような距離で撃ち合うのが悪いだろ
1人落としたならポータルなりジップなりで全然詰めれる
蘇生されたとしても有利には変わりないんだから
家少なくてしんどい、あってもドアなかったり窓からバンバン射線通るようなのばっかだし。ヒットアンドアウェイしにくくて苦手。
ガチで嫌い!!ってほど嫌いではない。
けど開けすぎてて射線通りまくりなのはどうにかして欲しいかも?
雰囲気は好き。
遮蔽物の間隔が広すぎてポータルの距離が足りなくてつらい
遮蔽物を増やして、穴を減らせばだいぶ評価上がるんじゃないかな
つまらないに入れてるやつの人生つまらなそう
新マップがゴミなんじゃなくて、キンキャニとワールズエッジが良すぎてオリンポスの欠点ばかり目立つ。オリンポスも長所あんじゃん。
広すぎるような気がする。もっと遮蔽物や建物があった方がいろんなレジェンドが活躍できると思う。
フルパでトライデント三台使ってレースしてるとたまに混ざってくる人いて楽しいから好きよこのマップ。ただしスナイパーは許さねぇからな
スナイパー環境がつまらない
その一言に尽きる
広いだけで何も物資落ちない場所をどうにかするのと穴を減らすかもっと穴があるって分かりやすくするか落ちても復帰できるようにしてくれれば文句ない
開けたところにもうちょい小屋みたいなの置いてくれるか?パスレイスジブ以外場所によっては詰むから草原でるの怖い
建物が弱すぎて防衛キャラが息してないのが面白くない
ジブ・ブラハは固定だと思う
レイスよりもパスファ・ホラが欲しいよね
漁夫の多さがランクマに向いてないという声からキンキャニを一旦引っ込めたとクリエイターがツイートしてたのに、さらに漁夫が多い新マップを用意してくるのはジョークなのかい?
遮蔽物ないのはトライデント強くしたいんだろうなってのはわかる でも野良でトライデント使うのきついから、やっぱり遮蔽物はほしい
漁夫や茶々入れされやすいマップだから、いかに早く仕留めるか。マップが開けてるから、そんな遠くから?っていう距離でも光線銃飛ばせるし、飛んでくるし。デブラルタルとか軍曹の需要上がったのかな知らんけど。
みんなすっごいやり込んでて草
オリンパスと他2つじゃマップ理解が全然違うからもっと慣れるまでクソとは言い切れない気がするわ
新マップ弱い奴は立ち回り甘い奴だからな
プロがいつも通り暴れてるから問題無い
とりあえず音バグをどうにかしやがれください
トライデントをスピンさせながら進んでるだけで楽しくなれるマップ
ランクだと射線切ったり味方のカバーできたりと使い所が多いジブ、索敵や戦闘時間短縮に使えるブラハ、奇襲・退却用にレイス、上取れたり道塞げたりするホライゾンを適当に組めばなんとかなる気はする 後は被らないように降りてリングの外周をチマチマ漁りながらライフラがいればケアパケで紫アーマー確保しとくと結構やりやすい
芋があんまり強くないからオリンパスは結構好き ただトリテはゴミ
このマップ見た目以上に接敵しやすいので99とモザンビークが思ったより有効なのは笑った、この二つの武装していたら俺です
広すぎて動かないとまず接敵しない。
銃声のする方へ動かないとキルできないが、みんなそう考えているので漁夫しかいない。
1エリアの戦闘で漁夫が集まりほとんどが死ぬ。もちろん初めに戦い始めたパーティは死ぬ。
過疎地に降りて気づくと残り5パとかになってる。
ラウンド4とかでも十分広いのに3パくらいしか残っていないので緊張感もない。
WE…建物や遮蔽物を利用した心理戦が楽しい
KC…次々と接敵してハラハラするが楽しい
OR…スカスカで射線通りまくりのマラソンゲー
初見落下死するところがあるんですけど、、、それってどうなの笑
まず、初戦が被りすぎる、、、逆に僻地に行くと会敵せずにマラソンになる。
俯瞰して誰も訪れない場所が沢山あると思う。それぐらい初戦が被る。
s6からの新参だけどつまらなくなったと思う。
Weとkcの方が面白かったなぁ
もっと遮蔽物増やさん限り誰がなんと言おうと俺はクソマップと言い続ける
スナイパーしかいない。クソ。以上
落下死する箇所が多すぎるし遮蔽物も無いから詰めて戦うシーンが減って糞つまらない
リングダメージ上がってからクソつまらないゴミマップになり果てたわ
なんで面白い要素つぶさないと気が済まないのかね
ジップライン使ったら勝手に落ちて死んだわ。遮蔽物も無いし。マジでゴミマップ。ワールズエッジ楽しすぎ。
自分はあんまりやってないけど一番これまでで面白くて楽しいマップだって思ってる
理由とかはアホなんでわからないけどキングスキャニオンがめっちゃ嫌いなんで…