1: 国内プレイヤーさん
バトロワ敵の位置がマジでわからん
ゲーミングモニターで見やすい設定にしてるのに見落とし多すぎる
視野角110なのがいけないのか?
味方と敵で撃ち合ってるのに敵の場所わかんねぇんだよな
銃声から方向特定できん
2: 国内プレイヤーさん
録画して見直してみたら? パニックてわからないのか敵が無音だったか見直せるだろ
3: 国内プレイヤーさん
音は聞こえすぎるくらい聞こえるけど方向と距離感が分からんのよ
4: 国内プレイヤーさん
アンチエイリアス切ったほうがジャギジャギで敵見つけやすい派とかいろいろあるから
設定かちゃかちゃしてみれば?
5: 国内プレイヤーさん
その辺の設定は調べまくって変えてる
6: 国内プレイヤーさん
うーん音も画像もまともで
”見落としが多い”ってんならなんか叙述トリックみたいになってきたけど
”見落としてる”って気づけるってことは
録画みなおすとめっちゃ敵いるやん!ってなるってこと?
あとはフレームレート60でやってるとか
シンプルに周辺視野能力が狭いとか?
画面に顔近すぎて物理的に視野狭いとか
7: 国内プレイヤーさん
タービンで戦闘始まった時にマジで敵どこにいるか分からなかった
ブラハ使ってんのに明後日の方向にスキャンしたりしてたわ
8: 国内プレイヤーさん
マップ覚えるのも大事よ
敵の位置なんてだいたい決まってるし
9: 国内プレイヤーさん
見るべき場所を覚えるのが手っ取り早いで
あとはあっちから来たらどこに向かうのか?って想像力やな

聞こえてるっていうけど聞こえてないだろ絶対
耳掃除しろ
音だけで方角と距離わかるはず
このゲーム、たまにガチで足音しないことあるから・・・
設定全下げしときゃだいぶ見やすくなるぞ
落ち着きなく動いてればそりゃ気づかなければ音も聞こえないだろ
よく野良で意味もなく左右に立ち歩きしてる奴いるけど、あれだけで敵が接敵してるのを気付くの遅れたりするからよほど遮蔽ないかぎりやめてほしい
落ち着かなくシャカシャカ動いてるオクタンたまにいるけどうるさいんだよな
敵強くなるほど身体出さないから見つけにくくなるっていうのはあるかも。
プロですら敵と背景の見分けがつかずにボコられる事あるぐらい見にくいんやからしゃーない
単純に予測が下手なんでしょ
スキンの見やすさ影響考慮してない奴多すぎると思う
敵視点のキルカメラ無い理由は多分派手スキン売れなくなるからだぞ
自分の目線でそれくらい分かるだろ😅
障害者君はおめめ開かないのかなぁ??
かもしれない運転と同じ考え方でざっくり予想はしておくのよ
Apexは遠くの敵も光ってハイライトされるから滅茶苦茶見つけやすい方だと思うぞ
マップが数倍あってキャラがハイライトもされないPUBGからバトロワやってきた手合いだと
尚更Apexは遠方索敵がカジュアルな方だと思う
上下の音の位置ほんまわからん。
あとホライゾン定期。
上下の位置が分かるゲームなんてほぼねぇよ。
バグ除いたら使ってるヘッドホンイヤホンが悪いか音量が足りてない
codだと足音で敵位置の上下や距離がかなりわかりやすかったけど、apexはなんか足音と距離の感覚バグってんだよな。
遠くなのに敵の足音聞こえすぎてる。
40m先でも聞こえたりするのはマジでおかしいと思う
グラフィックの質を3倍ぐらいに上げたら視認性も多少はよくなるのではなかろうか
良いヘッドセットと慌てず遠くの敵と円収縮から敵がこう来るだろうと言う予測も大事だと思うな。
意外と出来てない事が多くて後ろからなのを気づかず撃たれてる人多い。
バグは直るのを待つしかないけど。
やめよう!いない「だろう」プレイ!