国内の反応

【Apex】対面弱者は「先入り強ポジ待機」より〇〇した方が盛れるわ

1: 国内プレイヤーさん
先入り強ポジ待機って基本的に強者のムーブだよな
弱者はこそこそ隠れながら後入りしたほうが良いわ2位になりやすいし

2: 国内プレイヤーさん
先入りって別PTの介入ありきで守れるからね
篭りキャラ積んだところで1パファイトのパワー自体は落ちるし全員が順位優先度高め狙うシステムじゃないと成り立たない

3: 国内プレイヤーさん
ソロはお祈り後入りでいいよ
目の前の敵潰さないと先進めない状況の方が連携取れるし

4: 国内プレイヤーさん
初動ファイトでいい感じに勝てると連携力高まる現象

5: 国内プレイヤーさん
正直ソロは~とか言ってられねえ
アッシュが移動の選択権持ってしまってるから従うしかない

Marin
Marin
詰めてくる敵を弾けるエイムありきみたいなとこはあるか

【Apex】Respawnの開発者たちが話題の新作バトロワFPSにコメントx より 先日リリースされたSplitgate 2にバトロワモードが実装されたことに対するコメント https:...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    とか言いながら初動ファイト大好きマンがアナウンスでラウンドワンいう前に全滅する確率98%ぐらいなんよなぁ

  2. 匿名 より:

    ソロは対面強くないと指導権握れないって意味でも大分まずい。初動で3キル0アシ400ダメの味方と0キル2アシ96ダメの味方がいたとしたら、いくら後者の立ち回りが丁寧だったとしてもついてきてくれないんだよね。
    だからソロは何よりもエイム

    5
    1
    • 匿名 より:

      しぬなら意味ない

      2
      1
    • 匿名 より:

      もしかして最初は大人しくて戦闘後に急に指示出すタイプ?
      それ戦闘勝って調子に乗ってると思われるから止めた方がいいよ
      そもそも従うタイプの半分以上は早めに指示出しとけば最初から従う
      自分の指示に従ってたのに、戦闘で勝った途端大して活躍してなかった野良が急にイケイケになって突撃し始めることもあるから、戦闘による寄与はプラマイゼロ

      2
      1
      • 匿名 より:

        最初味方ピン指示してたのに
        最終近くなってモジモジしだしたら
        ピン指すことよくあるよ
        状況把握出来てなさそうなんだもん

        • 匿名 より:

          それは別に良いんじゃね
          戦闘勝利をきっかけとして急変してるわけじゃないんだから

  3. 匿名 より:

    後半物資枯渇して瀕死だったときにたまに青アーマークソ雑魚パーティに出会えて助かることあるよな
    いいおやつだからこれからも同じムーブして欲しい

    対面弱者は順位を上げれてwin 敵も後半にキルポと物資が手に入るからwin 平和な世界

  4. 匿名 より:

    > 先入りって別PTの介入ありきで守れる
    1は自分の弱さと立ち回りの歪みを自覚してるけど、こいつは自覚してないヤベーやつ
    強ポジ先入りで守ってるのに部隊のタイマンで守れすらしないのは相当弱い
    別PTなんて守る側からすれば不確定要素が増えてるだけ
    そもそも普通の理解力があれば別PT来ても強ポジ側が集中して狙われると思うが?

  5. 匿名 より:

    大会なら他も同じ状況だからいいけど、ランクは明確に物資差が出るから敵弾くために調子に乗ってバンバン撃ってると弾も回復も無くなって詰むだろ

    • 匿名 より:

      戦闘力互角の前提でそういう認識なら
      可能性①第一リングが良い位置だったら別エリアへ移動せずに留まるなど漁る範囲が狭すぎ
      →安置先入りを優先しすぎ
      可能性②見えた敵全部撃つことを「弾く」って言ってる
      →十分だった物資が枯渇するまで撃ち合ってるならこういうことなんだろう。強ポジで守らなきゃいけないラインまで敵が侵入してきたら、すぐ決着が着くくらいの位置関係になってるはず。逆にすぐに決着がつかない位置なら放っといても害はない。物資余ってるならトライしてもいいけど。

  6. 匿名 より:

    フレの17ハイドマスターは安地外耐久で5位ボーナスで盛ってる

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。