1: 国内プレイヤーさん
クリプトさんは爆音通知ドローンで敵にこっちも近くにおるのがバレるし、いつも戦力外やからいっそ俺の為にサンドイッチでも作って来てくれんか
たまごとハムとレタスとトマトをフランスパンで挟んだやつ
甘いカフェオレあると嬉しい
2: 国内プレイヤーさん
そこら中から足音しとるのに後ろの遮蔽から「付近に部隊が大勢いる😨💦💦」言うだけとか、apex初日の俺やん
3: 国内プレイヤーさん
こっちが有利だ って何が有利なん?って思う
4: 国内プレイヤーさん
あれたぶん敵部隊の人数が2人か1人って事ちゃう
会社やと報連相は具体的にしろって怒られるやつ
5: 国内プレイヤーさん
違うだろ
単純にこっちは敵が近くに何部隊いるって情報があるから有利だって意味だろ
6: 国内プレイヤーさん
そんなまさかTwitterやないんやから
7: 国内プレイヤーさん
その誤解はwikiに書いてる
8: 国内プレイヤーさん
「こっちが有利だ」調べてみたらマジでただのつぶやきで草
セリフまで誤解生む利敵やん、どうしようもねぇな
余計な事喋らんアッシュの姐御見習って
Marin
アレまじで謎よねww

【Apex】フルパに参加するなら最低〇〇出来るくらいの実力は欲しいな1: 国内プレイヤーさん
ゴールドとブロンズ組めるままやん今のゴールド帯にブロンズ連れてくるってまじ戦犯だろ
...
(敵が近くにいると情報を知ってる)こっちが優位だ、じゃないの?
場所すら分かってないくせに何が優位やねんって話になるだけだけど
コンセプトがだいぶ時代遅れになりつつあるので無理に今のドローン使わなくてもいいんじゃないかな
シャドウみたいな機動力がある先行者みたいな人間型ドローンにして遠隔で格闘できるとかビーコン読めるとかすればよい
相手はアホ想定でこっちが一方的に知っていて、相手は何も知らないから有利って言ってるだけ
「こっちが有利だ」は周辺1部隊の時に言うセリフ
相手に見つかってない場合は部隊のポジションを整える時間を確保でき、既に接敵している場合はしばらくは漁夫を気にせず戦える、ということが分かったりはする
情報の有利があるという意味では一応正しいかも
今クリプト使う物好き居らんから別にええやろ
そもそもクリプト使う時点で利敵じゃね
敵にいても全く脅威感じないしウルトされても全然痛くない
リワークあるらしいし待ちましょう
観戦画面で知ったけどクリプト1人だけ生き残ってる状態でも「こっちが有利だ」って言うよ
どこがやねんw
やっぱり、「自分達は敵が近くにいる事を予め認識できてるから有利」程度なんだろうなぁ
フトスト
まあドローンの操作をもっとスムーズにしたらいいと思う
リアルのドローンなんて進化してクリプトドローンの比じゃないくらい直感的に操作できる
それに合わせてアップデートしてもいいな
ウルト当てて満足する野良クリプト多すぎ定期
アッシュだって「シールドを使い切りました」って割られたかのように誤認させるセリフあるじゃん(そういう話ではない)
ジブ「撃たれた!ヘルプを頼む!」もなんか誤解する
ローバが回復してる時の「回復が必要よ」的なやつが一番紛らわしい
初心者絶対まちがえると思う
透明化で一時覇権を握ってたけどハイドが横行してゴミだったから今くらいの性能でいいよ。
変にリワークとかしなくても一定の使用率はあるしリコンが強いとろくなことがないのがAPEXだから
ドローンをグレネードみたいに投げてEMP発動させるようにしろ💢
サンドイッチ?なにかのネタ?
面白さ分からなくてごめんね…