1: 国内プレイヤーさん
味方にどんなバッチつけてるやつ来たらそいつのオーダーに従おうと思う?
爪痕、ダブハンあるけど今は20連勝とダブハンと100勝バッチつけてるんだけど爪痕あった方がいい?
2: 国内プレイヤーさん
爪ダブ恐竜バッジでも拗ねて従わない人いるからバッジはあまり意味がない
トラッカーもキル数勝利数表示してても合わせない人いるし
従わせるというより間を取る事を俺は意識してる
絶対にこっち側の動きが正しい場面では譲らない、それ以外は指示ピン頻繁にならない程度に出して味方も出したら合わせる
最初から俺に従えってのはギスギスするからなぁ
2: 国内プレイヤーさん
だいたいその指摘みたいに動いてるつもりではあるけど5試合に1回くらい最終アンチまで覚えてるアンチ来た時とかは必死にピン刺してるんだけどデュオとか来ると上手くいかないんよね…
まあそれならフルパでやれよって話だけど
3: 国内プレイヤーさん
ソロ前提ならある程度の味方ガチャは諦めるしか無いのかなあー
あんまりかくれんぼ好きじゃないからやってなかったけどマスター行くためには必要なもんなのか?
4: 国内プレイヤーさん
俺自身が野良ダイヤ3で率先してJMやらIGLやる立場だから、求める基準は高くなる
具体的には、自分より高ランク帯のバッジ(マスター以上)を着けてて、尚且つキャラピしてJM取ろうとしてて、敵部隊が降りた場所を把握していたり、物資へのピン指しとかも丁寧で的確だったり、諸々の水準が自分より上だと判断したら従う
なので、バッジ云々よりもキャラ選択画面から序盤までの動きで判断することの方が多いわ
5: 国内プレイヤーさん
オーダー出すときは監視ピン
これが俺が野良生活でで導き出した回答
6: 国内プレイヤーさん
初動で3タテすれば皆従ってくれるよ
7: 国内プレイヤーさん
見た目弱そうでも盛る気があるなら喜んで従ってるよ
ただカジュアル感覚でランク来るやつは4

マスターバッジは割と味方に合わせてオーダーとりつつめっちゃ強い人多い
爪ダブのみは一人で突っ走る
リコンキャラで最終円に先入りして高所からチャーライでキルを横取りして手に入れたマスターバッジつけてるんでオーダーも撃ち合いも全然上手くないです
それはオーダーが上手いんだよ
そんなん言いながらプラチナまではキルムーブ気味にいけるでしょ?充分強いよ
最近の爪痕タブハンは業者から買ってる奴多そう、殆ど1人凸即箱とかだからバッジで判断出来ない
指示や確実にキル取ってくれる人に着いていく
それより的確な
今は談合が主流なんじゃないかな
どんなバッチ付けててもオーダーしてくれるなら従えよ
プレマスプロでもソロマス中に味方がピンオーダーしたら従うしかないって言ってるね
プロの正しい行動より、沼オーダーだろうと3人で合わせるのが最適なんだろう
判断は”最善より最速”ってどっかのプロが言っててなるほどと思った
超無断転、載
マスターバッチ3個付けてたらダイヤ帯ではほぼ従ってくれるよ ただし、やらかすと買い垢おつって稀に言われる
プレデター配信者が言われてるの見たことあるわ
暴言吐く人のボイチャとか聞くと声が幼いからマジのキッズなんだよ
何かで悪い影響受けて面白いと思ってやってるんだろう
じゃあそれつけてなかったら自分がオーダー出すんですかって話で
結局従うかどうかはピンの指し方とか振舞い方次第だよね
マジで強い奴はピン刺しやら戦闘強くて分かりやすいから全部任せてるわ
フレンドとやってる時はオーダーする時もあるけど
野良でやってるときは基本脳死で味方について行ってるわ
プラチナ潜ってる時、両スプダイヤのバッチ3つ重ねてつけたらかなりオーダー通るようになった
ジャンマスもかなり回ってくるようになってしまったけど
バッジとかじゃなく振る舞い次第だろ
少なくとも初動で目の前の武器持って行ったらキレて殴ってきたりするような奴のオーダーには従えない
目の前の武器取られたらキレるよ
プレデターバッチ
ランクバッジ、軌道が一番大事よ
特に軌道もないプラ帯にいるダブハンだけついてるようなのはガチで信用できない
自分より強かった試しがない
初鯖で初心者狩りの低脳ね。本当下手だよ。撃ち合いなったらすぐわかる。こいつ弱ぇぇぇぇって
自分より強い奴なら素直に従っとけ。爪ダブ持ってない縦ハンごときが爪ダブは信用ならんとかほざいて逆張りすんなや。
友達のキャリーするための垢はブロンズとかシルバーで取った爪痕ダブハンがほぼ全キャラについているけど、本垢はプラチナ~ダイヤで取った縦ハンしかないよ
ダブ爪とか何の参考にもならんw
レベル500つけてるとゴールドくらいなら言うこと聞いてくれるよ
ありがとね 一緒にフラグメントで死のう
映画に出てくるような狂気じみたサイコ野郎で草
バッチとか関係ないわ。自分でオーダー出すしオーダー出されたら従う。論外なときはNOと言うし代替案出す。
マジでそれでそもそも他人のバッジとか見てないからな。なんか他責にしたい感じがしてダサいと思うわ。
ダイヤバッジ、ダイヤ軌道の地雷率半端ない
バナーとか関係なく従わないわ。
3vs3のゲーム性完全に無視してて草
良い人そうなら積極的について行くし、自己中心的だったら自分の意思に従うかな。正直強さとかより協力できそうかどうかのが大事
バッジがどうこうでオーダーに従うかどうか判断する奴ってピンも刺さずに自分勝手に行動してそう
自分勝手に行動して勝手に死ぬ人と一緒にしても上手くならないよな
バッチとか当てにならない、そのティアで1か2まで上げてる人しか信用してない、最近のプレデターバッチとかだとマッチしたこと無いからわからないけどそれ以外はマスターだろうが爪ダブだろうが普通にハズレいた
ダイヤ4の意見だけどマスターはほとんど強いイメージ
マスター以上のバッチ付けてる人ってもれなく全員イカれてるくらい強いからマジでマスターってすげぇんだなって思うわ(プラチナ並感想)
こういう言い方の人って自分以外がオーダーして負けたらオーダーのせいにして自分がオーダーして負けたら味方のせいにする、責任負いたくないって人な気がするわ。
1人で突っ込んで行って1人倒してから自分もやられる人がピンを連打してるけどこう言う場合みんなならどうすんの?
ワシがオーダー出すと従わない野良多いんですけどもしかしてバナー何にもつけてないからなのか?そんなに味方のバナーが気になるか?味方のバナーとかどうでもいいから気にしたことないわ
ランク>>爪痕、Wハン それ以外価値なし
とりあえずマメにピンさしてくれる野良は好き
爪痕ダブハン+ランク帯のバッチなら全然従うけど、爪痕ダブハンのみだと初鯖やら代行やらで飽和してきてる今日この頃だから、ピン刺しみて判断だな。正直アリーナバグとか含めたら爪ダブなんてあってないようなもんやろ。
無茶苦茶なオーダーはする気ないけど着いてこない野良は味方だと思ってない。
不要な戦闘は避けてなるべく順位を伸ばすムーブを徹底してる。