1: 国内プレイヤーさん
ガスおじって簡単に初心者でも使えるけど、使ってくと奥が深いし、
索敵にもここにおくと引っかかりやすいとか経験から学ぶこと多いから長く使えば使うほど強いと思う。
2: 国内プレイヤーさん
1on1ファイトが苦手な人にも向いてる
ガス置きつつ、そのガスを盾にしながら牽制程度にら弾撃ってたら当てられなくても敵削れてくし
3: 国内プレイヤーさん
安置収縮の時に敵が通りそうなところに置いとくのもオススメ
上手いガスおじはこの予測に長けてるイメージ
4: 国内プレイヤーさん
パルス収縮狙いで人が通りそうなところに置くのは微妙やろ
周り固めないと意味なくないか
5: 国内プレイヤーさん
そんなことない。置くってことは、そこを自分達が通過して来たって事だろ?そこのガスが起動or破壊されたって事は自分達の背後から敵が来てるのが確定するって事
ガスはダメージ与えるだけが仕事じゃないんよ
6: 国内プレイヤーさん
ご存知ですか?ガスって複数個おけるんです!
パルス際とかにガス置いといて固めたい家とか取れたらそこを固めれば良いんよ
固める過程で道中のガス消すかどうかはその都度考えれば良いし貴方の言う様に固めるのを重視するのが基本やね
ガスおじって印象よりも柔軟に動けるキャラだから索敵用に残そうが防御固めようが自由ですよ
7: 国内プレイヤーさん
ほんとガスを分かってない人おるよね
ガスの感知センサーは、ほんと役に立つ!
あと、最大で何個置いて持っておいた方がいいか分かると、あっこの人わかってる人だ!ってのも思う
あとわかってない人は、やたらどうでもいい所に置いてありそうなやつを尽く排除するけど、逆にそこに居ることを相手に解らせてることをわかってない
見ててヒヤヒヤするわ

ガスおじ側は一回でもダメ入れば相手が来てる事分かるし破壊しても相手に通知が行く訳でもないしその辺の奴壊しておくのはアリだろ
マップ見てないと分かり辛いガス缶破壊と味方が適当にチョロチョロ歩いてガス食らうのどっちが優先かって話よ
自分もそれ思った。少なくともVCありのフルパじゃないなら壊す方がトータルのリスクは少ないように思う。
どうでもいいけどジャンパでガス缶飛ばすの楽しいよね
ガス使わないけどワトみたいに「壊された」ボイス出ないんです?
ワトも使わないけど
出ない
一応自分か味方が置いたガスは透過して表示されるからそれが消えた=敵が壊したって感じで索敵はできるけど
個人的にはアッシュのアークスネアで敵を捕らえた時のセリフが追加されたみたいにトラップ起動したら「獲物が罠にかかった」みたいなセリフ言うようになってほしい
ホントそれ
コースティックのガスとレヴのサイレンスは引っ掛かったらセリフ出るべき
ごく稀にだけど、見えないように隠しておいたガスとリングの合わせ技で遠くの敵がダウンしてそのまま部隊壊滅になった瞬間が、一番生を実感する。
1回アンチHPミリでアンチから抜けて家で医療しようと思ったら扉の横にガス置いてあって死んでからトラウマなんだわ
体力ミリで虚空使って逃げたレイス追っかけてたら建物内で虚空切れた瞬間知らん部隊が残してったガスで即死して部隊壊滅の音聞こえたとき切なかったなぁ
ガス使ってて一番愉快なのは
どっかに置いといたガスでミリの敵が逃げ込んだりして
え!?なんかキルポ入った!!
って瞬間
急にアーマー進化したりな
オクタンで興奮剤刺しまくって頑張って敵から逃げ切ったと思ったら、入った家にガス置かれてて死んだことある
そもそもリスクないんだしポンポン置いたらええやんって話
自分が通った場所の物陰にガスを仕込むと意外と敵が引っかかってくれる。
ミニマップをちょくちょく見ていれば敵に壊されたかも分かるし便利。
工夫次第で索敵出来るからガスおじを使うのが楽しい。
にら弾ってなんやねんwwwww
こんな事に見ててヒヤヒヤする人って、どうでもいい事にストレス感じて暴言吐いてそうだわ・・・。