シーズン18で進化シールドの仕様が変更
本日公式のパッチノートが公開されました。
シーズン18では進化シールドの仕様が変更されます。
内容は下記のとおりです。
進化シールドの調整内容
・白から青に必要な進化ポイントを150から200に増加
・クラフトで必要な進化ポイントを200に増加
・レベルアップ時のオーバーフローダメージが次のティアに適用される問題を修正
【公式】
本日公式のパッチノートが公開されました。
シーズン18では進化シールドの仕様が変更されます。
内容は下記のとおりです。
・白から青に必要な進化ポイントを150から200に増加
・クラフトで必要な進化ポイントを200に増加
・レベルアップ時のオーバーフローダメージが次のティアに適用される問題を修正
1げと
調整内容、意外といいね。
いやこれやる必要ある??
障がい者雇用
急に自己紹介始めてどうした?
「障がい者雇用」ってワードがどう見たら自己紹介に見えるん?
親もお前も障害者だから効いてしまったんやろけど…w
それとも障害持ちのお前には「(私の企業は)障がい者雇用(に力を入れてます)」に見えたから自己紹介やと思ったんか?w
だっさ
めっちゃ効いてて草
そんなに現実充実してないの?
1の攻撃を10で受ける男
顔真っ赤やん
1 戦いましょう←まぁわかる
2 クラフトで青を作るのはやめよう←まぁわかる
3 …これの意図なに?レベルアップするときにオーバーフローとはどういう意味ですか
教えて…
1,2は逆じゃないかな
クラフトでアーマーがより育てやすくなって、
それに合わせて白から青も同じ値に一致させたんじゃない
例えば、自分の白アーマーがあと5で進化するとして、敵に11ダメージ与えたら次の青アーマーの進化ポイントが294になるのを300にするってことだと思う。
既にその仕様になってませんか?
なってねえよw にわか?ww
なんでそんな煽り口調なの?もっとお互いが気持ちよくなる会話しようぜ
エアプみっけ
日本語版だとちょっと分かりにくいけど、クラフトのアーマー進化で200ptも上がるってことね。50っていう価格が変わってないのなら、結構コスパ良くなったね
あ、そういうこと?
今までみたいに50ptsで150アップで進化まで50あるから青にしたいならもう1回クラフト入れてね、ただ次のオーバーフローはしないから100無駄になるよ!みたいなクソ面倒な話かと思った。
サンキュー有識者
ならよかった
ノーセプとアライアンス対策か
アーマー進化白から青にしたい時はめちゃくちゃ楽だったんだけどな
それする必要あるか?
初動で1人やりきって青アーマーに進化してもどうせ確キル入れてスワップするしあんまり変わんなさそう…?
クラフトでの200ってなんだ?
200クラフトポイントで青アーマー進化ってことか?
そうだとしたらエグすぎないか
さすがに50pt払って200ダメージ分貰えるってことじゃね?
脳に障害があるやつは喋んない方がいいぞ
文句を言うなら運営の翻訳力に言ってくれ
翻訳力というより受け手の想像力の欠如が過ぎる
急にどうした?
正直どうでも良い
もしかして耐えれるギリギリまで一切戦わずに安置外でコソコソやってる奴ら対策のつもりなのかな
だとしたら普通にやってるプレイヤーが割食うだけな気がするけど
総じてアーマー育ちにくくなるからマッチ内の強いチームと弱いチームの格差大きくなるしキルタイムも短くなる
クラフトのポイント増加はいらん
初動ファイトで1キルしたら大体青になったが
それが2キルくらいしないと青にならなくなる。
あんまうれしくない
自分のアーマーより、初動でキルした敵の箱がほぼ白アーマーになるってことが一番きつい
来た敵倒せば問題ないですよね。
シーズン18楽しみだなぁ……
18のランクやりたい!
青アーマーからの進化もやり易くなるね?100ptで紫にできるのは変わらないけど紫できた時点で超過分の100ptが付与されるから赤まであと650!良いね
なんとでも取れる3つの条件に対してここまで必死に議論できるの凄いな
なんとでも取れねえだろ手帳持ちか?
手帳持ちやら障害やらうっさいねん
黙ってろゴミ
図星でピキってら
この変更の意図があんまり掴めないな…
初動ファイトの抑制とレプリでのアーマー進化の簡易化、オーバーフローのアーマー進化抑制。
今シーズンあたりから公式はユーザーに戦わせる気が無いんかな?
やばすぎる神調整


文句言ってるのはニワカのアンチばっかり
APEXさせて貰ってるのに文句言ってるチー牛は早く辞めた方がいいね
初動で相手を1人落としても自分の白アーマーは青に進化しないのか、初動ファイト抑制目的も含まれてたりするのかな?
開幕ソロハイドのゴミカスが安置移動してるときに少しでも4にやすくなったのは良い調整
チンチンバリバリ・バリ・スティック