1: 国内プレイヤーさん
PS4プレデターの人参考にして少し下げた感度の
デッドゾーン3
入力範囲1
反応曲線7
左右視点310
上下視点310
エイム左右250
エイム上下250
他全て0でやってるんだけどすげぇ当てやすいね
沼るくらいなら上手い人のに合わせて練習しまくった方が良い気がしてきた
2: 国内プレイヤーさん
デッドゾーンを増やしたらほんのちょっと倒したら全く反応しなくて0にしました
3: 国内プレイヤーさん
なら今の感度に慣れましょう
俺は絶対にその感度合ってないと思うけど本人がそう言うなら慣れろとしか
右スティックはかなり繊細に動かさないとだめだよこのゲーム
4: 国内プレイヤーさん
微調整して合わせるのもやってたけど、体調やらで結構差が出るから視点移動5エイム時4で固定してやり続けてカタチになってから好みに調整した
5: 国内プレイヤーさん
反曲10あるとしてもADS上下40はだいぶ低い感じするな
反曲下げて上下の数字を上げたほうが楽そう
6: 国内プレイヤーさん
俺デッドゾーン4入力限界1反応曲線3の左右視点250上下視点200加速0なんだけど低感度なんかな?
adsは今は結構複雑だけど前は上下160左右120加速0だったし低感度じゃないと疲れて見えなくなる
Marin
猛者の設定はめちゃくちゃクセ強い場合もあるイメージ

【CS版】中距離最強の感度設定は個人的にこんなイメージ1: 国内プレイヤーさん
45クラシック試してみたら腰うちめちゃくちゃ当たるわ
ちょっと触っただけなのにイン...
猛者の設定はめちゃくちゃクセ強い場合もあるしちょっとクセあるかなくらいの場合もある
もしくはクセのない普通の場合もある
つまり…どういうことだってばよ?
己を信じろってことだ
絶対ではないということだ
参考にするのはいいが、必ずしもいい設定とは言えないから自分に合った調整しろってこった
感度なんて関係ないってこった
友達のおすすめ感度にしたら腰打ちが吸い付きすぎてキモかった。練習場も友達が近くを通るとアシストで引っ張られる。
感度は低くて良い。とにかくエイムアシストを作動させるべき。
エイムアシストとかいう甘えた公式チートを自分の実力だと思ってる奴は何なんだ
ゲームの仕様を理解できない敗北者さんですか?笑
いつもキルポになってくれてありがとうございます^ ^
ゲームの仕様に介護されてるエイムアシストガイジ共が一生にファビョってて草
信じられないぐらいK/D低い奴が平然とダイヤとか行っちゃえるようなCS勢に負ける訳無いだろ?
ファビョって誤字しちゃってますよ笑
そんなに焦らなくても大丈夫
落ち着いて笑
流石にネタやろ こんなに痛い人いるわけない
負けて悔しいね〜w
負けた時の言い訳はそれで大丈夫っすか?w
うわぁ、そんなに頭悪いのに喋れるんだww
ここら辺荒れすぎて草
詳細感度は仕様上不利になる。数字感度のエイムアシストを信じろ
詳細感度でやってて数字感度に変えたら吸盤のように敵に吸い付いて笑う
今まで縛りプレイでやってたのかよ(笑)
てかここまで勝手に敵に吸いつくのってFPSとしてどうなんだよ…
あんまり沼るのも嫌だから結局数字感度を詳細感度で再現したやつを軸にいじって自分好みにしたわ
あってないと感じたら数字感度に戻すだけで違和感少なめにリセット出来るし
あと弓矢とスカウトとチャレンジが微調整にめちゃくちゃ便利
その人の感度がたまたま自分に合ったってだけだろうな
指の形、手のサイズで全然違うのに
プロの真似して最強になるならみんなジェンバーテン感度やな
反応曲線7はデッドゾーン入れなくても硬すぎて無理っすね
俺の股間よりはふにゃいやろ
普段エイムアシストに頼ってるから、いざ他ゲーやると全く弾当てられない雑魚PAD乙wwwww
よちよち いい子だから大人しくAPEXしてまちょうね〜


正直APEXのサイトで
「APEX以外勝てない〜」って言われても
はぁ…まぁ今やってるのはAPEXなんで…
としかならないんだが
pad使うのは恥ずかしいのに
APEXでは勝てません宣言は恥ずかしくないんか?
俺のちん◯めちゃデカい
CS版って書いてあるのにわざわざ見に来て煽っちゃうキーマウ勢さんかわいいじゃん
猛者の感度真似してたらその人コンバーターだったってのがよくある
レイリー感度最高だよ
感度どうすれば良いんだろう…って色んなのを試したりしてたんだけどプレデターの人がほぼデフォルトだったりしたのを見て、何だかもうよく分からんってなる
感度は人それぞれだから猛者をマネしても合わない場合が多いし、じっくり自分に合う感度を探した方が良いとは思う。
>1の視野角設定はこれなんぼなんや?視野角度次第でも感度メチャクチャ変わるから視野角度も書いてくれ
反応曲線のこと理解してなくて草