雑記

【Apex】定説「味方にレイスが来た時は〇〇してはいけないよ」 ←これもう古くね?

1: 国内プレイヤーさん           
いいかい学生さん
レイスのカバーはしちゃいけないよ

2: 国内プレイヤーさん               
1(レイス)vs3みたいなのが1(カバーしたやつ)vs3みたいになって死ぬよな
もうレイスは最前線で戦うキャラじゃないのに勘違いして使ってるやつばかり
何かあったらQで逃げればいい理論は初期の頃にしか通用しない戦法で今の敵のレベルと他のレジェンド能力考えたらただのトロール
まさにこれ

View post on imgur.com

3: 国内プレイヤーさん                       
今のレイスは最前線だろ
情報ふるくね?

4: 国内プレイヤーさん           
レイスのQ使うと3v2になることを理解してないやつがレイス使ってる
レイスが無双してた時代はHPハイライトどころかシールド割ったログすら流れない仕様だったから相手のHP状況なんてわからない
今はデュオフルパ当たり前のマッチだから有利状況だとわかったらそりゃ詰めてくる
初期の頃って詰める手段がパスのグラップルしかなくて当然一人でしかいけない片道切符でパス使いの実力依存だったからリスキーだった
今はアッシュTPとか脳死凸オルターとかいくらでも詰める手段あるしレイスがQで戦線離脱したらもう終わりよ

5: 国内プレイヤーさん                 
昔でも1人落としてQで引くのが単に強かった
だから1人落とせないと不利になるのは当たり前

6: 国内プレイヤーさん                 
今はキュー使ってヘイトそらせるのが強い
但し当たり前ではあるけど、シンプル故に対面力強く無いと弱い ULTでお茶を濁したりできない
YukaFはランクでレイス使ってるし、スクリムでもレジェンドBANの影響なのかレイスはたまに見るね
なおシアは0

7: 国内プレイヤーさん                 
絡め手でエイム力とかカバーするタイプだとレイスすげえやりづらいよな
レイス一択時代は野良だとレイスキャリー以外人権なかったからそれわかんねえと一生負けるだけって言う

8: 国内プレイヤーさん                 
虚空が任意のタイミングでキャンセルできるようになったから
詰めにも積極的に使えるし、引く時も最小限の時間ロスでいけるよね
珍しく良い調整だったと思う

Marin
Marin
調整のお陰で虚空事故減ったよね
【国内の反応】今からAPEX始めたいんだけど何か気をつけたほうがいいことってあります?1: 国内プレイヤーさん            今からapex始めたいんだけど何か気をつけたほうがいいことってあります? 2:...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    レイスって味方壊滅させることよくあるよな

    突っ込んでポータルで帰ってきて敵連れてきて戦ってる最中に漁夫が来てレイスだけ引く

  2. 匿名 より:

    今虚空中のレイスから目を離すとキャンセルされて撃ち返されるから虚空中に味方が2v3になることはないよね

    なんなら一人で2人以上のヘイト買えればその間に味方が1v2出来るし

    1
    4
  3. 匿名 より:

    ソロモードでレイスよく見るがランクマ野良で強いかと言われるとトロールな印象しかない

  4. 匿名 より:

    1枚落としたら英雄、1枚落とせないならトロール

  5. 匿名 より:

    味方がその場からカバー通せる位置で遮蔽使ってファイトしてるのに何故かその味方がてくてく近寄ってきて平地でダウンして人数不利にさせらることの方が多い
    近距離のアシストの距離でしか戦えないのか
    中距離での撃ち合いが苦手なのかわからんけど何か寄ってくる人が多い
    同じ遮蔽に展開してきたりしてグレ投げられてその味方がダウンしたりでカバー=寄るって考えなのかそう教わったのかしらんけど

    1
    1
  6. 匿名 より:

    スクリムとランクを一緒にしてはいけない
    競技のレイスはファイト用というより移動用採用の意味合いが強いと思うね

  7. 匿名 より:

    プラチナ停滞野良は大体
    何も考えずに強い味方について行こうとしてるからヤバい

    レイス、アッシュとかの展開キャラにはついていっちゃだめだ
    もう一人のキャラとニコイチでヘイト買って
    展開キャラに1ピック取ってもらうっていう概念を持つべき

  8. 匿名 より:

    レイス使うなら前に出て戦う、敵の射線を引き付ける、安易にダウンしない、これは出来るべき、ウルトは使いこなすの難しいから仕方無いけど

  9. 匿名 より:

    スクリムなら意味あるのはそのポジションを捨てたら自分たちがきつくなる、チャンピオン目指せなくなる、かつみなチャンピオン目指してるから
    ランクの猪は楽しければいいとか言いながら高所飛び降りたりすんだからそもそも違う、成立しないのだ

  10. 匿名 より:

    レイスに限らずだけど強化されたキャラは使用率増えるからトロールも増えるよね
    ちょっと前のアッシュの時のがヤバかった

  11. 匿名 より:

    HPヤバくなったり詰め切られてからQ使うからダメなんだよ、Qから復帰しても押し込まれて終わるだけ
    ヤバくなる一歩手前でQを使う意識を持ってるレイスは厄介

    3
    1
  12. 匿名 より:

    忍者ごっこチビおばさんマジでいらない
    使ってるのプロ気取りのド陰キャトロールばっかだし

    自分だけ引いて(究極バカは引く前に即ダウン)
    3v2で苦戦してる味方を後から良いとこ取りだけして激キモ上手ぶりか、そのまま普通に部隊壊滅
    こいつが来るとこの2パターンのみ

    雑魚モブなのにプライドだけは高いから、即抜け・暴言は日常茶飯事だし、もうこいつ消していいよ
    何がナルト走りだよ、気色悪い

    4
    1
    • 匿名 より:

      お前31歳って言ったら
      新木優子、武井咲と同じ年齢やぞ
      新木優子のペリエジュエのCM見てからでもそれ言えるか?

  13. 匿名 より:

    虚空前提の距離に射線広げてるのについてくるチンパンジーってこんな思考してたんやな

    1
    1
    • 匿名 より:

      ぼっち参戦の即席パーティーで意志疎通が出来ると思ってるチンパンジーってこんな思考してたんやな

  14. 匿名 より:

    レイスって根拠なく詰めてダウンしてる馬鹿が多くてきついよね
    自分が大活躍したいって願望しかないからかな
    たまたま取れたピックとゴミダウンで与えたダメージの組み合わせて見かけは活躍してるように見えるんだよな

  15. 匿名 より:

    レイス使ってる奴って自分を強いと思ってるのか、暴言多くて嫌い
    ろくなポータル引かないくせに

  16. 匿名 より:

    レイス使ってる奴、プライドだけ高い引きこもり童貞陰キャってイメージがすごい

  17. 匿名 より:

    キャラぶっっさいくなのがキツい…

    2
    1
  18. 匿名 より:

    忍者ごっこチビおばさんワロタ

  19. 匿名 より:

    「オウフwwwプレデターは戦闘を避けないんですぞwwwフォカヌポウwww」

  20. 匿名 より:

    良い所取りしてドヤるのはガチでイメージ通りすぎて

  21. 匿名 より:

    1番敵に来て欲しいキャラ
    虚空見た瞬間、3v2で勝った!って思えるし、ポータルにしてやられた経験も少ない
    虚空の後に味方のカバーしないレイスは雑魚

  22. 匿名 より:

    虚空すると3v2になるって任意でキャンセルできなかった頃の古い理論だろ
    強化前は虚空を使った時点で一定時間3v2になるのが確定するが、キャンセルできる今はただの移動と変わらない

    1
    1
    • 匿名 より:

      無意味に突撃して撤退する行為に対する評価なんだろうな。そんなのその人の立ち回りが悪いのであって、虚空とは関係ないのに。
      これが理解できない人は最後尾で常に自分は戦ってるつもりだけどダメージもヘイトも稼げず無自覚に味方に3v2させてるか、遮蔽使わずどちらかが倒れるまで戦うくらいの低レベルか、虚空キャンセルできるようになったことを知らない情弱だろう。
      ヘイトを受け持ってたら体出す場所変えるために少しの間遮蔽に隠れることもあるし、射線を広げるために使う遮蔽そのものを変えることもある。
      その瞬間、味方が3v2の状態になるのは仕方ないこと。
      キャンセルできない虚空は一定時間3v2になることが確定するけど、いつでも解除できる虚空は一瞬遮蔽に隠れる行為と何も変わらない。

  23. 匿名 より:

    関係ないけど女の募集にだけ声かけてるのレイス専()が多い気がする

  24. 匿名 より:

    突撃キャラは突撃しないと一般人だから

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。