突然Pingが高くなる原因が判明
先日行われた開発インタビューにて、マッチに参加した時に突然Pingが高くなる原因が判明について言及されています。
内容は下記のとおりです。
■質問
LTMをシンガポールサーバーでプレイしようとすると、なぜか東京サーバーに接続されてしまい、常に高いピンになってしまいます。
夜や週末など、シンガポール時間でのピークタイムにしかプレイしていないのに、どうしてこんなことが起こるのでしょう?
マッチメイキングはどのように機能していて、どのタイミングで別サーバーへの接続を決めているのでしょうか?
高PingのせいでLTMをまったく楽しめていません…。ちゃんとプレイしたいのに😢
こういったことは、以前はランクマッチのダイヤ帯以上でよく起こっていたんですが、今はダイヤにいる人が増えたからか、頻度が減っています。
ただ、LTMでは、マッチメイキングがすぐに諦めて東京に飛ばすような印象を受けます。
■回答
LTM(期間限定モード)では、人口の少ない地域同士を強制的に統合する必要がある場合があります。
これは、時間が経つにつれてプレイヤーの参加率が下がるLTMでは特に重要です。
理想的には近いデータセンターでプレイできる方が良いのは理解していますが、これによりキュー時間を一定に保つことができます。
もし地域を統合しなければ、その地域のピーク時間帯にしかマッチが成立しなくなってしまい(それでもLTMでは厳しいことが多いです)、プレイの機会がさらに限られてしまいます。
現在、より動的なマージ技術のテストを進めており、これによりプレイヤー数が少ない地域でもピークタイムにはその地域でマッチを組めるようになり、オフタイムには他地域とマージできるようになる予定です。
この仕組みについては、今後改めて詳細を共有する予定です。
Comment
byu/RSPN_Thieamy from discussion
inapexlegends

あっそう…
みんなポケポケかモンハンやってるからいいんでないの?
週末プレイヤーだけど、モンハンもうやる事ないぞ。
モンハンは未完成品商法なので完成するまで買わなくていいです
アプデきてなかったっけ?
その内容なんとモンスター2体追加。武器防具作って終わりやで。
薄い本より薄いゲーム
どうにかして叩きたいんだね、、笑
ランクでも発生するし、みんな知ってたし今さらよ
じゃあ人口が多いはずの東京鯖のマッチングで100ping超えてる時は一体どこに飛ばされてるんだ…
例えば55人で止まってマッチングしない海外鯖がありますってなると補充優先されてる地域からマッチ待機中の人達をそこに飛ばして補充する
飛ばされた人達は今度は自分達の鯖の補充要員として海外鯖からそこに飛ばされてマッチは東京鯖のマッチだから表記は東京になってるけど海外鯖からの補充で海外鯖からのアクセス扱い
高pingの人は補充要員で飛ばされた人
低pingの人は補充要員にされずにマッチングした人
マッチ内で高pingの人と低pingの人が混在するのはこれが原因
ここのコメ欄で未だにお前環って言ってる奴いるけど機材と設定貼れって言っても逃げるから不正してて影響ないかエアプのどっちか
チートもお前環だと思ってるヤバい奴いたぐらいだし
つまり東京鯖にいても低人数鯖の埋め合わせに呼ばれてるってワケ
低人数が来いって言いたくなる
低人数が来る時に限って業者botっていうね
再キューしない方が高pingなりにくい気がする
それもう直ったくない?
3,4シーズン悩まされてたけど今スプは一度もなってない
cs pcどっちかは直ってないんじゃなかったっけ?
自分はpcですね
csにもこのバグあったのか
csだとps4ps5xbox xbox series switchでそもそもpcより遅延あるしそれでいてエイムアシスト調整してるとはいえfps120 とfps60で結構遅延あるからpingの遅延なのか相手の機種によっての遅延なのかがわかりづらいし正直もう対応出来ないんじゃないかな
プレイ人数とプレイ機種の多さで難航してるか諦めてる
CSだがイベントはラグいね
味方見ると国が違うから混ぜられてますな
あとカジュアルの高レートも人が少ないのか外人いたりするな
わいはIPv6でLAN接続するように設定したら飛ばされなくなったで
つまりow2が最強ってワケ😄
なんでトラッキングが明らかに人間じゃないのにBANできないの?
中国人が多いからです。お客様だからね
モンスタークレーマーでもお客様なら許すのか?
そんな時代じゃないだろ
「出てけ!お前は客じゃない!出禁だ」これでいい
規約を守る無課金も金落とすチーターも運営から見ると
お客様なので…
人口多くて金落とす方優先するのは企業としては当然
でもモンスタークレーマーか判別出来ない店が悪くない?
あからさまなやつにはちゃんと山下さんとかに
通報すれば出禁にしてくれてるわけだし
同じお客様から出禁認定は何様だよってなるわ
公式の回答が「プレイ人口が少ないんだからしょうがねーだろ」ってのはなかなかロックだな
人口少ないっていうか、60人が同じタイミングでマッチ待機するの自体が難しいからな
他のゲームみたいに数分待つみたいなことが少ない理由だよ
マッチ時間短くてランク格差エグイなら
10分待ってもいいから正常なランクしたいんだがな
この記事って期間限定のモードの話しかしてないし、スキルマッチだの関係なくリージョン跨ぐよって話でしかないよね
スマン、イベントの記事だったね。
プレイヤーが少ない時はマッチング時間短縮のため
ランク格差広がるって話は
ランクマ調整の時に発表されてたから
ランクマも同じ処理してると思った
これの問題点って運営が何人足りないから何人補充してじゃなくてあそこ足りないから行ける人行ってっていうたらい回しシステム設計してるのが問題なんだよね
マッチ時間短くする為ってのはわかるけど、いくらなんでも精度設定が悪過ぎる
対戦ゲームで採用していいマッチングシステムではないfpsゲームなら尚更
大会で人数が埋まった状態でスタートしてるのに高pingでラグってるプロ選手いるから間違いなくマッチングシステムはバグってる
良いマッチングのためなら数分待ってあげても良いって人のが多いと思うんだけどどうなんだろ
1分以内の早いマッチングだけど高pingや仲間や敵のうまさがバラバラな可能性が高まるのと
3~4分待たされるけど低pingで仲間や敵の上手さが自分と同じくらいの人多めになりやすい
後者のが良いって人多いと思うけどなぁ
これならマッチング待ちながら大もいけるし
結局、そのクオリティーが出せないから短くして誤魔化してるだけ