雑記

【国内の反応】内部レートあるのに昇格試練って必要ある?

1: 国内プレイヤーさん           
昇格戦いらんわ~
同じレベルの強さの敵と同じマッチにされてそこでフルパ相手にチャンピオンとれとかもうダイヤむりですわ

2: 国内プレイヤーさん               
昇格戦きちーな
フルパかデュオじゃないと無理そう

3: 国内プレイヤーさん                       
昇格戦、降下前に部隊欠けても敗北免除しませーーんwwwwww
だってさ。

4: 国内プレイヤーさん           
昇格戦でスタックする分1ティア4000LPを減らして良かったんじゃ
要求時間引き延ばしてアクティブ数増やしたいのかもだけど
重くなればなるほどガチ勢以外やらなくていいやってなるぞ

5: 国内プレイヤーさん                 
内部レートあるのに昇格試練っている?
まじで上がれないんだけど
しかもマイナス喰らうときのポイント基準ってどうなってんの?
頭混乱してきた

Marin
Marin
運ゲーみはあるよな・・・
【Apex】ランクはシーズン18より緩くなった? ←某プレデターの場合・・・1: 国内プレイヤーさん            もうマスター到達したやついるし前シーズンよりぬるいのかランクマ? フルパ組めば余裕...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    ソロルーキー昇格戦は魔境()

    9
    1
  2. 匿名 より:

    あってもいいと思うけど
    内部レートという明らかに調整ミスった仕様のまま昇格戦だけ追加したからおかしくなってる
    3キル/アシを3回みたいな基準もよく分からない
    そのティアにいる間にチャンピオン〇回で良かった

    42
    • 匿名 より:

      そのランク中条件達成するまで現状維持でいいよな
      試練始まる前に勝っても早くなる以外旨味ないのうぜぇ

      27
      2
    • 匿名 より:

      それはそれでヌルっと昇格してつまらんって文句出そう
      それにキルアシ3って要は1部隊倒せってことだし普通にやってれば滅茶苦茶なハードルでもない

      5
      31
      • 匿名 より:

        昇格戦が来るぞワクワク
        やった突破したぜ!!!
        っていう感動がないなら正直いらないから、ぬるっとあがってもいいよ

        36
        3
      • 匿名 より:

        〇試合以内に3回とか6回ってふつーにムズいぞ
        ムズくなかったらなんも言われてないしな

        16
      • 匿名 より:

        一部隊倒してもキルポ3入らないのは結構ある

    • 匿名 より:

      恐らくだけど追加した理由が単独降下ハイドモンスター対策だろうし、ちゃんと対戦しようとする事を促すだけならその条件で良いんだよな。

  3. 匿名 より:

    必要だから運営様は設けたんだろ。さっさと辞めろってこんな苦行ゲーム。もっと他に面白い事あるよ。

    37
    • 匿名 より:

      内部レートなしで昇格戦ありなら良かったんだけどな
      シルバー1で周囲のシルバーどもをなぎ倒したらゴールド4ですと言われるならわかる

      内部レートマッチのせいで「ダイヤ・プラチナに負けたので、ゴールド4に上がれずシルバー1残留です」と言われるようになってて意味不明

      40
      0
  4. 匿名 より:

    昇格戦って再チャレンジするごとに試合数が5から1試合ずつ増えていくよな。これならそのうち上がれそう。

    1
    7
    • 匿名 より:

      10試合までじゃなかったっけ?
      それが失敗したら大幅にティア落とされるとかなんとか

      6
      1
      • 匿名 より:

        もうそこまで行ってダメならさすがに落ちたほうが幸せになれそう

        1
        10
        • 匿名 より:

          内部レートだから表面上のランク落とされたところで難易度は変わらんぞ。ただクソだるいLP稼ぎが発生するだけ

  5. 匿名 より:

    csだけど今回はマスター(プレデター)が簡単過ぎる
    最初だからマッチングが上位帯で初動死してもレートボーナス込みでマイナス35とかだし、さらに敵は当然猛者だから倒せばスキル+撃破入るから6位で100lp超える。
    紛れでチャンピオン取れたから良いもののもう少し同じぐらいのレート帯でやらないとシステムとしては楽だけどゲームとしてはつまらない。

    5
    24
  6. 匿名 より:

    全20チームのバトロワで勝率5%未満なのに、今まで試合数だけでゴリ押してきた奴をふるい落とせるくらいにしてくれたら丁度いい

    5
    6
  7. 匿名 より:

    過去最高のクソシーズン

    27
    4
  8. 匿名 より:

    17のヌルゲー仕様でダイヤマスターは昇格戦にしたらよかったやん

    25
    2
  9. 匿名 より:

    試練失敗した場合試練可能になる直前のランクポイントになるゴミ仕様どうにかしろよ

  10. 匿名 より:

    新シーズンなのにYouTubeのLIVEは全然

    4
    2
  11. 匿名 より:

    せめて昇格戦で足踏みした分のポイントは昇格後に適用されるようにしてくれよ

    15
    1
  12. 匿名 より:

    昇格戦始まる直前にチャンピオン
    あると思います

    16
  13. 匿名 より:

    スプリット廃止の尻拭いでオワコンになったよな。アクティブ減少→時間稼ぎ調整のループやん。

    スプリット廃止して100日にしたのは、収益/費用が減ったからでしょ。以前までの運営費を掛けるほどの価値が無くて、手抜きが露骨になりすぎ。
    で同ランクマッチが成立しないから内部レートに変える程人口減。それでも時間稼ぎ調整一点張りって相当金掛けられないんだな。
    次シーズンあたりにはCSとPCのマッチング区別無くして人口傘増ししてそう。

    21
    1
  14. 匿名 より:

    さっさと適正ランク行かせたいとか言いながら、LPしょぼいままだし、ティアに蓋して糞詰まりさせてるし、開発の頭大丈夫か?

    15
    • 匿名 より:

      スキルレートマッチであってランクマッチじゃないから適正ランクもなにも無いんだよな

  15. 匿名 より:

    もしかしてこれ前シーズンよりキツくないか?

  16. 匿名 より:

    正味昇格戦は必要ない
    内部レートとか言う障害システムで敵の強さ決まるんだったらランク帯の意味もないし。

    13
    1
  17. 匿名 より:

    1キル10ポイントの頃に戻せば全て解決するのに

    16
    2
  18. 匿名 より:

    今までで1番面白くない最低最悪のシーズンを更新するとは思わなかったな。

    運営に学習能力は無かったようだ。

    11
  19. 匿名 より:

    運営はもう畳みたくて仕方ないんだろうな
    前シーズン決算最悪だったし
    アクティブ下がれば畳む理由付けになる

  20. 匿名 より:

    昇格戦の課題は妥当だろ
    キルアシとか順位は自力で何とかなるレベルの問題
    ハイド専門のやつは完全に消されて後先考えず突っ込む能無し戦闘狂も上がれなくなった
    いいじゃねぇか
    お前らがハイドプレデターがどうとか文句言いまくってたからフィードバックされてこうなったんだろ?

    5
    10
  21. 匿名 より:

    とりあえずマッチ開始してやる気あればやるしやる気なければ別のことして放置してる

    1
    4
  22. 匿名 より:

    何試合以内に〜はダイヤ以上で良かっただろ
    ゴールド以下だと激戦区降り即死マンがいっぱいいるから運ゲーすぎる

    4
    2
    • 匿名 より:

      レートマッチだからランクが何だろうとお前はずっとそこで戦い続けることになるぞ。
      上がってるとか下がってるとかいうのあんまり効かないし。

  23. 匿名 より:

    昇格戦始まるギリギリ前にチャンピオン取って昇格戦中はチャンピオンにならないから上がらないっていうタイミング悪いのなんとかならんの?
    チャンピオン取ってタッチした時はそのままいかせて欲しいわ

    • 匿名 より:

      まじでわかる
      ちゃんぽんでタッチ→
      デュオでやってたんだけど初めからデュオマッチ→なぜか敗北回避適応されず昇格戦1カウント
      のコンボくらって草
      の悪夢で 最後は後日でソロだったんだけどその1戦ちゃんぽん取らないと降格で
      超絶消極ムーブ→漁夫を味方がいい人で付き合ってくれたから奇跡的に1位だったけどブチギレだろこれ

  24. 匿名 より:

    昇格戦かレート制度どっちかにして欲しい。両方は正直拷問

  25. 匿名 より:

    全ての元凶はスキルマッチだな
    カジュアルのスキルマッチはプレマスと当たることも無くなっていいと思うけど、ランクは違うだろ
    ランクが上がってもずっと同じ実力の人と当たるって成長感じないし達成感も感じられないわ
    ランク報酬も渋いし

    7
    1
    • 匿名 より:

      カジュアルこそどうでも良いだろ。
      アホが初動武器ガチャファイトしかしてないんだから。

    • 匿名 より:

      コイツ何言ってんだ?
      実力が拮抗してる相手と当たって勝ち上がれるから成長なんだろ
      対面が初心者だったりプレデターだったりランダムだと勝っても負けても運ゲーじゃねえか

      1
      7
      • 匿名 より:

        君はApexの前に日本語のスキル上げた方がいいね

      • 匿名 より:

        ずっと”同じ実力”なんですよ。ブロンズにいてもダイヤにいてもずっと同じ人と当たって同じマッチをするんですよ。時間さえあれば誰だってランクは上げれます。そんなランクマッチに達成感なんて得られますか?

  26. 匿名 より:

    お前らがランクシステムがどうとか言い続けるからこうなってるんやで黙ってやってればこんなにだるい結果にはならなかった

    2
    5
  27. 匿名 より:

    ついてこれない雑魚がどんどん減ってプレイヤーの質が向上するわけだ

  28. 匿名 より:

    内部レートあるならそもそもランクが必要あるのかどうか
    常にレート表示させればいいだけになる

    6
    1
  29. 匿名 より:

    内部レートあるならそもそもランクが必要あるのかどうか
    常にレート表示させればいいだけになる…

    1
    1
  30. 匿名 より:

    同じレベルだからこそチャンピオン狙えるんだろスマーフ野郎共

    • 匿名 より:

      プレ経験なくても一定以上のレートになるとプレフルパ、プロデュオとか普通にうじゃうじゃしてるんだけど?

  31. 匿名 より:

    昇格戦より認定戦のが要らんだろ。
    認定中の結果で内部レートも変動して決まるならわかるけど内部レート決まった状態で認定10試合の無駄試合のが意味わからん。時間の無駄やん。
    前者だと初動死10回して下げランスタートするやつとかいるだろうから無理だとは思うけどやっぱ内部レートでランクしてるのが1番邪魔だわ。

  32. 匿名 より:

    何も考えてない運営

  33. 匿名 より:

    カジュアルは内部レート、ランクはそのランク反映がなぜできんのや

  34. 匿名 より:

    ダメな状況をとりあえず先送りするために現状に合ってない施策走らせて、結果さらにダメになってく
    ド無能が舵持ってる外資あるあるの流れ
    有能でバイタリティある人間はさっさと転職するからよりド無能の濃度が上がる

  35. 匿名 より:

    ルーキー帯っている?いらなくない?

    • 匿名 より:

      元々初めての人や復帰勢以外入らないって触れ込みだったよね確か
      sp廃止のどさくさに紛れてみんなルーキー追加されてるw無駄にティア増やしただけで意味不明すぎる

  36. 匿名 より:

    全部アンチ外耐久してたやつとサブ垢でスマーフしてたやつが悪い

  37. 匿名 より:

    身売りする決め手になるんじゃないかってレベルの悪手を打ったな。
    まぁ運営と開発の能力以上の市場になったから仕方ない。
    諦めて資金が豊富な身売り先を探せ。

  38. 匿名 より:

    昇格戦最初5回、失敗リトライで6、7回とチャレンジ回数増えるからそのうち行けるやろ

    1
    1
  39. 匿名 より:

    チャンピオンをとったら昇格の条件は、5回まで猶予があって20チームが挑むから、全チームの力が同じと仮定して雑に計算すると昇格する確率は1/4くらいになりますね。
    ちゃんと計算したらこうはならないとしても、上がれる確率が低いのは間違いないので、かなり厳しい仕組みになってる印象。

  40. 匿名 より:

    今回の調整って多くのプレイヤーにはメリットしかないのに文句言ってるやつは害悪だってわかんだね。
    今回の昇格戦のシステム上ハイド勢、即降り死亡マンは消えるし、回数かかるからサブ垢のスマーフも減る。昇格出来ないならそれは普通に実力不足。
    普通にプレイしてれば前シーズンよりは快適なはず。文句を言うプレイヤーがどういう層かわかるでしょ。

    2
    10
    • 匿名 より:

      なんかチーマウが語ってて草🤓🤓

      • 匿名 より:

        今文句言ってるのは ~s16までのプラチナ~なんとかマスターいってた人達。この人達は基本レート高くて低ランクのうちからダイヤ以上にぶち込まれる。つまり過去のランクと比べて、気持ちよく勝てないので不満が溜まる。
        で、逆に前までシルバーとかゴールドでスタックしてたような人達は、この人達の餌にならないで済むからうれしい。前まではどう頑張ってもいけなかったランクにいけて、ハードスタックしてる高レートを見下せるからな。
        全体の人工的には後者のが多いだろうけど、本当のアクティブ…課金とかす人は前者なんだから、そっちに配慮するべき

        1
        3
  41. 匿名 より:

    すべて単独降下ハイドマンと安置外耐久クソザコキッズが悪い

  42. 匿名 より:

    人を減らす調整が得意よねバカ運営 開発者センスないからやめていいよマジで

  43. 匿名 より:

    昇格試験という名前のハイドアンチ耐久カス除去システムだからな

  44. 匿名 より:

    それもそうだけど、下げランの雑魚狩り防止と、初心者の為に当時はルーキー帯作っただろうけど、今はもうランク始めるのにレベル50以上必要な上に、どのユーザーもルーキーからスタートならルーキー要らなくね?って凄く思う。時間だけかかる。

  45. 匿名 より:

    運要素盛り込んでくるとは思わなかったよね。

  46. 匿名 より:

    昔はプラチナになるのがやっとでダイヤなんて無理だろと思ってたけど、何シーズンかやっていくうちに上手くなってダイヤ、

  47. 匿名 より:

    S17で勘違いして
    特にキルもせずに安置ムーヴだけして
    ぬる~くランク上がってきたやつらが
    文句言うてるんやろな
    お疲れ様!また勘違いできるゲーム探して
    逃げて逃げてって一生つづけとけ

  48. 匿名 より:

    昇格戦は合って良いと思うけど内部レートを消せ
    同じランク帯で実力、難易度に大きな差があるの普通に頭おかしいだろ

  49. 匿名 より:

    内部レートマッチと昇格戦の組み合わせって相性悪くね?
    自分と同レベルの相手と戦うからどうしても運要素強くなるし、昇格しても結局戦う相手一緒やんw

  50. 匿名 より:

    ほんまに元の仕様に戻すだけでいいのに

    多くの一般人は
    昔の「プラチナ止まりからダイヤにいけるようになる」この間がAPEXを一番楽しめてたと思う

  51. 匿名 より:

    バトロワで昇格戦なんて聞いた事ない上に、内部レートマッチング
    運営はバトロワやったこと無いんだろうな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。