国内の反応

【Apex】立ち回りよりまずはエイムの方が重要だろ ←ヒカキンの動画見たけどさ・・・

1: 国内プレイヤーさん           
マップだとか立ち回りだとかの前に
まずはエイムやろ

2: 国内プレイヤーさん               
どのジャンルのFPS、TPSも初心者はマップ覚えるのを最優先でやった方がいい
エイム練習よりも遥かに大事

3: 国内プレイヤーさん                       
全くマップが分からないと背後から撃たれたり、
急に撃たれても身近な遮蔽物が分からないからダウンするまでウロウロすることになる

4: 国内プレイヤーさん           
周囲見えてたら背後からは打たれないだろ笑
身近な遮蔽も覚えなくても見てたら分かるだろ笑

5: 国内プレイヤーさん                 
それはFPS経験者の視点なんだよ
例えばヒカキンの動画見れば分かるけどコラボ相手の人が、わざわざ遮蔽にピン刺してVCで隠れてってヒカキンに指示してる
俺らが当たり前にできることがFPSの初心者には全くできない
あとそもそもだけど視点操作もままならない初心者が周囲なんて見えてるわけない

6: 国内プレイヤーさん                 
不利位置から動きながら撃つことと有利位置で構えて撃つことを考えたら
マップと立ち回り覚えてからの方が楽に練習できるのは確実
どうせどっちも必要にはなってくるけども
撃つのが楽しいか勝つのが楽しいかで変えたらいいんじゃない

Marin
Marin
完全に初心者と一緒にプレイする時は難しいよね~
【Apex】立ち回り大事っていうけど結局エイムが全てじゃね ←立ち回りは〇〇の動きが大切であって・・・1: 国内プレイヤーさん            YouTubeとか見てると立ち回りが大事だなんて言ってるけど、エイムが全てじゃね ...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    でもエイムある方が上達しやすいよ
    fps初心者のPADが150〜200レベルくらいでも普通にプラチナ踏んでるパターン多いけど、キーマウだと400レベルくらいまで掛かってるパターン多いからね

    エイムがそこそこ仕上がれば立ち回りに意識を割けるようになるし混戦の経験値も積みやすいと思う

    4
    15
    • 匿名 より:

      どこで情報を集めた感想なの?友達?プラチナまで400は流石にセンス無さすぎる気がするがキーマウもfpsもバトロワも初めてならそんなもんなのかな。

      12
      4
      • 匿名 より:

        全部初めてならわりとこんなもんだと思うぞ
        wasdでキャラ動かしてマウスで視点移動して物を拾うのですら初めてなら相当苦労する
        最近pc買いたての初心者と遊んでそんな感じだったし自分もそうだった気がする

        10
        1
        • 匿名 より:

          そもそも普通はCS挟むから全部初めて自体がレアなのに全部初めてあるあるみたいに語ってるのに違和感あるんだよね。因みに俺は移行組で折角だしキーマウも触ってるけど割とすぐ慣れたけどな。

          22
          • 匿名 より:

            上のコメは一例として全部初めての人のケース挙げてるだけだろ
            そういう人もそこそこいるから、何も間違ってないと思うぞ
            むしろ自分のケースが普通で他の人もそうだと思い込んでるのはどっちかって言うとあんたの方かと

            14
            1
    • 匿名 より:

      特別警報
      キーマウゲェジに注意せよ

      7
      9
    • 匿名 より:

      あるほうが上達しやすいのは当たり前だろ。ないよりあるほうが良いに決まってる。優先度と成長速度の話な?
      しかもエイムなら超近距離以外キーマウのほうが圧倒的に上手いだろ。padはプラチナどころかalgsキーマウプレイヤーですら当たんねー!ってぶれっぶれのエイムしてるのに、自称fpsしたことない一般女vtuberですら無反動カービン撃ってたりするぞ

  2. 匿名 より:

    エイム(エイムアシスト)

    14
    5
  3. 匿名 より:

    身体晒しあった状態で撃ち勝てないとつまらんからまずはエイムよ

    1
    1
    • 匿名 より:

      キーマウならPAD相手に体晒した撃ち合いで勝てるようになるの至難の業だし、PAD同士でもキツいからなあ
      遮蔽の使い方や有利位置、ドアロックや頭1個出しみたいな基本かつ小ネタみたいなの覚えたほうが早く上達すると思うわ

      7
      1
  4. 匿名 より:

    そりゃ弾を当てるゲームだからエイムが良ければ勝てますわな
    初心者とか上級者に限らずエイムがなきゃお話にならないからまずはある程度弾当てられるようになってから他のこと考えなさいよ

    3
    3
  5. 匿名 より:

    簡単なエイムで倒せる位置取りをできる立ち回りをしような

    6
    1
  6. 匿名 より:

    両方ある方が当然いいという前提でまず片方が伸びた場合、エイムゴリラは反省しないから伸びにくいってのはあるよ。ゴリゴリインファイトになれば誤魔化せるし、負けてもアンラッキーとか相手のせいで済ませがちだし。
    立ち回りから入ったほうがこうなったら負けるなで撃ち合い伸ばそうってタイミングが絶対にくる。

    16
    3
    • 匿名 より:

      キミはプロかプレデターなん?
      チーさんとか配信でまずエイム言うてるし彼と一緒にランク回してる人もそれに同意しよるのよく聞くけど

      2
      20
      • 匿名 より:

        立ち回りでもエイムでもどっち優先してもいいけど、こういう誰かを盲信して自分を持たずに頭使ってない奴が一番弱いのは間違いない

        17
        • 匿名 より:

          せめて誰が言ってたかじゃなくどうして言ってたかで話せよな

          11
        • 匿名 より:

          例えで挙げただけやけどどこが盲信してるように見えた?w

          とりあえず現時点で確かなのはいきなりよくわからんレッテル貼りするキミとその親が無能ってことだけやな…早目に病院行けな?

          2
          23
      • 匿名 より:

        んで君はその人たちの何なん?

    • 匿名 より:

      立ち回りは動画見たら直ぐに覚えれるけどエイムは動画を見て基礎を学んで調整をしたりして、伸ばすのに訓練所、カジュアル即降り、ランクで凸とか伸ばすのに時間がかかるんよなぁ。
      ファイトと立ち回り、前者は割と才能やセンスの面もでかいし絶対ファイト強い方が伸びもいいよ。ファイト力が無いうちって、そもそも立ち回りもまともに考えられない状態なんだよ。だって立ち回りを実現させる力がないから、立ち回り→ファイト力→立ち回りファイト力となるのが普通の所を立ち回りさえ覚えればゴリラは強いからね。

      1
      2
  7. 匿名 より:

    ウォールハック vs オートAIM の怪獣大戦争だと多分オートAIMが勝つと思うから意味のない極論を言うならAIMだとは思う

    • 匿名 より:

      1vs1ならそうだろうけどバトロワならオートエイムがチャンピオン取れるとも限らないのでは?
      極論に極論返しても不毛だけどw

  8. 匿名 より:

    人力エイムに天井はないけど立ち回りには限界がある

  9. 匿名 より:

    ヒカキンの動画見てて草

  10. 匿名 より:

    ヒカキンとかいう炎上の相手捕まえてもうひと稼ぎかますパワープレイヤー好きだわ

  11. 匿名 より:

    バトロワ初心者に遮蔽に隠れろって言っても大抵通用しないけど遮蔽にベッタリ体を擦り付けろっていうとちゃんとできるようになるよ
    ここに隠れろっていうと何から隠れるか探し始めるからな

    • 匿名 より:

      エペが初めてのFPSだったんだが、最初はこれだった。まず何から隠れるためで肝心の遮蔽はどれなのかがさっぱり分からずだし、ピン出されたってどこに打たれたのかも見回さないと分からない。見回しても分からない時だって多かった。
      そうこうしてる間に全然気にしてない場所から撃たれてやられてを50レベルぐらいまではやってたよ。
      経験者が思う初心者のレベルって思ってるより高い。

      3
      1
  12. 匿名 より:

    初FPSLv78でダイヤ行きました

  13. 匿名 より:

    ヒカキンって誰

    1
    1
  14. 匿名 より:

    狩野英孝APEX1日目のエイム力でプロの立ち回りやっても勝てない

    1
    1
  15. 匿名 より:

    笑、ゥ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。