1: 国内プレイヤーさん
みんなが思う高額最強ヘッドホンってなんすか?
2: 国内プレイヤーさん
自分の求めている音でいくらでも変わるしEQ弄ればある程度はコントロールも出来るし個人的には数万以上は趣味範囲だと思ってる
その中でも素直な音を出すモニターヘッドホンのMDR-7506を自分は推した訳だ。CD-900STじゃないのは人を選ぶから
3: 国内プレイヤーさん
なるほどです
今自分クラーケンアルティメット使ってて
友達も同じの使ってて友達は足音とか居場所良くわかるって言ってるけど自分は足音の位置とかあんまりよくわからなくて
良い奴買ったらクソ耳の自分でもわかる様になるのかなと
4: 国内プレイヤーさん
ゲーミングヘッドセットってEQ弄りやすいソフトウェア付いてると思うから自分に合うEQ設定煮詰めるのも楽しいと思う
すでに弄っていて分かりづらいなら自分に合う奴見つかるといいね…
5: 国内プレイヤーさん
MDR-1AM2がだいぶ軽くてぼちぼち音良くてお気に入り
6: 国内プレイヤーさん
イコライザーがついてるアンプを買うのが1番効果的だと思うよプロも使ってるしストリーマーも使ってる。普段使ってるのは6万と2万のモニター用ヘッドホンを使ってるけどアンプの方が効果出ると思う。安く済ませたいならマイク付イヤホンのfinalのE3000でいい
7: 国内プレイヤーさん
ヘッドホンで2万ぐらいならHD599は感動すると思う
開放型だから家でしか使えないけどね。1つ前の型を使ってるけど何時までも着けていられるつけ心地。コレより上の音なら其れなりにお金かけないと実感は出ない

100円のダイソーイヤホンさいきょ
ゲームに使うという目的なら物理的に7.1ch出力環境を搭載した
RAZER Tiamat7.1
後継機も類似品も出てないのでたぶん誰もそこまで求めてなかったのね…ってなる。
レイザーの時点でね…笑
サラウンド使ってるとか正気か?Razer買うような人だからアホなん?
razerは制御ソフトがね…
高頻度で更新入るしその度にプロファイルリロードしないとだしメモリバカ食いだし頭抱えるわ
雑魚はどんなに高いヘッドセット使っても雑魚なんよ
語ってるやつのほとんどがプラチナ以下って思うともうもうもう
補助輪にコンバーター付けた中学生が必死に考えた嫌味っぽくて最高
万年プラチナくん顔真っ赤で草
ゲーム用じゃないけどHD700ってやつ使ってたわ
でもさすがにゲーム用途じゃないから足音聞こえにくくて…
そもそも低域そんな出るやつじゃないからしゃーないべ、俺はt5p 2nd使ってるけど足音も定位もビンビンよ
たかがゲームに金かけてどうすんの
趣味に金かけないでどうすんの
たかがゲームに金かける事すら出来ないの?
金かける、金かけないの選択はその人自身が決める事だろ?
貧乏中学生怒りの
連打
自己紹介お疲れ
まろんさんが使ってるフラグメントで上下を完全に把握できるヘッドセットが最強
ゼンハイザー GSP600を買いましょう
みんなまろんさんになれます
ウォールハックも使わないと意味ないぞw
ロクカス使ったらダイヤ行けたわ
オーテクの新しい開放型いいぞアンプかませてるけど
ヘッドフォンとかイヤフォンで調整するんじゃなくてアンプでイコライザ弄って調整したほうがいいぞ
astro mix anpおすすめ
GSP600にミックスアンプ繋げてイコライザ弄ればなにも言うことないしょ
PSでやってるのにサラウンドヘッドセット買ってるやつはマジで情弱
astro A50使ってるけど、無線だから線邪魔にならないし、遅延もないからストレスない。
1回の充電で10数時間持つのと、3個自分の好きなようにイコライザー設定出来て、ボタン一つで設定変更出来るから、ゲーム毎に最適の設定でプレイ出来るからおすすめ。
定位を求めるならアンプとイヤホンなんよ
Gprox安定