1: 国内プレイヤーさん
エッジコン使ってる人
右スティック高精度の数値なににしてる?
感度ひたすら迷ってる
2: 国内プレイヤーさん
高精度-2のデッド1%
Apex内
視野角100
41リニアデッド無
スコープ倍率1倍4.3 2倍4.4 3倍4.5
近距離ちょっと重いから高精度-3デッド2%でも良かったけど
中距離しっかり撃ちたかったから高精度-2になった
参考までに君のも教えて^_^
3: 国内プレイヤーさん
滅茶苦茶詳しくありがとう感謝致します
今外なんで詳しくじゃないけど
左スティック デジタル+5 移動キビキビ
右スティック 高精度-5 デッド1%
視野角 108
これで満足してたんだけどもうちょい中距離あてたくなって沼った感じ
試してみるわ本当ありがとう
4: 国内プレイヤーさん
4-3リニアで右スティック高精度-5やね
スコープ倍率は数字詳細どっちも変更なし
自分は詳細設定の数字感度への影響も研究してるから、感度沼なら試して見てほしい
詳細の方の設定はターゲット補正を上から
off
off
デフォルト
デッド6
入力限界1
反応曲線6
(この3つは割と適当、自分に合わせて微調整)
腰撃ちADS両方の上下感度495
あとは「ADSの加速」をどっちも0
他は弄らない
5: 国内プレイヤーさん
自分も最初はまさにその感度を使ってた
43リニア高精度は多いと思う
-5とする事で近距離のリニアの特性はそのまま生きるからね
しかし更にその上があった
まず87リニア高精度0~5に変えたら最高かよとなった
高精度だがリニアの特性は失われない
そしてさらに87リニアクイックが神だと知った
クイックはなんというか親指の微妙な力加減(意識するだけみたいな感覚)で動き、
レレレ折り返しへの対応もリコイル制御も名の通りクイックに対応できる
6: 国内プレイヤーさん
試してみたけど無理だったわ、制御できるきがしない、
あと視点8って腰撃ちのアシストOFFになるからせめて7-7のが良くない?
7: 国内プレイヤーさん
87リニアでクイック
慣れればマジ最強
最初は87リニア安定だった
なぜか43リニアと同じ吸い付き
またスティックを中程度倒すまでは43リニアと同じ感覚
一度やってみてマジでおすすめ

dpi800 1.15
もうチートの値研究と変わらないなこれ…
マウスの感度設定とかと一緒だけど大丈夫そ?
Pad勢っていつもエイムアシストが効きやすい設定探してるやん
キーマウは自分のパフォーマンスが発揮できる設定を探してるんよ
全然違う
キーマウくらいだぞ?Padにごちゃごちゃ言ってんの,お前らストレイフ無かったらゴミだろw
PCでも設定できるの??
親指くんはそんなことも調べられないのかなぁ?
親指だけじゃなくて『頭』も動かそっか
親指煽りに必死感出てるから少し控えめにした方が良いかもね
かんりにんさんはパパパパのコメント来て荒れるの待ってるんでしょ?
親指は虚しくならないのかな
楽しいぞ、とても楽しい!
87リニアとかギャグだろ
padに文句ばっか言ってるチーマウこそ虚しくならんのかとっと消えればいいのに
エッジも新作出るらしいがホールセンサーじゃなくてかなP
そういやpc用、xbox用パッドをps5用のゲームに繋げられるモノってなかったっけ?
リニア高精度使ってマスターも行ったけど普通にリニアデフォルトが1番強いで
ランクやホライゾンに文句ばっか言ってる親指とチーマウこそ虚しくならんのかとっと消えればいいのに
steamにも似たような感度調整機能があるのにそっちの方は話題にならないんだよな
使ってる人の話を聞いてみたいものだが
これあんま気にしたことなくて全部デフォルトだけど変更した方がいいの??簡単な設定は上記に書いてあるような奴がいいの?
一応ダイヤはいきます、時間あってやりこんでマスターはいったことあるけど、どうしても確実に勝てない!とか撃ち負けるとか反応負けみたいなのもあって改善したいです
キャラはミラージュ専です
俺は増えるぜ
俺は増えるぜ
俺は増えるぜ
世界最強の男が43リニアって言ってるのにこんなゴミの言うこと聞く必要ないだろ
全部1人で書いてそう
エッジ使ってますけど、右スティックはいじらない方が強いと思います
ごめんなさい高精度ってなんですか……
せっかく神設定見れると思ったのに87リニアとかいう頭弱い数字出てきて泣いた