雑記

【悲報】ALGS終焉へ?運営チームの1/2が解雇されたとの噂

ALGS運営チームの半数が解雇されたとの噂

Osvaldatore氏によって、先日のEAによるレイオフの詳細について言及されています。

Osvaldatore氏によると、レイオフされた従業員の中には、ALGSを運営しているチームのスタッフが約半数含まれているとのことです。

現在は競技から離れている元プロのSweetさんも、本ポストに対し「今年は競技を重視したいと考えているマネジメント会社の決定のようだ」と皮肉を返信しています。

Marin
Marin
ALGSは今年で終わりという噂もあったので、ALGS競技運営の他社へのアウトソーシングに向けての調整みたいな部分もあるのかな
【ALGS】TSMが新ロスターを発表TSMが新ロスターを発表 TSM公式によって、ALGS Year5の新ロスターが発表されています。 メンバーは下記のようにな...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    競技なんて無くていいしな

    35
    13
    • 匿名 より:

      大会があるからなんとかギリギリでプロ()でいられたのに大会がなくなっちゃったらランクでフルパ組んでスマーフしてるだけの生き物になっちゃうじゃん

  2. 匿名 より:

    申し訳ないがalgs open見てる限りだと解雇されて当然だわ

    25
  3. 匿名 より:

    従業員を大切にしない姿勢がゲームの仕様や調整によく反映されてると思うよ

    7
    10
    • 匿名 より:

      アメリカは資本主義だからね、従業員の解雇なんて日常茶飯事だぞ
      日本みたいに会社が傾いたから解雇するのではなく次のステップの為に人員整理する場合も多々ある

      10
    • 匿名 より:

      ALGS見てれば分かるが
      EAとしては出場者や観客を大事にしない従業員なんていらないってことだよ
      無能が半分もいたからあのざまだったってこと

      14
      0
    • 匿名 より:

      いかにも日本人的な考え方だな
      無能を50人養うために有能50人に負担をかけるのは従業員を大切にしてるとは言えないよ

      20
  4. 匿名 より:

    広報は優先順位下げて良いだろ、もう。
    人口維持or増加の為にゲーム内容を優先してほしい。競技チームも環境も育ってるし、そろそろ競技大会の企画運営は外部委託しても良いと思う。

  5. 匿名 より:

    まあEスポーツ専門のイベント会社とかあるなら
    都度外注した方が余計な人件費かからんから
    いいやろな

  6. 匿名 より:

    アシスト擦りつけ合いのプロとかどうでもいいしな
    プロならアシスト無しで競えよ

    25
    11
    • 匿名 より:

      アシスト切るならキーマウでストレイフやレレレ漁りなんかも出来ないようにしないとな
      デバイスによって出来るキャラコンに歴然とした差がある以上補正が必要という判断が分からないのかな

      18
      31
      • 匿名 より:

        頭にもエイムアシスト必要な受け答えしてて草、流石親指w

        22
        13
      • 匿名 より:

      • 匿名 より:

        パッドの進化はもうないものと思っていたけれど、ホールセンサーをはじめとしたドリフトしないものや背面ボタン等、他のゲームでも応用できる機能が数多く開発さるようになったのはほんとapexが生み出したエイムアシストのおかげとしか言いようがない
        他のゲームじゃパッドの機能を追求することなんか考えなかったもんなぁ、ありがとうapex、ありがとうエイムアシスト!

        1
        8
      • 匿名 より:

        ジャイロ使わない言い訳ですよね???

        ジャイロ使えばエイムアシストなしで
        キーマウと全く同じ操作できるのに
        エイムアシスト=卑怯者

        9
        4
      • 匿名 より:

        だからこそ
        初代TSMがカッコよかったんだよな

  7. 匿名 より:

    プロ選手のデバイス盗んだり破壊したりするマジモンの運営だからな、クビになって当然

    14
    • 匿名 より:

      人が多くなるとモラルが低くなりがちだよね
      多少休みや寝る時間が無くなるかもだが総勢20人ぐらいの少数精鋭で監視もつけつつ何もかも運営させる必要がありそうだ

  8. 匿名 より:

    おわ、こん

    5
    1
  9. 匿名 より:

    競技シーンとか大して盛り上がってないしなくなってもええわ

    9
    3
  10. 匿名 より:

    3人中2人が確定で親指の時点でな

    4
    3
    • 匿名 より:

      あー、つまりマイノリティがキャンキャン騒いでるってこと?

      9
      5
      • 匿名 より:

        マイノリティの卑怯者がチーターと同じくせに
        当たり前のように大会参加してるってことだよ

        10
        4
        • 匿名 より:

          マジこよ卑怯者のチーマウを徹底的に叩き続けてこのゲームを清浄しなきゃ

          7
          9
          • 匿名 より:

            実際チーマウさえいなくなればまともになるよね

            4
            4
          • 匿名 より:

            マジこよwww

            正論ドストレートくらって動揺しちゃってるゆび~

            6
            3
        • 匿名 より:

          マイノリティって少数派って意味だから君の理論だとキーマウは卑怯者でチーターのクソ野郎ってことになるけど大丈夫そ?

          5
          3
        • 匿名 より:

          マイノリティって少数派って意味だから君の理論だとキーマウは卑怯者のチート野郎ってことになるけど大丈夫そ?

          3
          4
    • 匿名 より:

      ま、まだ現実見れてないちーまうくんいるんだww
      こんなにPADナーフされても文句言ってんの??
      自分の実力見ようとしないで努力してる他人にケチつけてるダイヤ4て感じでかわいいねw
      規約で許されてる限りチーターでもなんでもないよ文字読めなくて感情論ばっかなんておんにゃにょこみたいだね低学歴くん^_^
      でも弱い男なんて需要無くて誰にも相手にされないんだかわいそ〜〜w
      ちゃんと学校行こうな〜w

      3
      4
  11. 匿名 より:

    競技シーンは別にどーでもいいわ
    V最より同接少ない不人気コンテンツだしな

    5
    2
    • 匿名 より:

      V最に出場してるチームのコーチはプロや元プロの方も多いし、競技シーンがなければここまで面白くはなかったと思う
      ただのカジュアル大会になってたし、指示コメももっと酷かったと思うわ

  12. 匿名 より:

    札幌は良かったのにオープンは色々酷いな

    7
    1
  13. 匿名 より:

    faceitで個人視点見れるって聞いてたのにメイン以外見れなくて萎えた

  14. 匿名 より:

    シューティングゲームなんだからマウスキーボで戦ってほしいもんだけどな

    9
    3
    • 匿名 より:

      apexのアシスト量がおかしいだけで初代XboxのHALO2からPad勢は普通にいたと思うんすよ

  15. 匿名 より:

    にしても今回のALGSOPEN設備や環境酷すぎるやろ

  16. 匿名 より:

    バトロワなんてお祭りゲーなんだから競技とか要らないよ
    配信者集めてバラエティ番組みたいにぎゃーぎゃーやらせとけ

  17. 匿名 より:

    algs open見て思ったけど、まだ真冬の札幌ドームっていう劣悪会場の方がマシとか終わってるよ

  18. 匿名 より:

    ランクとゲーム性全然変わるのに競技のためにナーフされたり力が抑えられるキャラ沢山いるから消えていいよ誰もみてねえし
    バトロワの大会て見てる方もくそおもんないしな

  19. 匿名 より:

    稼ぐだけ稼いだから用済みで終わり

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。