国内の反応

【Apex】アッシュの詳細仕様を教えて欲しい ←コレを使えると結構便利だな

1: 国内プレイヤーさん           
アッシュのパッシブについて二つ質問なんだけど
デスボにナイフ刺したら敵位置と人数が出るけど、これって味方にも共有されてる?
あとこの時敵にはどこまで伝わる?こちらの位置までマップに表示される?

2: 国内プレイヤーさん               
味方にはアッシュと同じような感じで人数とその瞬間の位置までちゃんと共有されてる
見てるかは別ね
混戦時とかにもこまめに刺してスキャン代わりに出来る
相手はデスボから特定されてまーすって通知が出るだけ
自分が倒したデスボのどれか付近にアッシュ居るなーくらいの通知

3: 国内プレイヤーさん                       
敵の位置情報についてはアッシュが取得した座標情報のみがピンで共有されます
人数はアッシュにしか確認出来ませんが、ピンはスキャンした敵部隊の生存者の数だけ刺されるので実質的には共有されると言えるでしょう
なおこれはスキャン直後のデータであり、その直後にスキャンした部隊が倒されても特に変動はありません

スキャンされた敵部隊に流れる情報はアッシュによってスキャンされた事のみです
ただしデスボックスは基本的に移動しないため、実質的にはアッシュの座標がバレると考えた方が良いでしょう

4: 国内プレイヤーさん           
ありがとう
味方も敵も全然使わなくてwiki読んでも細かい仕様が解らなかったので教えてくれてマジで助かる
意外と使い道あるねこれ

5: 国内プレイヤーさん                 
理解して使ったら結構便利だよ
敵に場所バレるのもデメリットとして面白いし

Marin
Marin
一見不利な特徴を逆手に取るってのはロマンだよなぁ~
【Apex】アッシュって弱いの? ←この使い方すると安定して盛れるぞ1: 国内プレイヤーさん            アッシュって弱いん? 無知ですまん見た目だけで使ってる 2: 国内プレイ...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    言うて自分が戦闘してキルした場所なんていちいち覚えてないし、ましてや複数回キルしてたら特定なんてできないから、デメリットは少ないと思うよ

    10
    1
    • 匿名 より:

      デメリット少ないけどどのデスボを読まれたのかは割と予想は付くかな
      ただ野良だと「このデスボ読まれたかも」的な場所を刺すピンが無いから、場所を伝える術がない感じだよね
      遠方でガス叔父のガスに敵が引っかかったときに野良だと伝えにくいのと同様に

    • 匿名 より:

      それはお前が馬鹿だからだろ

      1
      3
  2. 匿名 より:

    デスボ位置見るやつとピン刺すのと併せて敵の移動ルート予測立てられるのはいいなーと思ってる
    キルログ流しまくるやべー奴らとかチャンピオン部隊とかにやられてた奴のデスボ刺せたら、そいつら避けるルート選べるし

    あと漁夫った後の物資漁るときにデスボ位置わかるのと生き残りいるのわかるのいいよね

  3. 匿名 より:

    PADでボタン配置変えたらマップ開いてピンを刺せないのですが、いつになったら修正してくれるんですか、、、アッシュのパッシブも味方に伝えにくくて困ってます

  4. 匿名 より:

    カジュアルでデスボスキャンして漁ってたら、数分後にプレマスのゴリゴリパーティーが戻ってきて轢き殺された。

  5. 匿名 より:

    カジュアルキルムーブに向いてる
    お互いに敵が見つけられてハッピー

  6. 匿名 より:

    よく考えたら敵に位置バレる仕様ってどうやってバレるの?って思う。設定的にもよく分からんし意味がわからん

    • 匿名 より:

      詳細知ってるわけじゃないけど、アッシュがもともと登場したのはタイタンフォール2ってゲームで、APEXと同じ世界の話。時系列的にはタイタンフォール2から20年だか30年だか未来がAPEX。

      ほんで、アッシュがデスボに刺してるのはタイタンフォール2であったデータナイフってやつ。敵に刺すことでハッキングして敵の情報が分かるって武器というかアイテムだから、そのあたりなんだと思う。APEXでアッシュが手に入れてる情報が「デスボのやつの味方」じゃなく「デスボにしたやつを倒したやつ」なのは、APEX自体がゲーム内でもゲームというか見世物的に開かれてる殺し合いだし、アッシュは本来この殺し合いの主催者に近い立場だし、もともと技術者だから、そこのデータを一部ハッキングできるって感じの改良だと思う。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。