1: 国内プレイヤーさん
エイムが終わってる
引退しよう
2: 国内プレイヤーさん
感度調整で沼ってるんだけど視点移動速度とエイム時の速度ってみんなはどうやって最適見つけてるの?
3: 国内プレイヤーさん
デッドゾーン0
反応デフォ
視点移動横縦MAXそれ以外は0
エイムは横がゲージ半分くらい縦は横よりちょい下げそれ以外は0
とても単純
4: 国内プレイヤーさん
snip3downの真似
5: 国内プレイヤーさん
爪の長さに合わせて感度変えるんだぜ
Marin
しばらく感度調整していないけど、エイム終わってるときとか調整した方がいいんかな~
割と多くの配信者とかプロとかは一度決めた感度はしばらく使えって言ってるよね。
Padの詳細設定使い始めたときは配信者の設定パクってから調整したな
デッドゾーンとかは役割解説してる動画見ながら自分で調整して後は実際使っててどうかやと思う
最近調子悪いから変えるとかじゃなくてもっと具体的にこんなプレイしたいってのに合わせて調整したらいいと思う
プロの設定とか上手い配信者の設定をパクッてから、自分に合うように調整。
上手い人の設定が必ずしも自分に合うとは限らないからね(自分の場合はその設定のままだと3D酔いした)
そこからの調整は、ある程度長い期間やって体になじませてから微調整するといいかも。
チート使えば感度なんて何でもいいけどね
きも
変な感度じゃなきゃ1ヶ月あれば大体慣れるから、自分がどんな風になりたいかが大切なんじゃね
デッドゾーン0
反応曲線デフォから+4
ヒップ感度縦横max
エイム感度縦横max
エイム感度加速横max
あとはximapexマネージャーで感度を見つけるだけ
FOVまでコロコロ変えるとほんとに底なしだからせめてFOVは固定したほうがいい
プロの感度をまるパクリ(この中でローセンシハイセンシとかの体に合うのは選ぶ)
あとはそれを使い続けて体に染み込ませる
体に合うのを探し続けるより体に合わせる方が結局楽
配信者に感度教えて下さいってコメントしてる奴はみんな小学生かクソ雑魚だと思って見てる
というより強い人の真似をして楽して強くなろうとしてる
努力がめんどいけど楽して強くなりたいっていう横着な人って印象
試行錯誤が大事、何事もそう
感度設定もキーコンも全部友達が使ってる奴パクってるからなんとも言えん()
どのFPSでも通じるやり方載せとく
(コメントウザかったらごめんね……💦)
【視点移動感度の決め方】
自分がパッとマウス振ったときに視点が180度回転する感度。
わかりやすく言うと、真後ろにすぐ振り返れる感度が最適
【エイム感度の決め方】
的に向かってどの向き向いててもすぐに照準合わせられる感度が最適。
すぐにエイム合わせられる感度ってこと。
合わせようとして的通り過ぎたら感度落として、逆に的まで距離足らなかったら増やす。
みたいなのを繰り返してって最適を見つける
敵を一瞬で倒せるような他FPSと比べてエイムを合わせ続けなきゃいけないこのゲームだと高感度ってそこまで有用でもない気がするんだよな
下手に変えまくらないで、このぐらいかな?って感度見つけたらしばらくはそれを使って慣らした方が良い。
感度沼ってるとか言うやつみんな弾当たんないのを感度のせいにして逃げてるだけじゃん
雑魚が勝てない言い訳にしてるだけだよ
頭もセンスも悪いんだろうね
感度を言い訳にしない雑魚かっこええな!
がんばれよ!
ある程度決めて、自分でその感度に合わせていくんじゃないの?
自分キーマウだけど
射撃練習場で例えばボルト持って
ボットにその感度でボット倒して何発玉が残ったかで
判断してる
感度のせいにしてるだけって言ってる人いたけどなら全ての感度を一番左にしてやってみてよ笑