1: 国内プレイヤーさん
キンキャニつまんねー
ここ一番嫌いだわ
2: 国内プレイヤーさん
ガス研究所即降り多すぎて草だわ
ここだけ建物の規模がデカすぎるだろ
3: 国内プレイヤーさん
収容所もうまくないのに人気あるよな
収容所降りるなら右上の監視塔みたいなとこに1人分かれて降りないとなぁ
オリンパスやストームポイントに比べて離れて降りるためにJMがやりたくないマップですわ
4: 国内プレイヤーさん
キンキャニってなんか物資薄くない?
オリンパスに比べて物資少ないよね?俺の気のせい?
5: 国内プレイヤーさん
キンキャニはサプライボックスが少ないのと名称ありでも1エリアが狭いから少ないね
その代わり無名ポイントに割と物資がある
西側は物資薄すぎて初動でバンカー前に集まりやすい
Marin
装備は起爆ホールドに頼りがち

【Apex】キンキャニでこの行動をすると『死』が待っている1: 国内プレイヤーさん
キンキャニランクは初動ファイトか初動漁夫でキルポ稼いだらあとは安置優先して高所強ポジ...
ランドマークの名前ついてる割にゴミなところ多すぎよな
ランオフとブロークンリレーみたいなところとビット?みたいなところとか渋いところ多すぎてコースティックの性処理場と左上のスポテット辺りしか降りる所ない
コースティックの性処理場は草
「別部隊が…」が多すぎて嫌
カジュアルならウェルカムだが
ピットに名前あってバンカー近くの集落に名前ないのバグだろ
収容所が人気なのはマジでなぞ
物資少ないし無駄に被るしあそこに初動で降りるメリット無くないか?
被らないとめちゃくちゃ広く漁りやすい
初動被ってなければ広く漁れてかなり物資美味しいぞ。
物資格差が酷すぎるんだよなあ。いくら初動被せたくないとはいえ、マーケットやサルベージ、航空基地みたいな物資がカスなところに降りたくない。しかもキンキャニは移動しすぎると、すぐ複数パ絡まれるから初動以外で物資が漁りにくい。
そんな格差なくね?
下手だからだろ
川に吸い寄せられる野良が多すぎて出来るだけ近くに降りたくない
キンキャニは単純に景色がほとんど同じだからつまらないんだと思う。飽きる
ランオフ、ダム、ぬまざわは被らないからランクだと脳死で降りてしまう
即降りルートじゃなければ沼沢に降りてる
戦いづらいけど被らなければそこそこ物資揃うし
物資集まりにくいのに現環境のせいでアモ被りしやすいのもなかなかストレス
オリンパスやストぽに慣れるとどうしてもマップの古臭さがね
クソ狭い建物とか妙な一方通行も多いし、シンプルすぎる設計が萎える
逆に、ストームポイントは初動で激被りして初動死起こりまくるし、その後はマップが広すぎて全然接敵しないまま最終戦闘になったりするので、めちゃくちゃ退屈。
キンキャニくらいバタバタするほうが楽しい。
その中間のバタバタ具合がワールズエッジ。
マップルーム降りて一生敵部隊の位置把握し続ければ自動的に盛れるよ アンチがよればラッキー 寄らなかったら敵避けてアンチ取りに行けばいいし 初動どこが漁夫られにくいかも分かりやすい
漁夫も多いしゴミマップ
クソチャーライはヴァルキリーでおっかけ回して絶対箱にするマン
ロールケーキって奴マジやば過ぎ
あれは童貞