雑記

【速報】ブロークンムーンのリワーク内容が判明

ブロークンムーンのリワーク内容が判明

本日最新トレーラーが公開され、ブロークンムーンのリワーク内容が判明しました。

内容は下記のとおりです。

マップアップデート:ブロークンムーン

ブロークンムーンで新しい戦闘体験をもたらし、新しい探索ポイントを追加することでマップのアイデンティティを変えること。

これがアップヒーバルのアップデートの目標でした。

クレオとボレアスの間の宇宙空間に浮かび、孤立してしまったコロニーのホープが元の姿に戻ることは無いでしょう。

テラフォーマーは再計算と適応を余儀なくされます。

その結果、既存のバイオームが変異し、エキゾチックな風景が生まれました。

探索ポイント

検疫ゾーン

before

after

プロムナードの東と西の合流地点が、検疫ゾーンと呼ばれる場所になりました。

プロムナードは、マップに落下したステイシスアレイノードによって壊滅してしまっています。

オリンパスと思しき物体がステイシスネット衛星と衝突し、ブロークンムーンの防御システムは機能しなくなりました。

粉々になったデブリや隕石と共に未知の生体物質が降り注いだため、このエリアは隔離を余儀なくされたのです。

ゲームデザインの観点としては、よりハイペースで計画的な戦闘を発生させることが目的です。

マップの中心部分を凝縮し、プレイヤーがどこから移動できるか、逆にどこなら安全かを予測しやすくしました。

新しい探索ポイントのレイアウトは素早い物資集め、戦闘、マップ全体に設置されたジップレールによる楽しいアクション体験を提供し、さらに低地からのチームが安全に移動することを可能とします。

ブレイカーワーフ

before

after

雨のように降り注いだデブリの影響で、ブレイカーワーフにも変化が加わっています。

この探索ポイントは他のポイントからかなり離れた場所にあったため、移動させることにしました!

バックアップアトモステーションがあった場所をご覧ください。

マップのこの部分は科学的な建物が多く配置されていたため、戦闘の内容が変わり映えしませんでした。

今回のデザイン変更はプレイスタイルの変化を起こすことを目的としています。

より工業的な建造物を配置することで、同じような戦闘が発生しづらくなり、より豊富な体験をプレイヤーに提供します。

スペースポート

before

after

スペースポートはオリジナルの巨大な探索ポイントにならわず小さく設計された、元はブレイカーワーフだった場所です(ブロークンムーンを存続させるために再建築されました)。

プレイヤーの少なかったエリアを活発にするという大きな目的を達成しつつ、質の高い物資を手に入れるのに最適な場所です。

クリフサイド

before

after

クリフサイドは検疫ゾーンとステイシスアレイの中間地点にあり、Xの形をした興味深いレイアウトと高低差による綱引きのような戦闘が楽しめる小規模な探索ポイントです。

また、マップの中央に位置しているため移動の時間が少なく、次の移動の戦略を立てるのにも最適な場所となっています。

ソーラーポッド

before

after

鋳造所とカルティベーションの間にある新しい探索ポイントのソーラーポッドには新しい月の建物が導入され、橋が配置されています。

意図としては、探索ポイント間の移動をより速くして、その途中で新しい戦闘体験を提供することにあります。

アンダーパス

before

after

アンダーパスも小規模な探索ポイントで、開幕は他の部隊との戦闘を避けてゆっくりと物資を集めたいチームにおすすめの場所です。

この探索ポイントは全体的なゲームペースを上げつつ、移動時の選択肢を多く用意するという大枠の目標にも沿って作られています。

実験ラボ

before

after

実験ラボは好んで降下されなかった場所でより多くの物資を獲得できるよう、既存のキャンプに追加された場所です。

屋上にいるチーム同士の撃ち合いはお好きですか?なら、ここはあなたにぴったりの場所です。

新しい移動経路

「エーペックスレジェンズ」のマップアップデートは、移動経路の更新無しには語れません。

ここでは、袋小路に陥らないように注意しておきたいことをご紹介します。

ハズマットトンネルは検疫ゾーンとテラフォーマーを繋ぐ新しい移動経路で、リスクは高いものの相応の報酬が得られる場所となっています。

探索ポイント間の素早い移動とより多くの物資獲得を兼ねているので、どれだけ長く留まるかはあなた次第です。この緊張感あふれる場所では、面白く、興味深い戦闘が発生するはずです。

このテラフォーマーとステイシス間の移動経路は、難しいチョークポイントを避けながら戦略を立てるのに最適なアンカーポイントとなっています。

カルティベーション、テラフォーマー、検疫ゾーンを繋ぐこのエリアには複数の強力なポジションが用意されており、それぞれ興味深い方法で攻め入ることができます。

検疫ゾーンとアンダーパスの間にあるこの素早く通り過ぎることができる移動経路には滑り降りることができる場所が複数用意されており、屋根付きの橋に接続しています。

スペースポートとパーペチュアルコアの間には複数の移動経路が用意されているので、うまく利用して接敵しないようにしましょう。

ここはパーペチュアルコアと検疫ゾーンを繋ぐ移動経路で、プラットフォーム間の戦闘が楽しめます。

開発チームは今回のアップデートに意欲的に取り組んでおり、皆さんもその努力の結晶を楽しんでいただければ幸いです。

また、細かい快適性向上のアップデートもいくつか加えられています。

プレイヤーの皆さんで見つけてみてください。

公開されたトレーラー

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    少しはマシになるか?

    5
    1
  2. 匿名 より:

    前よりマシになりそうだが高低差激しくね?全体見てないから分からんが

    8
    1
  3. 匿名 より:

    そのまま両方消滅したらよかったのに。

    6
    1
  4. 匿名 より:

    建物と移動経路を増やしてくれたのはまじでありがたい

    11
    1
  5. 匿名 より:

    EAって本当にゲーム内のカスみたいな部分を隠していいところだけを全面に持ってくるのだけは上手いよね
    詐欺ならめちゃくちゃ稼げそう

    6
    9
  6. 匿名 より:

    情報がまだ明確じゃないけど見てる感じでは、ここ狭くしろ、ここは充実させろってのが改善されるように見える
    エターナルガーデンが言及されてないけど、あそこも広すぎるからスカイフックみたいに南北にもっと建物増やして2パ降りても取り合いにならないくらいのが望ましい

  7. 匿名 より:

    小さくするならジップレールもうちょい細切れにするか削除しないと漁夫祭りなのは変わらない気がするがどうだろ

  8. 匿名 より:

    隕石衝突でそのまま消え去ってクレメンス🙏

    3
    1
  9. 匿名 より:

    こうして改めて見るとbeforeスッカスカやな

  10. 匿名 より:

    ランドマークは20コになりましたか?

  11. 匿名 より:

    オリンパスも破壊しよう

  12. 匿名 より:

    ここをApexゲームの戦場に選んだシアを許すなシア

  13. 匿名 より:

    建物はまあわかるけどそうはならんやろっていう地形の追加があるよな…

  14. 匿名 より:

    めっちゃ変わるな覚えるのだりぃ

  15. 匿名 より:

    端っこの方を結構削ってんなぁ
    ジップレールもあるから漁夫がさらに活発化しそう

  16. 匿名 より:

    変更された小規模ランドマークはどれも壁が追加されてて長距離の射線をもらいにくくなってるな
    バトルのフィールドを狭めてエリアを増加させた感じか

  17. 匿名 より:

    95%を改変しろとか言ってたけどガチでそのレベルで変わってそう

  18. 匿名 より:

    このゲームはマップの改善だけは他の部分の変更と比べてちゃんと良くなったケースがそこそこ多いからこの改変もいい感じになってくれそうな気してる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。