サイトアイコン Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ

【Apex】引っ掛かける以外にも恩恵のあるワットソンフェンスの使い方

1: 国内プレイヤーさん           
ワットソンのフェンスってあんなピカピカ光ってる物につっこむってよそ見しながらやってんのか?
普通ひっかからんだろw

2: 国内プレイヤーさん               
壊しにくいように張るので、見てると壊そうと身を乗り出しすぎて結局引っかかってる人多いよ。
アンチ外の通らなきゃ逃げ込めないような場所に張ると壊す手間を惜しんで(焦って?)
引っかかる人も多くてそのままリングでダウンしてキルポウマーになる事度々ある。
ガスおじもそうだけど、罠あったら嫌な場所を考えながらやるから性格悪いほどうまくいくかも。

3: 国内プレイヤーさん                       
安置外にいるとかで移動する事だけ考えた時って、食らった方が早いとかあるんかな?
ノードにエイムあわせられる速度にもよるけど、さすがに壊したほうが早いか
アーマーダメ食らうとか位置バレもわかりやすいとかのデメリットもあるし普通は壊すけど

4: 国内プレイヤーさん           
登り降りジップとかに設置したり、壊れないシャッタードアをまたいで設置してドアを閉じておくと結構引っかかる

5: 国内プレイヤーさん                 
フェンスは引っ掛けるだけが能じゃない
遠くからでも目立つから近寄らせにくくできる

6: 国内プレイヤーさん                 
自分達側から見たら青いから大して威圧感無いんだけど、
敵視点だと真っ赤だから近寄りたくないって気持ちにさせるんだよね

7: 国内プレイヤーさん                 
分かる。
感覚的にフェンスある方と無い方だったら無い方が詰めやすいから、
恩恵分かりにくいけどしっかり防衛してんのよな。

Marin
目立つからこその利点ってのはあるかもな~
【Apex】ALGSでも使われていたワットソンのフェンスの使い方1: 国内プレイヤーさん            ワットソンのフェンスはどこにでも置くのは駄目だけど、 あれ無駄に壊してくれる人いる...

記事のシェアはこちら