雑記

【Apex】チートを排除するシステムってそんなに難しいん? ←そりゃな・・・

1: 国内プレイヤーさん           
チートを排除するシステムってそんなに難しいん?

2: 国内プレイヤーさん               
業者の技術力が上がってるし破る方が有利だからEAじゃ無理やね

3: 国内プレイヤーさん                       
いたちごっこなんで対策は単純に金食い虫になる
なんで難しいというよりただただ迷惑なんよ

4: 国内プレイヤーさん                 
物によると思うけどそりゃ難しいよ
例えばA,B,Cという順のデータ、本体もしくはサーバー側がA,Cを監視してシステムの正常を見て、雑に改変したりしたものがA,Cに出るとそもそもゲームが出来ない、不正と判断して弾くというのが従来のシステム
この中でBが不正に書き換えられていたとしても他が正常であれば正しいという判定を下す
そこを突いて不正を働くのがチート
別の例えとして、ユーザーが共有して公開するデータがX、サーバーから共有してるが公開されない部分をY
この中でXを意図的に共有しないのが透明化や瞬間移動に使われるもの、Yを強制的に表示させるものがウォールハックだったりする
これらはユーザー側で行う事だから、例えば共通規格の少ない物に介入しないといけない場合は監視そのものが困難で弾きづらい
これに外部ツールが入ってきたりとかだと余計に分かりづらい

勿論本来出来ない事をしているから探せばどうしても粗が出てくるということ
それでもやり口は多いし騙すシステムなんていくらでも出来るから結局面倒になるよねって話で

5: 国内プレイヤーさん                 
チートに関しては圧倒的に個人の方が有利だしねぇ
企業側はどうしても人数いるから99%ヒューマンエラーはでるしな

Marin
Marin
世界中から攻撃晒される訳だしね、、、

【Apex】シーズン9は色々日本寄りすぎだろ ←これが理由じゃない?1: 国内プレイヤーさん            日本が2番目の市場だからって日本人キャラ出したりバトルパスの報酬やスキンも やたら...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    キルカメラ装備してくれたらもっと確実に通報できるんだけどなぁ。

    28
    7
    • 匿名 より:

      チート対策にはいいかもしれないけど、普通にゲーム性で考えた時、敵に蘇生されたらこっちの情報筒抜けで一気に不利になるからバトロワではありえない

      10
    • 匿名 より:

      なくてもゴミみたいなサーバーなのに実装できるはずがないわな

  2. 匿名 より:

    課金要素はスキンぐらいだし基本無料でこのクオリティのゲームさせてもらってるわけだから正直感謝しかない
    だけど本当に無法地帯だとは思う
    ランクマのバトルパスの仕様は追加してもいいと思うけどな

    42
    3
  3. 匿名 より:

    こんなつまんねぇゲームやめりゃいいのに

    3
    25
  4. 匿名 より:

    本当に対策すべきなのはチートそのものじゃなくて
    とてつもなくレベルの低い民度の方だなw
    チート使ってなくても暴言だらけだし

    6
    13
  5. 匿名 より:

    それでもこのご時世1人で手動でやってるとかありえねえよ
    技術がねえなら少しは人手増やせ

    1
    15
    • 匿名 より:

      機械でやっても無理だから、手動でやってるんよ。
      AIが全部やってくれるとかもそう言う簡単な話ではない。
      まぁセキュリティ担当が現状一人しか居ないし、人手を増やした方が良いと思うことには同意。万一この人が仕事嫌になって辞めたらマジで終わる。

  6. 匿名 より:

    どっかで見たけど外部から認知出来ない部分(OSより上位部分なのでソフト(APEX)から検知不能)でチートしてるから、通報してもらう以外の対策できないって言われてたな

  7. 匿名 より:

    C弾けないにしても報告されたらBANされて然るべきだと思うけどな

    • 匿名 より:

      負けて腹立つから通報したろ。もおるからな世の中。誤通報も多いだろうし。通報一定数即banはチーター側は悪用して破綻させようとするだろうし玄人もチーター疑われてban祭でまともに遊べんなりそう。むじーんだ

      • 匿名 より:

        実際チーターが虚偽通報しまくるから、ゲーム内の通報機能が麻痺してる
        そして仕方なくTwitterアカウント(hideoutsだっけ…?)が開設された

  8. 匿名 より:

    フォトナは全くチート居なかった(居てもすぐにBAN)

    1
    1
    • 匿名 より:

      チーターいたとしても建築っていう要素のおかげかプロゲーマーに絶対勝てないって聞いた
      検出も早くてゲーム中にBANしてくれるし
      凄かったよね
      歳をとるにつれて素早い判断ができなくなって辞めてApexきた人多そう
      基準がフォトナだと色々高く見てる状態になるぞ

  9. 匿名 より:

    そこまで難しい話なのか?
    whとかがbanされにくいのは分かるけど
    aimbotとかはhs率〇〇%とかdps〇〇%以上ならエラー検知でbanとかでもあからさまなチートは十分減りそうだけど

    • 匿名 より:

      そういうプログラム組んでも今度はヘッショ率を書き換えるチートとか出てくるから難しいんやで

    • 匿名 より:

      短期で見るなら上振れでならないとも限らないし、長期で見てもそれでBANされるならその値より1低くなるようにされたらなんの意味もないんよ

  10. 匿名 より:

    以前にゲームエンジンの問題って言われてたけどどうなんだろう
    詳しく知ってる人いない?

    • 匿名 より:

      使いまわしのゲームエンジンだから元ゲーでのチートがエペでも流用されてるんじゃなかったっけ

    • 匿名 より:

      ApexはSource Engineって言う古いエンジンを魔改造したもので動いていて、他のチートの流用が簡単だとか聞いたことある。
      あと過去にこのエンジンのソースコードが流出しているし、それも関係しているのかな。

  11. 匿名 より:

    とりあえず東京サバでプレマス帯やれる環境整えてくれよ。。オレゴンでなんてやりたくないんだよ。。

  12. 匿名 より:

    チート対策にお金かけるよりチーター訴えた方が安上がりじゃない?

    • 匿名 より:

      訴訟にも金かかるって聞くけどどうなんだろうね

    • 匿名 より:

      チーターを訴えるのはほぼ不可能に近いというか無意味、チーターは数え切れないほどいるし、世界中にいるチーター一人一人対応してても金も人も時間もクソほどかかる。
      元凶であるチートツール作ってる業者も世界中の何処にいるのかもわからない、隠れてる外人を外国から捕まえるのってめっちゃ大変

      • 匿名 より:

        ただチート使って有名になったtufi?みたいな人がいれば訴訟も起こしやすいかつ勝ちやすいよ
        ただあの人はもうコメディアンなノリになったせいで今更訴訟しても効果は無さそうだよね

  13. 匿名 より:

    ニートくんにエンジニアの大変さがわかるわけないでしょwwwwww

  14. 匿名 より:

    Apexとかいう日本が一番人口多いらしいのに日本の意見無視して海外のプロの話しか取り入れないゲームな
    久々にやろうかなってつけたら3試合して1試合は鯖落ちグリッジ、次に単独降下特攻野朗の自己中で民度悪い、最後はサーバーそのものが落ちて10分くらい遊べない
    日本の人口多いって分かってるんだったらもうちょっと鯖強化しろよって思う
    チーターか?これもチーターのせいなんか?

  15. 匿名 より:

    LoL運営しているRiotとか中国企業なだけあってチーターの多い自国から得られるノウハウを利用できるのは強いよなぁ
    他の会社にも技術分けて欲しいけどまあ利益が無いわな

  16. 匿名 より:

    身に覚えのないことでいきなりBANされて不正行為していない証拠だしてっていうから出してるのにそれすら見ないで判断するくそ運営

  17. 匿名 より:

    4は何者なんや?

  18. 匿名 より:

    1マッチで10人以上から通報されたらマッチから弾く
    何度か重なったらBANでよくね

  19. 匿名 より:

    厳しいですね。超ざっくり言うと要はコードを書き換える際従来は「チートを隠す」→「隠されたチートを探す」という感じですが、最近話題のものは「見えない部分でチートを利用する」→「隠されたチートを探す」となるので、そもそも存在しない(様に扱わせてる)物はいくら探しても見つかりません。
    なのでチート対策は今のところ厳しいですし、解決してもイタチごっこは別の問題として存在します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。