1: 国内プレイヤーさん
しかし全然戦闘参加せず、こちらが戦闘終わってからデスボ漁りに来る味方だらけでワラタw
こんなんと組んで野良ランクはもう苦行だからやらないかな。
2: 国内プレイヤーさん
プレイヤーの戦闘力って技術とキャラパワー武器パワーの相乗で決まるから上方修正ぎみの調整続ける限り上位プレイヤーと下位プレイヤーの差はどんどん広がる
これからもっとクソみたいなソロ虐待マッチングになるのが楽しみだ
3: 国内プレイヤーさん
そこに「知識」が入ってこないのが良くも悪くもApexよね
だからこそ場所有利とか展開読みよりも、ノックなり割ったなりで特攻が正義になるし、バトロワなのに初動かぶせが当たり前になるというか
4: 国内プレイヤーさん
最近の他のゲームはスキルで戦ってるけど
APEXはスキルゲーってほどでもないから人気みたいだな
5: 国内プレイヤーさん
ソロ専って要するに誘ってもらうほどもない実力だからな
より虐殺されやすくなるだけだわ
エンジョイ勢がフルパ組んでも誰もキャリーできないと一瞬で退場させられるゲームだからこそソロ専は大量に増える
6: 国内プレイヤーさん
誘いとか来るけど断るっしょ
知らんやつと気を使ってプレイするとかダルい
子育てしながら時間合わせてプレイとか無理よ
ちゃんと前シーズンはマスターでソロでやったけどな
7: 国内プレイヤーさん
ちゃんぽん取った時誘われたりするけど何試合かやったら寝るからじゃあなで基本一期一会だな
FPS歴15年近いけど固定の誰かとやってたのってちょっと頑張ってた1年くらいで、あとはずっとソロだわ
まあ別ゲーに移っても遊べる人が居るとか、(プロチームとか)上手い人と集まれるとか、配信とかでも会話が上手いみたいなコミュ力もある意味で実力の1つなんだろうなと思う。
昔のFPS界隈は今みたいにプロチームとか無かったから、上手い人がコネで誘われたり、チームごと別ゲーに移住とかで大会目指してる所が多かったからな。
当時も2chはあったけど、匿名だから真逆の世界だな 愚痴言ったり晒したりレスバしたり。
8: 国内プレイヤーさん
チャンピオン取った時の招待っていい部分しか見えてないからなぁ
そこから減点方式なのが目に見えてるから行かないわ
VCして喋ることで脳のリソースとられてパフォーマンス下がるの目に見えてるし

apexはコミュニティゲームだしな
勝負するゲームなのにxの募集でよく見る勝ち負け気にせずってのもどうかとは思うが上手い下手関係なくチームメイトも意思のある人間なんだから勝っても負けても相応に礼儀を持って接しないと友達はできへんで
一生ソロでやってるガイは虐げられて当然だもんな
悔しいガイちゃん、言い返せず低評価
低評価に敏感なやつここにも湧いてて草
募集の勝っても負けても気にせずって別に勝ちを目指してないとかじゃなくて
(負けが続いたら機嫌悪くなるやつお断り)ってことだからな
このタイプ友人にいたわ…
自然と誘わなくなったし、そうなるのってやっぱ理由あるんだね
俺だけレベルアップな件みたく
アンデット召喚して一人でも返せるようになりたいな
ピカーン閃いた
リスポーン受付終了になった味方をシャドーロワイヤルみたく
無限に召喚出来るレジェンド!
どう?良くない?
今日ゴミ出しの日だったかな
いいぞ〜面白いぞ〜
レート制の時にマッチングシステム完全に崩壊したからな
スキルマッチに戻すって言ったけど完全に前のに戻したわけではなくレート制のを流用した上でスキルマッチ調整に変えただけだから
絶対に上位ソロと上位デュオで組ませないってなってる
上位ソロと下位デュオ
下位ソロと上位デュオ
味方がーって言ってるのは上位の人達
暴言がーって言ってるのは下位の人達
レート制の時に問題視されてたことが今でも解消されてないってのが証拠
クソマッチングシステムの原因はシーズン17のレート制システムのせいだから削除しろ
まあ現状のマッチングに対する不満は
プラチナⅠⅡになるとダイヤⅣが入って来ることとかだよな
プラチナ帯なんだからⅢⅣとマッチングさせろって話しで
なんで別ランク帯が入ってくるの?って話し
プラチナ3と4ってゴールドが抜けきれてない位の強さだし、プラチナ2~の強さと違うし、ダイヤ到達出来てないなら一番面白い時やん。
チャレンジポイントもあるんだし、上とやるから強くなれるんだろ?下とやっても虚無だしつまんねえよ。
今のダイアは昔のゴル1位のチンパンジーレベルだぞ、、
ここでもよく言われてるように
味方に弱い奴が来るってなるんだから
なるべく同じ実力帯でマッチングさせるのが良い
一部、イライラして暴言する奴もいるんだから人が減ったり
初心者定着しなくなる要因
マッチングがイライラ発生装置だからな1ティア下がいたりしたら全く実力違うんだからそりゃイライラしますわ
運営がイライラさせてる
S17は内部レートの正確性を示したシーズンでもあったな。巧く活かせなかっただけで。
雑魚だから楽とか楽ではないとかではなくランクなんだから同じランクで戦わせろは全くもってそのとおり
混在させてマッチングするのがイカレてるだけで別にソロでもフルパでも好きにしたらええが
ランクの難易度が今よりもう少し上がればソロでもほんとに上手い人達は上がってくやろし、下手くそは上がれず停滞する、ソロだってまともな立ち回り出来る3人が毎回と組めさえすれば面白いと思う
問題はその「まともな立ち回り出来る3人が毎回組めさえすれば」ってとこよな。システム的にもプレイヤー的にもそれが成立するとは思えない。
横だが、とりあえずS13みたいに下手くそがやる気を無くすような環境が結局正義なんだって思った。まともなバトロワが成り立つ、まともにチームプレイ出来るのって普段のランクでダイヤ踏めてるような人からなんだよ。
普段のランクでプラチナで止まるような人って基礎が出来てない、視野も広い、自信を持ってファイトで前に出れない。こういう人をS13みたいにシルバーゴールドに留めた方が良いわ。
運営も競技・配信者たちは上位帯の人口減を背景にしたマッチング時間に危機感あるぽい。スマーフを誘発する原因(違反者が悪いんだが)にもなるし、難易度あげたらあげたで弊害ありそうでは?
追記)ゴールドまでの難易度を上げて、マスターの難易度を下げると良い塩梅になるのかな?(マスター達成で辞める人も増えそうなのが怖いが)
%で区切れば良いんだよ
プレデターは750人、マスターは1.5〜2.0%、ダイヤ5〜10%
みたいにな。こうすれば盛るやつがいる都合上休んだら下のランクに叩き落されるから走るしかない。
で、ランクって本来最終日まで走るもんだからどのゲームもな
スマーフも何もAPEXのランクが運営がスマーフさせてるだけだからな
%で区切るのも悪手だね。下手な人がキルを取れずに順位メインで盛れるのが良くない。
今ならダイヤまでの参加費が安いからダイヤまでさけさくでいけるのと同じだね。旧プラチナ今のダイヤでやっと下手な人が詰まる。
なんで%で区切ると順位で盛るの?どういう理屈?
ランクが上がるに連れて参加費が上がって下手な人が積むようになるんだから、ランクを表示させながら参加費を変動させてランクを作らないと機能しないってこと。
???
ランクなんだから下手な人は詰めよ。どういうこと?
あー順位に逃げるって話か
でも別に逃げだらよくね?マスター32.2%になったのは順位ムーブが流行ったからではなく順位を美味くしたからだろ
仮にマスターが2%までとしたら盛りようがないし今いるの?って話になる
逆に聞くけど%で最後に分けるなら参加費はどうするの?一律? 普通にランクごとで参加費上げた方が棲み分けしやすくないか?
参加費なんかこの場合どうでも良くね?
だって上位〇〇%がダイヤとか決まるんだからそのルールの中で盛れって話だし
何よりプレデターは日夜ランクしてるしな750人かもう少ししかそんな人いないだろうが、それがランクじゃない?ランキングじゃないか?
こんな簡単な質問に答えられない時点で破綻してるんだよ。参加費を安くし過ぎるとただの作業になる。試合数を重ねれば下手くそでも上位ランクになれる。参加費を高くし過ぎると下手な人は0ポイントから進めなくなる。
だから段階的に必要なポイントを上げてるし、プレデターになるにはAPEXに張り付かないといけない。
だからプレデターだけでなく張り付かないならランクが下がるのは別ゲーでは当たり前だからw
なんなんだよシーズン毎に価値がかわるランクって意味ないんだよそんなもんwww
別ゲーって具体的にどれ?そもそもプレデターとかいう0.00何%とかも分からんような人らを例に出してどうするんだ
君、とんでもなく頭悪いでしょ。彼らは参加費が上がり続けて95%の人がどこかで詰まるようなランクを余裕で終わらせてボーナスステージで遊んでるだけだよ。
ポケモン、シャドバ、バロ、lol
どれも相対的な順位は下がっていく期限までプレイしないとねそれが当たり前のランク、ランキングだし
プレデターだけそうさせられてるのが逆におかしいんだよ
APEXこそばかみたいに頻繁にリセットしてやらなきゃランク下がるが…しかもそれらってきちんとランクが分けられててランク同士で当たってるよね。全ランクが%で分けられてるの?
でもってAPEXでは使えない理由は分かったか?参加費をどうするのかって問に答えれんと
まぁ根本のランキングの意味が理解できてないから話は終わるわ
gg nf
あまりに苦しい。今期のしょうもない誰でも行けるダイヤを踏んで喜んでたりしそう。掲げるものがあるのなら最低限どういう仕組みになるのか頭の中で考えてから話な。
だから%で弾けば誰でも行けないだろ?
頭悪いなさては
人に頭が悪いという前に結局マッチングシステムやポイント制度に触れようよ。そこに一切触れない時点であほとか言っても強がりにしかならないんだよ。
だからじゃあ参加費が100でも良いのよ%で区切るなら
なぜならそのルールの中で盛るやつが上に行くからな?
だから何だっていいと言っているの
スマーフは暇だから起こるし、プレマスの過疎マッチは走らないやつがいるから起こる
たとえば参加費が100でも500でも、
「その環境で上に行ったやつが上位◯%になる」だけの話だから──
ルールが変わる=“ゲーム性が変わる”でしかない。
不公平じゃない。変化があるだけ。
今みたいな「○○RPでマスター」方式は、
RPを一定数貯める=クリア
っていう“絶対評価”のゲームになってるから、
参加費とかポイント効率の良し悪しが影響しすぎる
だから現行のランクはプレデター以外、バッジコレクションなんだよ。わかったかな?32.2%君
参加費100になったら現役プレデター以外は皆0ポイントになるよ。%で区切っても結局ポイントを溜めるゲームなのは変わらない。そのポイントをどうやって溜めるかまともな話ができてない。
だからそれはそのシーズンのルールに沿って貯めたらいいやん
それとも何かい?君はランクがシーズンでどう変わったかを読まずにプレイすんの?
バトロワなんだから芋ろうがキルムーブしようがどちらも正解だからな?悪いけど
で、どちらかに偏るならつどキルポなどを調整したらいい
で、%で区切れば少なからずマスター32.2%やダイヤ20%なんかにはならないんだから
例えばとかわからないんだな抽象志向ができてない
中学生か高校生なん?
いいからランキングについて調べろよめんどくせーなw
俺は辞書じゃないしお前の母ちゃんじゃないんだよ
話は終わりだ
だからその%を測る為に皆ポイントを溜めるんだけど参加費はどうするのか、きちんと説明してくれないか?
実際の%評価ってのは:
> 「全体の中で上から何番目にいるか」
=ポイントの“量”じゃなくて“位置”で評価するってこと
たとえば:
Aさん:+1000pt
Bさん:+100pt
Cさん:-500pt
→ 順位:A > B > C → これで「Aは上位10%、Bは上位30%、Cは下位50%」って評価される
つまり、どれだけ稼いだかじゃなくて
“他人と比べてどうか”が評価基準になる。
—
「じゃあ何ポイント稼げばいいの?」って聞いてくる。
→ だからこっちは「ポイントの数じゃない。お前の“位置”だ」って言ってんのに、会話がループする。
ポイントに縛られすぎなんだって
本当におわりだからな?もう理解できないなら俺が間違ってるでいいから。大丈夫だから
ポイントの量で位置を決めてるんだから、そのポイントをどうやって決めるのかって聞いてるんですけど。自分でも1000ptとか言ってるの面白すぎるんだが。
知恵遅れ
いや、結局ポイントの量で並べて位置を後付けしてるんだからポイントの稼ぎ方に触れないと意味ないだろ…。10キル1位なら100ptになるの?20位なら-10ptになるの?そこから話さないと意味ないよ。そんな1000ptとか並べてないでもどうやって1000とか50になったのか説明しな?
何度も同じこと言ってるからそろそろ伝わって。
知恵が遅れ
自分が頭が悪いの誤魔化そうとしても無理なんよ。きちんと説明するか素直に逃げな。みっともないよ。
%にするって言ったら誰でもなれるとか言った馬鹿がなんかいってらw
副次的な要素にばかり揚げ足を取りに行く
知恵遅れw
思いっきり大切な根幹の話だよ。参加費0ならどんな下手でも試合数さえ重ねれば上のランクに行けるという話ね。参加費が大きければ0に近くなりすぎて差が出ないという話ね。だからランクによって参加費を変えて差を生み出すんだよ。
だから根本がちがう
試行回数も努力だから当たり前だろ
勉強、学校でしただけで模試に挑むの? 家で何時間勉強したって良いんだが
ズルなのか?家で100時間勉強したら?
試行回数で誤魔化せるなら腕前と乖離するよね。レート制の糞ランクがその極みだった。今期のお手軽ダイヤも結局それ。
下手な人は試行回数を重ねても重ねてもそこで留まるのが綺麗なランクの仕組みだよ。しかもAPEXのランクはブロシルゴルが機能してない。今期に関してはプラチナすら機能してない。
その例えはおかしいよ。家で勉強という頭が良くなる為の行動をしたら勉強ができるようになるのは当たり前だもの。大事なのは100時間をどれだけ学力に直結させられるか。あほは机の前に1万時間座っててもニッコマに受かる学力を身につけられない。それでも1万時間勉強してたからボーナスで受からせてあげるよってのが君の理屈だよ。
いやだから腕がルーキーが10000試合やろうがプレデターには勝てないしならば、他のポイントいじればいいとうえで言ってるよね?
ニッコマとかなんか学歴厨みたいなこと言う割に頭悪いよね?
で、じゃあ現プレデターの前で同じこと言ってきなよ。
試行回数+腕になるよと言ってるんだが?
で聞きたいのはなんで%にそんな噛み付くの?やっぱり32.2%だから?
ランク帯事に参加費の変化を付けないとまともな制度にならないから、これをずっと言ってる。これに対する解決策を下さい。
じゃあそうしたら良いやん
なんでも良いって百万回言ってるやん。エイムとか出来てる?目見えてないんちゃう?
?。因みに自分はニッコマは学歴低いし今期のダイヤはゴミだと思ってるよ。マスターも価値ない。
会話成り立ってないですやん
知恵遅れ
俺一回マスター踏んだ実力あるから毎シーズンマスターバッジくれw
試行回数を否定したらそうなる。いくら強かろうが試行回数0ならばルーキーなのだ
デュオでやってるけど息の合った野良を招待すると高確率で来てくれるし何試合も一緒にやる。ソロでは滅多にやらないけど呼ばれて3時間ぐらい一緒にやったりはあるね。
デュオはソロを巻き込むならせめてコストくらいは負担してやれ。巻き込まれるソロが本当に気の毒。気も遣うだろうに。
言っちゃ悪いが不満があるならパーティ組みな
ソロに参加させてもらっている立場なのを忘れるなよ、デュオ。言い訳しても他人に迷惑かけてる事実は変わらんぞ。
普通にデュオ禁止にしてソロとフルパでランクを分けたらそれで良いんじゃない?よく言われるマッチング時間は人口減った以上は当然の結果で仕方ないし、その為にランクを壊す必要ない。プレイヤーも融通利かないロボットじゃないんだからマッチング遅いなと思ったらカジュアルorミックステープかソロランクに切り替えるだろ。
そもそもAPEXのランクってそんな厳密では無いごちゃまぜの作業みたいな感じだし言うほどパーティのせいで試合が壊れてる訳では無いと思う
その理屈ならパーティに巻き込まれるのが不快な人は他のモードに行くかパーティ組むんじゃない?
状況的にはフルパは破壊できると思うが数値的なデータは持っていないので前半部分は語らない。
後半部分は他モードいくならまだいいが、ソロはフルパよりも続ける理由が弱いからアンインストールしていくよ。より人口減が加速すればマッチング時間も質も悪化する。
運営の出てた数値ってそりゃフルパが勝率高かったけどそこまで劇的なものでは無かったかと。結局大切なのはパーティのメンバーの力量だよ。旧ランクのプラチナ止まりがフルパ組んでも狩られる側にしかならん。
ブースティングとスマーフが評価を歪にしてるのよ
1シーズン放置したら平気でブロンズになるようなランクシステムでスマーフとか騒いでも
データの質は求めればキリがないけど、運営は一応出しているのよね。一方でプラチナ止まりのフルパが云々は現状データないし、出しようもない真偽不明の説だと思っている。議論の前提にするには不確実過ぎる。
1人でゲームをやるような人の方が惰性で続けるイメージ。複数人でやってる人の方が流動性が高い。
ソロの方が身軽だと思う。一般アンケートとかでフレンドの存在が継続理由の選択肢になっているのは背景にその回答の一定割合あるからでは?
アンケート制作者がそう考えただけで因果関係はないかもしれないがな
理想はランクの1、2と3、4だけで試合組むことかな
ランクの±1までしか参加出来ないでいいと思うんだが
今のapexにおける階級の中でのマッチングというのがそもそもこのゲームにおいてはダメなんだろう
ランクはあくまで個人の階級としてフルパ~ソロ関係なくKDが同じぐらいの人じゃないと組めないかつ同水準の人としかマッチングしない仕組みとか、ランクそのものの在り方を根本的に変更しないとアカン
まずはリセットだらけの格下狩りのスマーフランクを辞めてS13より難しいシビアなランクにする所からよ
言いたいことは分かるんだけど、
多分この人はマッチングに時間かかってもそうしたい人なんだよね
マッチングに時間かかると辞めるって人も多くいるんだよな
だからどのゲームでも過疎だと幅を広げてマッチングさせる
マッチング時間は仕方ない。
プレマス帯や競技・配信勢に依存して新規orカジュアル勢を放置してきた結果だから。改善の為の副作用は緩和策あれば講じるべきだが、残念ながら私にはそのアイディアがない。
ソロの嫌なところはデュオに混ぜられることだよ
何のピンも撃たずスッっと引いて置き去りにしてくるから集中出来ん
相棒に言えない分ソロにキレ散らかしてくる事もあるし最悪
物資も2人でシェアハピするしな
デュオに嫉妬してるとかではなく人として、そしてチームとしてどうかという立ち回りをするからな
プラ帯位だと極々稀に組ませてもらえるソロ同士をやると如何にソロ同士の方が楽で楽しいかを思い出させられるっていうね
いつになったらソロ対フルパ解消されるの?

……..
vs
君がEAのCEOあたりになって指示を出すかアクティブユーザーが1億人超えたら解消されます!
エペ自体もうリア友との会話のお供ゲーってイメージと化してるな
ヴァロ、モンハン辺りはゲームメインで会話おまけって感じ
そうなんだよな。
別にフレンドとランク上げるだけが目的とは限らないから、ソロと他でどっちが継続するかと言うと目的が多様化し易い後者だと思う。ただランク自体は本来はRPを競うのが前提にあるのよね。
チームを強いチームと弱いチーム混ぜた試合にしたらいいんじゃね?そしたらプレイヤー満足度上がるやろ
ランクの後期になっても味方2人同じで盛れないならそれは適正で
スマーフがどうと言うかもしれないが、ランクや爪痕含めたバッジの基礎はスマーフだから
それ満足度の高低差が激しくする事で平均値を高めるって話だろ。満足度低いユーザーは自然淘汰出来るのも次点の目的になる方法な。ユーザーが多くなって質を確保する時に使う方法だと思うぞ。今のエペは人口下降してるから不向き。
ソロでやってるとヤバいデュオに出会ってデュオでやってるとヤバいソロに出会う現象あれ何?
周りに部隊大勢いる中そのど真ん中に突っ込んでいって即死とか何がしたいんってなるわ。
ソロもデュオも自分の都合良く解釈しがちなところは共通よな。人はそういうもんだから。その余地をシステムや環境で回避しようってのは賢明だと思う。
デュオが戦闘狂でもいいんだけど、挟まれる位置でファイト始めるなら即1ピック取って起点作って欲しい。銃声ずっと鳴らしてても漁夫が来るだけなんだし、起点作れないなら安置行きたいわ。もちろん自分も頑張るけど、ファイトしに行く判断してるのはデュオなのにソロの火力頼りになってるのは違うと思う。
プレになった事ないから知らんけどなんでダイヤ2から普通にプレフルパがマッチに入ってくんの?
750人居るプレの奴らだけでマッチングさせとけよって思うんだけど。
プレはサーバー問わずプレだけで競わせておけ
明確にマスター到達者以上だけを集める別のリーグ作るべきよ
現行のリーグは下位リーグにして、マスター到達でゴール、更に上位リーグ作って別ランクとしてスタートでよかったんじゃないかな
キャリーマスターもいるからシーズン中一定回数、90日なら90戦以上のマッチでKD(例えば1.5)以上出せないと下手プレイヤーとみなされて上に行けないようにすればいい
強い奴は強い奴とだけ楽しく戦える仕組みを設けるのが本来のランクとしての在り方でしょ
あとはバッジも全面的に見直して下位上位を明確に分けるべきかな、このゲームのキモだし
むしろダブ爪は下位では取れないぐらいあってもいい
難しくしてリセット少なくすればそれでええんよ…
追記、ブロシルでは2000ハンマーまでしか取れない、ゴールド2500、プラチナから3000とかは面白いかもね
スト6がマスター上がると
毎シーズンマスタースタートだね
ただ複垢作ったり、そもそも人を確保するためにマスター上がりやすかったり、
マスター以下が複垢スマーフだらけで難しくなったり、
別の問題が発生する
完璧なシステムなんてないんだよね
野球メジャー・マイナーリーグみたいで良いやん。バッジの見直しにも賛成だわ。
あと各ランクに野球の規定打席数みたいに規定試合数を用意して、有効数値が一定数以上じゃないと昇格不可とかにすると運営の考える理想の割合にランクを埋めていく事も出来るかもな。
デュオ申請が可能な仕様をやめろって大分初期に要望したし話題にも上がってたんだけどな
でも同接が欲しい運営はガン無視するしデュオで好き勝手したいキッズも都合がいいから無視してた
その結果がこのザマ
ソロがしんどいんじゃなくて、根本的にデュオで申請可能なシステムがおかしいんだよ
二人を束縛するのはしんどいが一人ならお互いさまってことで組みやすいんだよね
apexに限らずペア組める人ってのはそういう世界観に生きているからゲームでもリアルでもソロの人とかとは永遠に分かり合えない世界に生きているんだよ
それデュオの相方が君に優しかったり我慢してるだけじゃね?君が自称する通りの人だったらフルパ・デュオ・ソロも関係なく巧くやるよ。ソロにヘイト向ける理由も暇もなく順調にランクやってる。
同接とユーザー数の為にチート対策を後回しにする運営だったからな。チート対策班に投資したり人員刷新してるから改善するかもしれないが。(改善しない・出来ないかもしれないが。)
「○○する運営だった」は言い過ぎやけど、そう思われても仕方ない結果ではあったな。今後の改善を期待するしか出来る事ないわ。
俺のような人格者はデュオでやってたらむしろソロに気遣うけどな
基本的にゲームやる友達少ないしその上Apexやってる人となると更に減るからソロでもやるし
デュオもソロも無くなったら困る
消さないでほしい
これがリアルだと思う
それが普通
それで人格者と言ってる時点で平均より劣ってる
確かに人格者を自称するのは傲慢だが、揚げ足とらなくてもいいやんか。強い言葉が一見人として未熟に視えるけど、実際は単に文章・言葉選びがヘタなだけだったってパターンよく見かけるよ。
ソロにフルパ・デュオお断り設定つければ良くね?それでフルパにカモられたりデュオに巻き込まれて困る心配もなくなるし、それでマッチング時間遅くなってもその設定したプレイヤーだけの話に限定されるし。
以下追記
「お断り設定」は表現悪いか。すまん。
「フルパ・デュオ歓迎設定」とか?