国内の反応

【CS版】R-99のリコイルが無くなった感度設定がコチラ

1: 国内プレイヤーさん           
感度調整に付き合ってくれて最適な感度を見付けてくれる感度調整コンシェルジュが欲しい

2: 国内プレイヤーさん               
それいると初心者〜中級者の時助かるよな
老兵のBF民だが自分でいろいろ考えて感度研究したわ
フレンドの感度も調整してたからお悩みあるならアドバイス出来ると思うぞ

3: 国内プレイヤーさん                       
うちこんな感じ

View post on imgur.com

View post on imgur.com

4: 国内プレイヤーさん           
ずっと4-3リニア小でやってたけど詳細感度を試してみたのよ
デドゾ3%
入力限界1%
反応曲線3
左右視点移動速度(エイム時) 180
上下… 185
左右視点加速… 100
上下… 100
視点移動付与時間 100%
視点移動付与ディレイ 46%

これで99のリコイル無くなった
逆に4-3リニア小に戻るとめちゃくちゃ弾が跳ねる

5: 国内プレイヤーさん                 
反応曲線0のリニアは単純な的当てリコイルだけで言えば難しいからな
リニアとクラシックの間の反応曲線を作れるのが詳細感度の強み
特にリニア使ってた人にとってリニアよりの1~4あたりは使いやすそう

Marin
Marin
感度調整コンシェルジュは需要クソありそう
【Apex】スコープ感度だけに詳細感度を適用する裏技1: 国内プレイヤーさん            スコープ感度だけ詳細にできるの? 2: 国内プレイヤーさん        ...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    雑魚に限って感度コロコロ変えたがり配信者に「感度なにでやってますか?」としつこく聞く

    24
    2
  2. 匿名 より:

    キーマウが人力で右左とリコイル覚えて入力してる中、padは感度ぽちぽち弄れば覚えるまでもなくリコイル無くせますよってかw

    7
    17
    • 匿名 より:

      リコイルに関してはダントツにキーマウが楽だよ。

      26
      7
    • 匿名 より:

      逆に言えば感度で難しくもなるとも言えるけどな
      99に合わせたらカービンなんかが簡単になる一方で、多分carやフラトラが難しくなるはず

      12
      4
    • 匿名 より:

      ジッターエイム使ってるキーマウさんがそれを言うの!?
      えぇ!?
      うそでしょ!?

      18
      8
    • 匿名 より:

      キーマウでリコイルは草

      5
      3
  3. 匿名 より:

    パパパパパッドでFPSwwwwwww

    7
    26
  4. 匿名 より:

    設定でリコイルがなくなるならアンチリコイルなんて誰も使わんのよ
    少なくとも運営に名指しされる程度には使ってるやつがいるからね

    5
    1
  5. 匿名 より:

    補助/輪乞/食ダサすぎて草

    6
    17
  6. 匿名 より:

    デッドゾーン3%ってかなり視点揺れまくるだろ
    エイムしてる時ニュートラルどこかわからなくないか

    2
    3
  7. 匿名 より:

    こうやって細かく感度調整してる人ご苦労さんやね~

    1
    4
  8. 匿名 より:

    PADでFPSwwとか言ってるやついるけどさ
    ならこの掲示板に書き込むなよ
    あとcs勢に謝れwwww

    9
    2
  9. 匿名 より:

    感度なんて自分で考えろよ
    だからいつまで経っても上手くならねーんだよ

  10. 匿名 より:

    これ見てころころ感度変えてるやつは本質を理解してないからいつまで経っても上手くならんぞw

  11. 匿名 より:

    キーマウとPADどっちがとは言わないがリコイルを覚えている前提にはなるがより当てれるのはキーマウかな。FPS歴あったりどっちか経験あってもう片方やってつよすぎる!みたいなアホみたいなのはやめい。

  12. 匿名 より:

    配信者に感度聞く奴ってその配信者のモニタ、画面との距離、机と椅子の高さ、ライトや明かりの強さ、使用しているpad、聞いて同じにした上で骨格が一緒ならパクればいいけどその設定流用しても他が違うと意味無いってわかんないのかな?
    PCならpadはPS4とかPS5のやつじゃない可能性結構あるが。ニルなんてくっそ使いづらいナコン2やろ?スティックの位置からして違うやん笑

    3
    1
    • 匿名 より:

      それな、あと4スタンスがどれかとかもな
      デバイスや環境全部考えられないやつがやりがち

  13. 匿名 より:

    ふつーに数字の方がいい。詳細にしてたけど数ヶ月で元に戻したわ

  14. 匿名 より:

    CS版の話をしてるのにキーマウの話をしだす奴もう病気だろw
    そんなんだからpadに溶かされるんだよ。黙ってタップストレイフの練習でもしてろ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。