1: 国内プレイヤーさん
パス使ってるやつビーコン選ぶ率高いけど
普通にリング見れたほうが強くね?
ビーコンの強みわかるけど賞味個人的にはサンテン
2: 国内プレイヤーさん
ルート取りが出来るビーコンの方がいい
あとリングのは1収縮毎に1回しか読めないけど、
ビーコンは場所さえ変えたら何度も読めるからポイントも美味しい
3: 国内プレイヤーさん
ちなみに前々回のアプデで同じリングコンソール何度も読んでも進化ポイント入るのは一度きりになったぞ
4: 国内プレイヤーさん
安置取りのほうが優先じゃろが…
ルート取りとかS20になっても出来ねえのかよ…とは思う
言うて読みまくるとか移動の余地ないだろ…
5: 国内プレイヤーさん
まぁ正直構成や好みの差だから好きにしたら?
大抵コントローラーかサポートのどちらかはいるだろうし、
いない方選択するのが基本
コントローラーもサポートもいなくて味方パスってどんな構成なのよ
Marin
味方の構成で柔軟に選べるのデカい

【速報】オクタン、パスファインダー、レイスが調整オクタン、パスファインダー、レイスが調整
本日APEX公式より最新情報が公開されました。
3月27日に開催される『シャドウ・...
リコン居ることが少ないから自然とビーコンになる
普通にビーコン一択だと思うわ
安置なんて大体読めるやん
初心者ならリングでも良いと思うけど
野良が混ざってると読みの共有が浅くなるから
もうコンソール読んで確定材料出せば動きやすいって話
それリングビーコン関係なくね?
そのレベルの連中は敵の位置や安置分かっても意味不明なムーブするぞ
想像力ないから敵が居やすいスポットとかも分からなくて道中蜂の巣にされるパターン
読めるタイミングと味方のピック次第で臨機応変が一番いいと思う
早めに読めて安置も遠くないならリング
安置遠かったり青になるのが遅かったならビーコン選ぶことが多い
コンコン!障害者だよ〜!
人助け用のサブ垢KD10超えてるマスターフレに聞いたら、ビーコン一択らしい
読んでは漁夫られにくい部隊のところ行って狩ってを繰り返してって感じ
ドン引き中入り籠りムーブしない限りビーコン読まんでもいけるわって感じ
この前一緒にダイヤ帯数時間行ったけど見事にほぼ漁夫られなくてほぼ全試合3桁プラスだった、うますぎ
その行為をブースティングという
キャリーされてダイヤでイキがってそう
安置芋芋で中途半端なランクまでしか行けない奴が馬鹿にしてて草
3マジ?
だとしたらコントローラー微妙すぎるな
先入りでパーティが陥りがちな悪いこととして、戦闘に慎重になりすぎて後半において漁夫で潰すべき強パーティを放置したまま自分達が飲み込まれるってのがあるから
それを自分で舵取りできるならパスはウルトで漁夫しやすいから別にリングコンソール選んでもいい
リングは収縮したら同じリングコンソールでもポイント入るようにしてほしいわ
初回だけアウトでいいじゃん
コントローラーの劣化版ってとこがパスらしくていいね
3の話も含めてビーコン推奨が多いんだろうな。
同じ場所に留まってても得られるポイント変わらないし、
パス使うってことは移動に使う時間を減らせるから、
リング読んで移動→次のアンチ待ってからリング読んで移動。
よりも
ビーコン読んで移動→ビーコン読んで移動。
の方がスムーズに動ける
近くにある方選ぶ
近くにあるほう一択だろ。どっちを読むにしても遠くまで移動する間に接敵したらポイント分、弱いだけ
ちなみにどっちがどっちなん?
リコンコントローラーどっちもいない時はビーコン
ルート取り考えやすいのもそうだけとそれより普通にキルポが欲しい