8月6日配信のパッチノートまとめ
本日シーズン26の公式パッチノートが公開されました。
内容は下記のとおりです。
バランスアップデート
ケアパッケージ
・ピースキーパーが再び拾えるアイテムへ
・アキンボP2020が登場
ゴールド武器ローテーション
・EVA-8
・ヘムロック
・RE-45: バースト
・センチネル
・ウィングマン
進化ハーベスター調整

・ハーベスターによる進化ポイントを350から425に増加
・スポーン地点が地理的中心に近く、探索ポイントの中心から遠ざかるように配置を見直しました
・マップサイズに応じて出現率を17から20だったものを8または9に減少
■開発者メモ: 進化ハーベスターにはあまり調整が加えられていなかったため、変更を加える時はやってきました。
プレイ可能エリアの端にあるスポーン地点をなくし、探索地点の中心でスポーンしないようにしました。
これは、運よくすぐにレベルアップするプレイヤーもいれば、取り残されたプレイヤーもいるという不公平なスタートを防ぐためです。
今後は、ハーベスターを使うために意図的な戦略的な動きが必要になります。
数が減ったため、敵に遭遇する可能性が高くなりますが、レベルアップするのに十分な進化ポイントがあるため、手に入れる価値も上がります。
ゲームプレイのアップデート
NEW: 増幅器

・紫ティアのアイテム
・ゲーム序盤ではかなり珍しいですが、ケアパッケージ、保管庫、ホットゾーンなどの高ティアアイテムエリアで出現する可能性が高くなります。
・ボックスのリセット後は、すべてのボックスが増幅器をスポーンする確率が高くなります。
・ミシック、レジェンダリー、拡張、武器サプライボックスからは確定で1つ手に入ります。
5種類の増幅器
・無限弾薬増幅器: ケアパッケージ以外の武器で無限の弾薬を獲得
2つのインベントリスロットを一時的にロックします。これらのスロットには弾薬を収納できますが、中身をドロップすることはできません。
・バッテリー無限増幅器: バッテリーが使用時に消費されない
発動するには、インベントリにバッテリーが2つ以上必要です
・オーバーアーマー増幅器: シールド容量が25増加する
リングエキスパートと重複しますが、合計シールド値が125を超えることはありません。
・オーバーフロー回復増幅器: セルまたは注射器を使用した後、対応する体力バーが時間経過とともに完全に回復します
ダメージを受けると回復が止まります
・パワーブースト増幅器: 戦術とアルティメットのクールダウンを短縮
敵をノックした際に戦術チャージがリフレッシュされます
■開発者メモ: 増幅器は、ロードアウトを作成・最適化する際に考慮するべき新たな要素です。
どれを選ぶかは、プレイスタイル、チーム構成、武器、そして各マッチの状況によって影響されるでしょう。
あるマッチで必要とする増幅器が、次のマッチで必要なものとは限りません。
NEW: エリート武器

・期間限定で通常仕様の武器が、バリスティックのプライベートコレクション武器に置き換えられます
・アウトランズ各地から集められた驚愕の新技術を搭載
・ショーダウンのエリート武器はRE-45: バーストです
・ライトアモをエネルギーアモに交換
・3連バーストを撃ち出す新スピンアップシステム
NEW: ロックされたホップアップ
・ホップアップが拾えなくなりました
・各武器固定で最初から装備されていて、効果が発動していない状況から始まります。
・外したり移したりすることはできません
・以下の方法でロックされたホップアップポイントを獲得して、発動。
・その武器で他のプレイヤーにダメージを与える(他のダメージ源からは一部のポイントしか獲得できません)
・適切なアーセナルでのアップグレード
・ホップアップブースターを拾う
・白、青、紫のキット武器にはロックされたホップアップはありません
・ゴールドキット武器とケアパッケージ武器はホップアップがすでにアンロックされた状態で手に入ります
ヘルメット
・拾えるアイテムからゴールドとミシックのヘルメットを削除しました
ワールズエッジ: ランパートのビッグ・モード
・ペイントボール武器が武器自販機から取り除かれました
・青と紫のキット武器が武器自販売機で購入できるようになりました
・武器のアンロック時間を2秒短縮
アイテムボックス調整

拡張サプライボックス
・上のコンパートメントから、全員サポートアイテムが手に入るようになりました
・秘密のコンパートメントと進化ポイント値は変わりません
・ミニマップとフルマップからアイコンを削除しました
・ボックスのリセット前: 増幅器やアルティメット促進剤が低い可能性で現れます
・ボックスのリセット後: 増幅器やアルティメット促進剤が確定で手に入ります
武器サプライボックス
・上のコンパートメントから、全員アサルトアイテムが手に入るようになりました
・秘密のコンパートメントと進化ポイント値は変わりません
・ミニマップとフルマップからアイコンを削除しました。
・ボックスのリセット前: 増幅器やホップアップブースターが低い可能性で現れます
・ボックスのリセット後: 増幅器やホップアップブースター(仲間が必要としている場合)が確定で手に入ります
レジェンダリーサプライボックス
・アンプとホップアップブースターを追加
レジェンド調整
コントローラークラス強化
・ゾーンオーバーチャージ: ゾーン内でシールドが継続的に回復するようになりました
-ダメージを受けると6秒間停止します
・リングコンソール: プレイヤーはスキャンしたリングコンソールから、より背の高いカスタム脱出艇をスポーンできます。
■開発者メモ:
要所の占領や防衛では、コントローラーは有利に立つべきです。
そのため、ゾーンにより早く移動し、少ないアイテムでも戦えるようにパークを強化しました。
バンガロール強化

パッシブ: 駆け足
・速度が5%上昇
戦術: スモークランチャー
・ガスキャニスターはドアを壊し、突き抜けます
・発射体速度を2500から2900に増加
・取り出すまでの時間を0.35から0.25に短縮
・クールダウンを35秒から30秒に短縮
・ガスが反応するようになり、屋内や近くで使用した場合、軍需品とアビリティで5秒間無効にすることができます
アルティメット: ローリングサンダー
・クールダウンを270秒から210秒に短縮
・発射するアニメーションフレームを5から1に減少
アップグレードレベル2
・「アルティメットクールダウン+」と「戦術クールダウン」を削除
・「援護しろ」をレベル2に移動
・帯電煙幕: 戦術アビリティを帯電させ、敵のアルティメットに100ダメージを与え、敵の戦術アビリティを破壊します
アップグレードレベル3
・「レフュージ」を削除。「援護しろ」に統合されました
・新ECMペイロード: アルティメットを帯電させ、与えるダメージが10増加し、敵の展開型アイテムを破壊します
・新しい名誉勲章: 復活するスピードが速くなり、ノックダウンされた味方に向かって走るとパッシブが発動します
■開発者メモ: バンガロールはプレイしていて楽しいので、フレックスピックとしてバフする最有力候補でした。
アップグレードをアップデートすることで、選択肢が増え、全体的に戦況を均衡にするような戦力となるようにしました。
他のコントローラーが機動力の高いレジェンドに対応するように、バンガロールはより遅く、より防御に特化したメタに挑むことができます。
コースティック強化

Noxガス
・ダメージが4~10から10~15に増加
・ダメージを受けると、プレイヤーのカメラが揺れるようになりました
・ガスの中にいる間はコースティックの体力バーが表示されないようになりました
・自分のガスの内外の両方で視認性が向上
・緑色のハイライトは引き続きあります
・敵プレイヤーにガスの脅威インジケーターが表示されるようになりました
・敵の移動を影響: 動きを1回遅くし、移動系クールダウンを奪います
・スロウを変更: ターゲットが高速または空中で移動している場合でも、即座に移動速度を意図する速度まで遅くします
・ガスが反応するようになり、屋内や近くで使用した場合、軍需品とアビリティで5秒間無効にすることができます
アビリティ
・新パッシブ: フィールドリサーチ(以前はNoxビジョン)
・敵に毒を付与したり、異なるデスボックスを開けたり、リングコンソールをスキャンしたりして研究ポイントを獲得
・研究ポイントを100ポイント獲得するごとにアップグレードポイントをアンロック(最大2ポイント)
・4つのアップグレードすべてを一度にアンロックすることができます
戦術: Noxガストラップ
・トラップの体力を150から225に増加
・トラップは膨らませている間、より早く起動することができます
・投げと収納を0.1秒短縮
・トラップの発動半径を140から260に拡大
・ガスの半径を282から300に拡大
・持続時間を11秒から22秒に増加
・コースティックのトラップがリングダメージを受けるように
・発動の遅延時間が0.2秒から0.8に増加
・トラップは膨らんでいる間、弾丸によるダメージを受けます
・トラップがOリングやベースにダメージを受けると、クリティカル(1.4倍)ダメージを受けます
アルティメット: Noxガスグレネード
・クールダウンを3分から2分に短縮
・投げと収納の時間を0.05秒短縮
・発射体速度を1300から1500に上昇
・持続時間を15秒から20秒に延長
アップグレードレベル2
・パラボリックフォースと残留毒素: 排除(基本キットに統合)
・NEW「追加トラップ」: チャージを1つ追加し、一度に設置できる数を2増加
・「吸い込んでみろ」をレベル2に移動
アップグレードレベル3
・NEW「ガスファイター」: ガスの中にいる間は戦術アビリティのリチャージが300%高速化
・パーティクルディフューザー: アルティメット半径を50%増加させます
■開発者メモ: ついにNoxガスが強化され、致命的とさえ言えるほど危険になりました。
バランスを取るために、爆発とプレイヤーアビリティに反応するようにしました。
これにより、コースティックがより強力で利用価値のあるレジェンドとなると同時に、与えられた道具を使いこなせば、コースティックに対抗する手段があるようにしたいと思っています。
弾薬とアタッチメント
ホップアップブースター実装
・回収時にロックされたホップアップポイントを100ポイント付与
・武器とレジェンダリーサプライボックスからのみ入手可能
・ロックされたホップアップ武器を持っていないと拾えません
・ローバのブラックマーケットには現れません
ロックされたホップアップ
アクセラレーター

・ロックされたホップアップポイントを150獲得してアンロック
・ピースキーパー、L-STAR、オルタネーターに対応
・ノック時に追加のアルティメットを獲得するには武器を持っていないといけません
・アシスト可能期間を10秒から3秒に短縮
・ノック時のアルティメット獲得量を20%から30%に増加
・白、青、紫のキット武器にあらかじめ装備されていません
■開発者メモ:
アクセラレーターは追加以来、非常に強力なホップアップでした。
その威力を高く保ちつつ、サブスロットやバリスティックプレイヤーにありがちなスリングに入れたままにするのではなく、武器自体をもっと使ってもらうようにしたいと考えています。
らくがきMOD
・ロックされたホップアップポイントを300獲得してアンロック
・ボルト、スピットファイア、EVA-8に対応
・武器の取り回しが大幅に向上
・マガジンの装弾数がわずかに増加
・ペイントボール弾が追加され、戦場に彩を加えることができます
ガンシールドジェネレーター
・ロックされたホップアップポイントを250獲得してアンロック
・ヘムロック、R-301、ランページに対応
セレクトファイアレシーバー
・ロックされたホップアップポイントを250獲得してアンロック
・チャージライフルとプラウラーに対応
スカルピアサー
・ロックされたホップアップポイントを400獲得してアンロック
・ウィングマン、ロングボウ、30-30に対応
武器調整
LMG調整

ディヴォーションLMG
・腰だめ撃ちの逆拡散範囲を拡大
・高ティアのバレルとストックからの改善されたスケーリングを削除しました(以前のホットフィックス)
・マガジンのサイズを52から48に縮小(以前のホットフィックス)
M600スピットファイアとランページLMG
・腰だめ撃ちの逆拡散範囲を拡大
■開発者メモ: LMGは特に近距離での戦闘で圧倒していて、腰だめ撃ちの逆拡散がその大きな要因となっていました。
強力で需要のある武器クラスではありますが、手あたり次第撃つゲームプレイには調整が必要でした。
アキンボP2020(ケアパッケージ)
・ダメージを24から25に増加
・リロード時間の短縮
・腰だめ撃ち精度の向上
・ホップアップの追加: キネティックフィーダー
RE-45バースト
・フロアアイテムに追加
・エネルギーアーセナルでも見つかります
RE-45オート
・フロアアイテムから削除
EVA-8オート(以前のホットフィックス)
・1ペレットあたりのダメージを6から7に増加
・連射速度が低下
・紫とゴールドのボルトが他のショットガンと一致するようになりました
モザンビーク強化

・拡散パターンを少し狭くしました
・アキンボモードと単発モードでの連射速度が増加
・白または青のショットガンボルト使用時の連射速度が増加
ピースキーパー(フロアアイテム)

・地上武器に復帰
・マガジンの装弾数が5から6に増加
・チョーク時間の増加
・拡散パターンが拡大
・再装填時間の増加
・ヘッドショットダメージを削除
マップ
NEW: 日中のE地区

・照明の見直し: 日中にプレイされるようになりました
・ロータス: 新しいローテーションが追加されました
・多くのショップに隣接する出入り口を追加し、移動しやすくしました
・一部の建物や物を取り除き、視認性を向上させました
マップローテーション
ランクなしとランク
・ブロークンムーン
・E地区
・ストームポイント
ミックステープ(2025年8月5日~9月15日)
・TDM: サンダードーム、フラグメント、スカルタウン
・コントロール: ラヴァサイフォン、バロメーター、生産工場
・ガンゲーム: スカルタウン、サンダードーム、ZEUSステーション
モード
・トリオとデュオ(2025年8月5日〜9月15日)
・ワイルドカード(2025年8月5日から8月15日)
-セカンドチャンス復活
-レジェンドの重複が可能
-自己復活ドロップキット
-アイテムとインベントリの簡素化
-自動アイテム回収
-進化オーブ
-武器のレベルアップ
-リスポーンタイマーの短縮
-シールドとアルティメットチャージを一部付与
-体力自動回復を即座に開始
・ワイルドカード(2025年9月9日から9月15日)
-ワイルドカードの基本体験に復帰
ランクマッチ調整

ドロップゾーンの詳細
・マッチ開始時: 部隊にランダムで探索地点が割り当てられます
・レジェンド選択前: ドロップゾーンのマッププレビューをプレイヤーに表示
・レジェンド選択後: プレイヤーは部隊ドロップシップで割り当てられたゾーンに出撃し、近くの敵の探索ポイントが危険地帯としてマークされます
・着陸時: 敵部隊がドロップゾーンに侵入した場合、迫り来る脅威に対する警告が発せられます
■開発者メモ: ランクマッチでは、マッチが開始する前から負けが確定するようなことがあってはいけません。
ドロップ地点が悪いとマッチが台無しになり、RPを失う可能性があります。
ドロップゾーンでは、ドロップシップが降ろされるのを待たずに、すべてのプレイヤーが比較的同時に着陸し、生存するチャンスがあります。
ドロップでの戦闘はまだありますが、限定的で以前のように同じ探索地点にロビーの半分がドロップするようなことはありません。
割り当てられたドロップゾーンでアイテムを手に入れる可能性が最も高くなりますが、敵が侵入してきた場合を踏まえると、効率的なアイテム回収は引き続き重要です。
ヒートシールド
・ランクマッチではヒートシールドが無効になります
■開発者メモ: リング付近でもたもたしたり、リング外で長いローテーションを行うと、さらにリスクが高くなります。
終盤まで生き残るためには、良い位置取りが必要とあります。
スコア獲得
・チャレンジャーボーナス: 自分よりランクの高い敵を撃破した際のボーナスを調整しました
・キルしたプレイヤーのランクがキルされたプレイヤーより1ティア低い場合: キルポイント +15%ボーナス
・差が2ティアの場合: +25%ボーナス
・差が3ティアの場合: +35%ボーナス
・差が4ティア以上の場合: +50%ボーナス
マッチ参戦所要コストの調整
・ブロンズ: 0RPから10RP
・ゴールド: 35RPから38RP
・プラチナ: 45RPから48RP
キルポイント調整
・1位: 26RPから20RP
・2位: 22RPから18RP
・3位: 18RPから16RP
・4位: 16RPから14RP
・5位: 16RPから12RP
・6位: 16RPから10RP
・7位: 14RPから10RP
・8位: 14RPから10RP
・9位: 12RPから8RP
・10位: 12RPから8RP
・11位から15位: 10RPから6RP
・16位から20位: 10RPから4RP
順位ポイントの調整
・2位: 95RPから100RP
・3位: 70RPから75RP
・6位: 30RPから40RP
ウォールハック通報機能が追加

・「ウォールハック / 探索行為が不自然」の報告オプションを追加
■開発者メモ:
皆さんからのフィードバックとRedditのAMAをもとに、ウォールハックの通報オプションが復活しました!
不自然な探索行為に遭遇した場合は、報告してお知らせください。
不具合の修正
・バリスティックの戦術アビリティにより武器がオーバーヒートした場合、武器のバースト射撃音が止まるようになりました
・一部の武器アタッチメントを拾う際の挙動に一貫性がなかった問題を修正
・リングのダメージからのカメラシェイクを予測する際、断続的に発生する問題を修正しました
・射撃訓練場: サーバー内の他のプレイヤーがあなたのゲームに影響を与える原因となっていたいくつかのバグを修正しました
・レプリケーター: アイテムがプリントされている側でクラフトできなくなりました
・リングの視覚エフェクトがキングスキャニオンに常に表示されるようになりました
・ストームポイントのノースパッドタワーで再びスナイパーアイテムが見つかります
・ジップレールを取り付ける際に一人称視点の音がします
レジェンド
■ワットソン
・帯電ドアによる撃破時に使用した武器名を修正しました
・ゴールドヘルメットを落としても、エネルギーヒーラーのアップグレードの効果が削除されなくなりました((以前のホットフィックス)
・両開きドアで片方のドアが壊れたら、もう片方のドアの帯電が解除されるようになりました
・究極電導体で自身へダメージを与えてもアルティメットをチャージできなくなりました(以前のホットフィックス)
・究極電導体がアルティメットを正しくチャージするようになりました
■バンガロール:
アルティメットのミサイルがニューキャッスルの戦術アビリティに当たっても破壊されなくなりました
快適性向上
・ボット: 動作の改善
・ライフライン: リングと見分けやすいように敵の輝きの色をアップデート
・ニューキャッスル: アルティメットをオルターの戦術ポータルの上に狙い、設置できるようになりました
・レプリケーター: 色と関連アセットを紫から青に更新しました
・ヴァンテージ: 敵が撃破された場合、敵をスキャンしてもシールドの情報が表示されなくなりました。以前は、死んだ敵がバナーが有効かどうかを表示していました。(以前のホットフィックス)
・ワットソン: フェンスを設置したプレイヤーが死んだり接続が切断しても、帯電ドアの効果が消えなくなりました
■一部のVFX(特にアーマーと肉体を中心とした打撃)のアップデートと調整を実施しました
・アーマー: スモーク量を90%、破片を40%減少
・肉体: 付着する血の量が減り、付着している時間も減少。血の破片サイズも減少。
オーディオ&グラフィック改善
オーディオ
・屋根の足音の遮蔽を減らし、明瞭さと一貫性を確保
・スカイダイブの音が特定の状況で意図したとおり静かになります
・ロビーのソロプレイヤーに対して、オーディオ設定のマイクモニターが表示されるようになりました
グラフィック
・非常に明るい色のハイライト表示をより自然に見せるための新しいトーンマッピング
・VFX: ゲーム内の自動露出に関係なく、より一貫した明るさにし、暗い場所での極端な明るさを防ぎます
ショーダウンの概要
ワイルドカード

こちらの専用ブログで、プレイ前に手札に入れておきたいカードをチェックしよう。
レジェンドのアップデート
コントローラークラスのアップデートに加えて、スモークを扱う2人のレジェンドも見直しました。
コースティックとバンガロール、メタへお帰りなさい。
コースティック
コースティックのガスは彼のプレイにおいて核となる要素のはずですが、最近少し力不足な感じがしています。
以下に詳述するアップデートにより、Noxガスはコースティックがエリアを脅かしたり、長期間守りつつ、攻撃する側もしっかり対処できる機会があるアビリティにしました。
また、コースティックの新しいパーク「フィールドリサーチ」では、レジェンドアップグレードを追加で獲得することができ、4つのアップグレードをすべて同時に手に入れることができるのはコースティックが初のレジェンドとなります。
バンガロール
レジェンドアップグレードツリーが一新され、バンガロールに新たな柔軟性が加わりました。
これらの新しいオプションの中には、立てこもった敵を一掃できる新しい突破要素があります。
ゲームプレイの追加要素
ショーダウンでは、アウトランズに3つの強力な要素が追加されます。
以下で概要をご覧いただくか、パッチノートの詳細をご覧ください。
エリート武器は、バリスティックの個人コレクションの火力を自分のものにします。
これらのバリエーションは強力で、一定時間通常のバリエーションに取って代わります。
ショーダウンではエネルギーアモに切り替わり、スピンアップ機能を持つRE-45: バーストが登場します。
レジェンド増幅器は、ランク外とランクマッチのバトルロイヤルで獲得できる、ゲームの流れを変える力を持つパッシブです。
5つの選択肢があり、どんな戦いにおいても有利に動く増幅器があるでしょう。
ロックされたホップアップは、ホップアップを回収する必要がなくなることを意味します。
各武器にはホップアップがあらかじめ装備されており、一度発動させれば、マッチ終了までアンロックされ、使うことができます。
ランクマッチ
パフォーマンスとリスクをより適切に反映するために、重要な調整が行われました。
マッチ参戦所要コスト、順位RP、キルポイントが調整され、パフォーマンスに応じて変動する余地が生まれ、安定したバランスの取れたプレイが評価されるようになりました。
アップデートされたチャレンジャーボーナスでは、より高いティアの敵に挑んで勝利したプレイヤーにより多くのRPが与えられます。
ショーダウンのランクアップデートはこれだけではありません。
NEW: ドロップゾーン

ドロップゾーンでは、複数の探索ポイントに部隊が自動的に分散するため、ランクマッチがより速く、より公平に開始されます。
マッチ開始前にはドロップゾーンのプレビューが表示されます。
また、レジェンドを決定する前に、戦略的な連携を図るためのシグナル可能なマップが表示されます。
アイテムは複数の探索ポイントに均等に分散されているので、ホットゾーンはありません。
しかし油断は禁物です。近くにいる敵部隊がスカイダイブであなたのいるエリアを奪おうとするかもしれません。
オーラ

新しい装飾アイテムオプション「オーラ」が登場。
装備すると、オーラはロビーやレジェンドの選択、表彰台に上がる際に表示されます。
マッチ中ではダイブ中、三人称視点でのエモート、復活時やフィニッシュ時に両プレイヤーに表示されます。オーラのオン/オフはレジェンドロッカーで切り替えることができます。
ランクマッチをプレイできる全プレイヤーは、ショーダウン開始後にログインすると「アセンションクレスト」オーラを獲得します。このオーラは今後、あなたの現在のランクティアを反映します。ランクへの道をまだ進行中のプレイヤーには、ランクがアンロックされた時点でこのオーラが与えられます。
勲章が実装
勝利だけでなく、マッチで活躍するプレイヤーやチームメイトを称える時が来ました。
困難なダブルキルから、部隊のダメージを巧みに防ぐなど、勲章は見過ごされがちで、称賛も認識もされないことが多いアクションにスポットライトを当てます。
さまざまなプレイスタイルやスキルを称えるためにデザインされており、ランク外、ランクマッチ、ワイルドカード、ミックステープで獲得でき、各トラックは個別に獲得できます。

各勲章には進行に合わせて達成できる最大4つのティアがあり、XPも獲得できます。
マッチリザルト画面では、獲得した勲章とグラディエーターカードの上位3つが表示されます。
毎日複数の勲章を獲得して記録することができますが、1日あたりのXPの上限は2200XPです。
「アカウント進行状況」では、説明、目標、今シーズンで達成した目標、各モードで達成した目標と達成回数など、全リストと追跡中の情報を確認できます。

チャレンジアップデート
チャレンジシステムをアップデートし、どのモードを選択しても、より安定して進行できるようにしました。
特定のモードが必要だったり、複数の目標が設定されていたチャレンジが、全モードでカウントされるようになったことで、好きなようにプレイしながらバトルパスをクリアすることが容易になりました。
完了までの時間のバランスを保つため、一部のチャレンジ目標が増加し、一部のモードに進行ブーストを追加しました。
例えば、「スカーミッシャーまたはアサルトレジェンドで1万ダメージを与える」は、ミックステープの完了時間に合わせて、バトルロイヤルでは2倍の進行補正が適用されます。
これは、より幅広いプレイスタイルをサポートするチャレンジを生み出すという長期的な目標の一環です。
戦場に飛び込み、自由にプレイし、以前と同じように報酬をゲットしましょう。
新しい報酬フロー

報酬に関する混乱についての皆様からのフィードバックをもとに、プレイヤーの努力と報酬をポップアップ表示なしにお伝えできる新しい概要を作成しました。
時折知らずに静かに付与されるものを含む各報酬や獲得方法、その他の詳細を一括で確認できるようになり、掴んだ栄光をゆっくりと楽しむことができます。
Nintendo Switch 2

「エーペックスレジェンズ」がNintendo Switch 2でダウンロード可能に!
2025年9月16日までにNintendo SwitchまたはNintendo Switch 2で「エーペックスレジェンズ」にログインすると、パスファインダー用スキン「P.A.T.H.」が自動的に与えられます。
モニター/ハードウェアの機能と互換性に応じて最大60 FPSをお楽しみください(TVモード1920×1080、携帯モード1792×1008)
ログインするとeショップにリダイレクトされ、Nintendo Switch 2版「エーペックスレジェンズ」をダウンロードすることができます。
Nintendo Switch版「エーペックスレジェンズ」は、アップデート版にログインすると削除できます。
EAアカウントとすべてのゲームアップデートが必要です。該当するプラットフォームのアカウントやサブスクリプションが必要になる場合があります。
Nintendo SwitchとSwitch 2でのみご利用いただけます。受け取るには、2025年9月16日までに「エーペックスレジェンズ」にログインする必要があります。
1アカウントにつき1回限り報酬を受け取ることができます。

レジェンドのナーフはないのか
スパローは新キャラ期間終了したし弱くしてくれよ。戦術はともかくバッタみたいなパッシブと効果モリモリのウルトが正直ウザいんじゃ
来シーズンはスパローで行くか
■開発者メモ:
皆さんからのフィードバックとRedditのAMAをもとに、ウォールハックの通報オプションが復活しました!
不自然な探索行為に遭遇した場合は、報告してお知らせください。
↑遅すぎるっぴ…もっと早く実装しろよ…
コントローラーじゃ移動キャラの移動スキル無力化は出来ないのに
コントローラーはバンガロール1人で壊滅させられるのバランス調整おかしいんじゃねえか?
バンガモクEMPは強いとは思うけど、モクの本来の使い方は射線を切る事だからうまい奴はわざわざ罠破壊に使わないだろうな
エペオワコンと思ってたしサ終のカウントダウン段階くらいと思ってたけどそんな事ないのか?