1: 国内プレイヤーさん
ムーンは何がクソか具体的に説明できんのに、明確にクソだとしか感じない不思議MAPだよなー
戦いにくく、状況把握しにくく、行動の選択肢が狭いってのが根っこにあるとは思うんだが、何がそれを生み出してるのかがよく分からん
2: 国内プレイヤーさん
建物は高いのに建物間は開けてるからじゃね?
3: 国内プレイヤーさん
ほぼ全域がそれとは感じられない程度に
経路と戦域がガチガチに区切られてる閉塞感じゃね
4: 国内プレイヤーさん
そこら中にボトルネックが存在しててエリア移動に制限が多すぎるせいじゃないか
5: 国内プレイヤーさん
みんな同じような不満感じてて安心する
ジップラインで移動できるのを強調したいあまりそれ以外の移動手段なくされてるの閉塞感キツいよね
それでいて各エリアは無駄に建物の間隔があるせいでみんな建物外で乱戦になるからレジェンドの選択肢も狭くなる印象
ワットソンがおろおろしてるのをよく見る
6: 国内プレイヤーさん
エリア間が完全に岩で区切られてる
エリア移動にチョークポイントの通過が必須
エリア内の高低差が強い
広い割に遮蔽が少ない
ここ待たれてたらどうしようもねーなってポジションが多いのがやっててしんどいって感じる
7: 国内プレイヤーさん
やっぱムーンのダメなとこ色々挙があるよなー
その辺全部が相乗効果出してるのもクソMAPにしか感じない所以なんだろうなぁ
8: 国内プレイヤーさん
考え方によっては漁夫の心配あんまり要らんから
降りたチーム数だけ考えて戦ってりゃいい気楽な天然トーナメント戦みたいなMAPではあるけど
地区間移動が純粋な移動日みたいな状態になるから冷めるんやろな
かといって鉢合わせてもクソなんだが
9: 国内プレイヤーさん
俺はキンキャニが嫌すぎて、ブロークンムーンの日は感謝しながらランクしてるぞ
10: 国内プレイヤーさん
キンキャニは発砲したらたちまち集団ストーカーに襲われるから嫌い