1: 国内プレイヤーさん
開発が一部のキャラ一部の武器を強くして
意図的に作ったメタの流れに乗せられる事がそんなに面白いか?
ゲーマーならむしろ萎える部分だろ
2: 国内プレイヤーさん
調整放棄の露骨なメタ回しは開発の掌の上感が凄くてな
強キャラローテして色んなキャラのスキン売りたいんだろな
3: 国内プレイヤーさん
露骨すぎんだよな本当
長くやってるプレイヤーほどバカらしくなって辞めて一時的に戻ってきた連中ももちろんすぐ辞めるし他FPSじゃ箸にも棒にもかからない上位勢(笑)がしがみつくだけなんだよな
4: 国内プレイヤーさん
プロの人はやるけど、セミプロくらいの人はアプデのときにちょろっと触って、別ゲーに行く流れが完全にできてしまったな。
日本でそこそこ大きなカジュアル大会が配信されてたけど、案外皆見ないんやなって思ったな。
村っぽい空気がすごかった。
5: 国内プレイヤーさん
大会なんてなんのゲームでも1回も見たことないな
6: 国内プレイヤーさん
ほんまに好きな人って大会見る暇あったらゲームやるやろしな
Marin
町おこし頑張らないとだな・・・

【Apex】味方にミラージュがいる時の『最強戦術』、理解してくれない人多くて困るわ1: 国内プレイヤーさん
てかミラージュの回復中の完全透明はやり過ぎじゃない?あれで何回横から撃たれたか
...
長く続けば続くほど新規は入りにくくなる
残ってるのは煮詰まったドブ
自分のことドブなんて言って卑下するのやめた方がいいですよ
モンスターハンターワイルズを参考にした方が良いな開発は
ずっとやってる人は本当に居なくなったね
上に書いてあるけどアプデ来た時少しやって終わりみたいな
Destinyみたくやってる人しかやらないゲームになっているのは確かだね
SteamのランキングFPSの中では今もトップ
Counter-Strike 2「俺と勝負するのかい?」
PUBG「こんにちわ!」
いつも落ち目になった時同接9~10万で推移するけど
それがより村っぽさを助長させてる
盛り上がった時だけ観光客が増える村
9万10万台は今年のALGS付近だけで、それもALGS人気で倍以上に増加したからなぁ。今も問題無いし
2025/07/20 最大同接 20万9,736
2025/07/19 最大同接 20万3,691
2025/07/18 最大同接 20万2,784
2025/07/17 最大同接 19万1,725
(Steam Charts調べ)
マベライとやシージ人少ないけど続いてるし余裕っしょ
昨日のスチームチャート
マベライ 13万9,083
シージ 10万5,327
モンスターハンターワイルズの悪口やめろよ
CS2,お前はなんでいつまでたってもADSとかスライディングとか壁のよじ登りとかいまだにできないんだよ!
真のエイム勝負に余計なお遊びは不要
シンプルにaim+キャラコンの高さがモノを言うゲームだからね
ラピトリも効かないしストッピングにも技術が必要
そういえばエペまつりみたいなカジュアル大会よくあったけど毎回同じ人がでてたり身内ノリキツくなりだしたから見なくなったな
毎週赤字でも開催してた渋ハルカスタムも数年前に廃止されたし
ALGSでは取れなかった、世界トレンド1位を取ったV最も
最近はエペじゃなくて別ゲーだからね…
空気も何ももう村ですぜ旦那
きっとプレイしてる人はマッチング時間短いし、まだ過疎ってないと思ってしまうんだろう
実際は海外(中国)ユーザのおかげでプレイ出来てるだけなのに
配信や大会など興味無い人は、それらが減っても気づけないからね
調整にずっと文句言われてんのになんで村?
日本の農業と縮図が似てるので村ということで