Reddit より
i keep losing close range fights
byu/Key-Community9436 inapexlegends
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
近距離戦でずっと負け続けてる
何したらいいかどこで練習したらいいか分からん。エイムとか全部練習してきたつもりだけど、近距離戦になると必ず弾が外れる。誰か助けてくれ、もうApexが楽しくなくなってきた
2: 海外プレイヤーさん
気持ちは分かる。敵が超接近してジャンプ/ダッシュしてくると追跡するのが難しくなる。
まず第一に、ほとんどの銃では近距離でADSは普通使わない。
それとフルマガジンをただ撃ちまくるのは控えろ。敵が君の上をジャンプしてる時とかに外しまくってたらリロード中に殺される。
相手が真正面にくる時まで待て – 当たる確率の高いショットのためにマガジンを温存しろ。
3: 海外プレイヤー
リロードや銃の切り替え、足音に気を配り、常に動き回って敵に常に情報を与えないように注意しましょう
4: 海外プレイヤーさん
少なくともシールド割ってから近距離戦に踏み込むべきだ。そこから100HPの相手を腰撃ちで倒せるはずだ。
割り入れる前は、遮蔽にいて高さやオフアングルみたいなポジション的優位や角度を取るべきだ。
5: 海外プレイヤーさん
腰撃ちはApexの超重要な要素だ。ADSから腰撃ちにストレイフやしゃがみ連打しながら移行できること、その逆もできることで多くの戦いに勝てる。
ムーブメントも大きな要素で、派手なムーブメント神みたいなやつじゃなくていい。シンプルなストレイフ、しゃがみ連打から拡散を抑える。
簡単なジャンプスライドで勢いを作ったり、反撃しながら動くことでより当てにくいターゲットになったりとか…
6: 海外プレイヤー
シンプルな射撃場の練習方法:ダミーをストレイフ/フルスピード/赤アーマーに設定…
真ん中のダミーに近距離で立って、R99の腰撃ち(アタッチメントなし)でワンマガキルを試してみろ。
起動時のウォームアップルーティンに入れとけ。
7: 海外プレイヤーさん
キーマウ使ってるならコントローラープレイヤーとこういう戦いはしたくないな。
プロシーン全体がコントローラーでプレイすることを選んでるのには理由がある。
近距離ではエイムアシストが間違いを犯さない。
8: 海外プレイヤーさん
視野角をしばらく変更していない場合は調整してみるのもいいでしょう。
(個人的には最大にして110が好きですが、95から110の間で当てやすい設定を見つけてください)

モニターにレティクル付けたら安定するぞ
キーマウなら近距離入られた時点で負け確定
そういうゲームだAPEXは
オルタネーターはジャンプ撃ちするとヘッドショット結構入る
マイオナ武器持ってバッタみたいに跳ねてるのおもろいな
多分キーマウだと思ってるんだろうけど
ジャンプして吸い付くのはパパパパだけだぞ
エアプなんだなって察した
本人でもそうじゃなくてもよくわからん返信だな
バカが頓珍漢な返信してる自覚ある?
このゲームの仕様上でジャンプしたらエイムアシスト切れるからPadは戦闘中にジャンプせんよ
吸い付くなんてもってのほかやぞ
切れない切れない
ジャンプ中の拡散も集弾してるよマジで
Pad使用者が一番アシストを理解してないんだよね
24インチFHDでやってますが視野角102がやりやすいっす
人それぞれだから一概には言えないケドネ
近距離のエイムが安定しないのって視点移動がぐちゃぐちゃになってたりプリエイムが全くできてないとかが原因だと思うけどね
射線管理とかもそうだけど自分のプレー見返すと何がダメなのか分かりやすいよ
まずpad使え