小技・知識

【Apex】壁ジャンの仕組みを95%理解するために知るべき”クライムゾーン”の仕様

X より

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
Apexには異なる”クライムゾーン”があることを知っていましたか?
これらのゾーンがどのように動くか、そしてすべてのウォールバウンスのバリエーションが「グリーンゾーン」に到達してジャンプするための異なる方法に過ぎないことを理解すれば、すべてのウォール技術に関するイライラの95%を取り除くことができます

■クライムゾーンとは

・地面接地時の高さを基準に、高さ150huの判定が存在している

・下から順に 地面 → Mini zone → Green zone → Neutral zone → Max height (150 hu) に区切られる

・判定の大きさは不変で、位置だけが上下にスライドする仕組み。

■壁ジャンプするとどうなる?

Mini: 小ジャンプでペナルティも小さめ。連続ムーブの繋ぎに◎。

Green: 一番下で跳ぶほど高さ爆増。ウォールバウンスやUバウンスがここ。

Neutral: 高さは出ないが横速度最大。壁を蹴って横に逃げる“Wall push”専用。

■実戦で押さえるべきコツ

高く飛びたい→Green下部でジャンプ。

素早く機動→Miniジャンプでペナルティ節約。

横に吹っ飛びたい→NeutralでWall push。

■まとめ

「Mini=小反発、Green=大反発、Neutral=横移動

2: 海外プレイヤーさん
2026年には壁本体をバフしてくれ

3: 海外プレイヤーさん
もちろん知ってるよ、ムーブメントwiki読んだからね
(簡単なことですらまだ苦戦してるけど)

4: 海外プレイヤーさん
ムーブメント系のテクは理解できるとほんとに楽しい

5: 海外プレイヤーさん
クライムゾーンに関する解説と動画はこちら

Marin
Marin
なんとなくでやるだけじゃなくて仕組みを理解するのは大事ね
【速報】新ランク報酬『VFX』がリーク新ランク報酬『VFX』がリーク HYPERMYST氏によって、新ランク報酬『VFX』の詳細がリークされています。 内容は下記...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。