X より
Did you know that Apex has different Climb Zones ?
As soon as you understand how these zones move and that every single Wallbounce variation is just a different method to reach and jump of the "Green zone" you eliminate 95% of the frustrations around all Wall tech. https://t.co/IlGc7yRv3C
— Mokeysniper (@mokeysniper) July 16, 2025
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
Apexには異なる”クライムゾーン”があることを知っていましたか?
これらのゾーンがどのように動くか、そしてすべてのウォールバウンスのバリエーションが「グリーンゾーン」に到達してジャンプするための異なる方法に過ぎないことを理解すれば、すべてのウォール技術に関するイライラの95%を取り除くことができます
Did you know that Apex has different Climb Zones ?
As soon as you understand how these zones move and that every single Wallbounce variation is just a different method to reach and jump of the "Green zone" you eliminate 95% of the frustrations around all Wall tech. pic.twitter.com/BOjjbcVfeH
— Mokeysniper (@mokeysniper) July 16, 2025
■クライムゾーンとは
・地面接地時の高さを基準に、高さ150huの判定が存在している
・下から順に 地面 → Mini zone → Green zone → Neutral zone → Max height (150 hu) に区切られる
・判定の大きさは不変で、位置だけが上下にスライドする仕組み。
■壁ジャンプするとどうなる?
Mini: 小ジャンプでペナルティも小さめ。連続ムーブの繋ぎに◎。
Green: 一番下で跳ぶほど高さ爆増。ウォールバウンスやUバウンスがここ。
Neutral: 高さは出ないが横速度最大。壁を蹴って横に逃げる“Wall push”専用。
■実戦で押さえるべきコツ
高く飛びたい→Green下部でジャンプ。
素早く機動→Miniジャンプでペナルティ節約。
横に吹っ飛びたい→NeutralでWall push。
■まとめ
「Mini=小反発、Green=大反発、Neutral=横移動
2: 海外プレイヤーさん
2026年には壁本体をバフしてくれ
3: 海外プレイヤーさん
もちろん知ってるよ、ムーブメントwiki読んだからね
(簡単なことですらまだ苦戦してるけど)
4: 海外プレイヤーさん
ムーブメント系のテクは理解できるとほんとに楽しい
5: 海外プレイヤーさん
クライムゾーンに関する解説と動画はこちら

ワンクリックでできるようにしろ
練習とかめんどくせーんだよ
スマホでポチポチオススメ
統一してウォールランにすれば何もかも解決する
ちょっと何言ってるかわかんない
義務教育の敗北