雑記

【CS版】訓練所で練習する前にするべき感度の調整方法

1: 国内プレイヤーさん           
訓練所の四角いマトを転々と撃つ練習始めたんだけどムズすぎる
コツがあったら教えてほしい

2: 国内プレイヤーさん               
スティックの倒した角度が自分が思ってる距離とマッチしてることが前提だからまず感度調整かな

3: 国内プレイヤーさん                       
そういう意味だと今の感度が高いってことになるんだけど
これ以上下げたくないなぁ
次やるとき調整考えてみますありがとう

4: 国内プレイヤーさん           
逆。なれてきたら感度上げてく方が良いよ。

5: 国内プレイヤーさん                 
smgでレレレしながらダミーの中心を捉え続ける
的から的にエイムを振ってピタっと合わせる
ボルトで一番遠くの的に300出す
これ全部できるのが一番自分に合った感度だよ
最初のダミーレレレでレレレにエイムが追いつかないなら感度を上げて
エイムが追い越すなら感度を下げな

6: 国内プレイヤーさん                 
マガジンはつけな~

7: 国内プレイヤーさん                 
一番遠くの的に300はやべえな。恐竜の向こう側のやつだろ

8: 国内プレイヤーさん                 
そう揚げ足とりなさんな
普通に考えて射撃訓練場のブキおいてあるところから正面に見える三段階の遠さの的の一番奥の的に決まっとるやん…

Marin
Marin
自分に合った感度で練習しないともったいないよねー
【CS版】パッドで低感度、高感度に振り切ってやってる人いるの? ←フレンドのマスターは・・・1: 国内プレイヤーさん            自信もって俺低感度/高感度って言える人大体どの辺でやってる?ADS感度ね ...

記事のシェアはこちら

※コメントは記事に使用させていただく場合がございます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    夏色まつり

    3
    4
  2. 匿名 より:

    どうでもいいけど一番遠い的(シップの左の櫓の上)が600m超なんだけど
    ハボックの弾が何気にそこまで飛ぶんだよな どうでもいいけど。

    10
  3. 匿名 より:

    モバイル版の訓練場実装されないのかな。

  4. 匿名 より:

    ま、ps4はコンバーターだらけなんだけどね
    立ち回りゴミなんのにアンチリコイルぶん回してる奴もかなり遭遇する

    5
    4
  5. 匿名 より:

    訓練場で一番遠い的にボルトで300って相当難しい気がするけど
    シーズンキルレ1.6ランクダイヤ程度で一番自信ある武器がボルトの自分がやってたまに250入るくらい
    皆もしかしてめちゃくちゃエイム良いのか?

    4
    8
    • 匿名 より:

      それが出来たら上手い訳ではないが、そんなに珍しい事でもないでしょ

      6
      3
    • 匿名 より:

      2スコ使ってたら最後の左上のリコイルも意識するようになるから380いけるようになるぞ
      リコイルパターン単純だし等倍の距離だとそんなの意識しなくても当たるから、正直フラトラのリココン練習した方が有意義だとは思う

      1
      1
    • 匿名 より:

      1番奥の的当てれるのはリコイルコントロールが完璧なだけであって、それにトラッキングAIMが付いてくるから難しいよね

    • 匿名 より:

      ボルトなんか10発目まで左下入れてあとニュートラルに戻すだけで250~300オーバー出るぞ
      バレル付けたら300以上安定するし

      けどそんなワンマガ火力覚えたところで中距離から漁夫る時しか使い道ないし、対面では最初の5発を素早く確実に当てて隠れる操作だったり、真下に入れて横歩きで合わせて命中率上げる方が大事だから、エイムは別にいいんじゃないか?

  6. 匿名 より:

    どうやったらそんなにリココン上手くなれるんや
    もう一年以上やってるけど
    1番遠くの的にそれなりの割合で200出るのはR99しかない
    フラトラとか50.70.100が繰り返されるだけ
    padはエイムアシストないとこんなもんかと悲しくなる

    • 匿名 より:

      簡単やで
      視点振ってマトにほぼピタッと合わせられる感度を見つけて(横移動で合わせられる程度)、その感度でリコイルパターンを3,4分割しておおよそ暗記するだけや
      モノにすればフラトラ480前後、紫バレル付301なら360前後が安定する

      逆に、このピタッと合わせる操作に難儀する場合は感度が高すぎるか低すぎる
      右スティックの操作性では上下左右にブレるし視点最小移動幅を制御し切れん、感度ズレてると中距離エイムは100年練習しても一生上達しないから、ここだけはほんまに注意やで

  7. 匿名 より:

    プレマスがコンバーターだらけってよく言うけどなんか根拠あるの?

    2
    2
    • 匿名 より:

      不正行為でBANされた人の数とか?
      正直プレイで見分ける術は殆どないよ
      コンバーターはpadで出来る動きしかできないから、判断基準は中距離でのエイムぐらい
      でもそれだってpadで上手い人とは見分けつかないからね

  8. 匿名 より:

    こういう射撃練習って素のままの武器でやるんですか?それとも1番いいマガジンとかバレルとかつけてやっていいの?

    • 匿名 より:

      拡張マガジン3と好きなスコープでやってるかな
      バレスタは付けない方が良いと思うわ
      付けないで当てられるようになれば、付けた時めっちゃ楽に感じると思うからな

  9. 匿名 より:

    5のランク帯が知りたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。