ソロプレイヤーのプレイ体験改善について開発が言及
先日行われた開発インタビューにて、ソロプレイヤーのプレイ体験改善について言及されています。
内容は下記のとおりです。
■質問
ソロキュー体験の改善予定はありますか?
ソロプレイヤーだけとマッチするオプションや、せめて何らかのRP補償が欲しいです。
ランクが上がるにつれて、ソロキューは本当に悲惨です…。
■回答
ソロキュー体験を改善するための様々な選択肢を検討していますが、最も避けたい、そして実現が難しいと考えているのは以下の2つです:
・ソロキュー専用モードを作ること
・ソロキュー専用のRP計算を導入すること
▼理由①:ソロキュー専用マッチでの分離は避けたい
プレイヤーを2つの非常に異なるプレイスタイルに分けてしまうことで、特に高ランク帯ではソロプレイヤーの母数が非常に少なくなり、待ち時間が劇的に長くなってしまいます。
ダイヤモンド以上の多くのチームはプリメイドPTなので、ソロキュー専用にするとプレイヤーのプールが非常に狭くなります。
▼理由②:RPシステムを分けると複雑化しすぎる
RP計算に複雑さが増し、全体的なランク分布が不安定になります。
結果的に、プレイヤーの実際のスキルとRPが乖離して、同じランク帯にいても実力差のある不公平なマッチが起きやすくなります。
さらに、「あなたのRPはソロRP?プリメイドRP?混合RP?」という問題が生まれ、RPの価値そのものの意味が曖昧になってしまいます。これらは、比較可能なものとは思えません。
▼今後の方針:
直近では「チームメイトのマッチング」を改善し、プレイヤーの目的やプレイスタイルの整合性を取ることに注力しています。
同じスキルでも「良いチームメイトになるか」は別問題です。
特に高ランク帯では、微妙なプレイの違いやコミュニケーションの影響が非常に大きいためです。
私たちにとっての課題は、プレイヤーが「良いチームメイトだ」と感じるようなマッチを実現するために、期待値をどう捉えて、どのようにマッチングに反映させるかということです。
Comment
byu/RSPN_Thieamy from discussion
inapexlegends