X より
Ranked is still a killrace unfortunately maybe when people reach higher ranks and the matchmaking starts to hit harder people will change Copium
But I think it was a really bad idea to allow invasions on the dropship like the whole point was to make it similar to comp and then…
— Alliance_Hakis (@Alliance_Hakis) August 5, 2025
【反応まとめ】
1: Alliance_Hakisさん
ランクマは残念ながらまだキル競争だな。
高ランクに到達してマッチメイキングが厳しくなれば人々が変わるかもしれないが…しかしドロップシップへの侵入を許可したのは本当に悪いアイデアだった。
競技に似せるのが目的だったのに、結局違うことをやってるのが変だ。順位ポイントをもっと価値あるものにして、序盤で死ぬことをもっと罰則的にしないと何も変わらない。
ポイントシステムが本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当にクソ。最近のように素早い変更を期待してる
2: 海外プレイヤーさん
お前の方が俺より賢いはずだけど、なんでみんながキルキャップを求めてるのか説明してくれる?
普通の仕事してるけど空き時間にできるだけプレイしてる身としては、キルが無価値になるのは嫌だ
3: Alliance_Hakisさん
終盤戦がAPEXで一番楽しいことなのに、カジュアルプレイヤーは誰も長く生き残らないから体験できない。
だから開発はランクマをカジュアルじゃなくて競技に似せたいんだ。
4: 海外プレイヤーさん
ランクのカジュアルプレイヤー層を考慮してない。
S13は0.01%のプレイヤー、つまり3スタックのプロだけに良かった。
解決策:ダイヤ1まで3スタック許可、その後はソロキューのみ
5: 海外プレイヤーさん
高ランクでは均衡が取れると思うけど、マスターに到達した人の多くは他に目指すものがないからポイントを失うことを気にしない。
だから再び戦闘を求めて走り回る
6: 海外プレイヤー
バトルロワイヤルの意味が必要だ!
順位を適切に報酬化すべき。ロビーを蹂躙してポイントを稼げるのはクソだ
7: 海外プレイヤーさん
今のPUBGの方がAPEXよりも良いBRだ、それは悲しいことだ。
勝利を重要にしろ
8: 海外プレイヤーさん
頼むからキルキャップを付けてくれ。キルキャップ10でも全然構わない