X より
Ranked is still a killrace unfortunately maybe when people reach higher ranks and the matchmaking starts to hit harder people will change Copium
But I think it was a really bad idea to allow invasions on the dropship like the whole point was to make it similar to comp and then…
— Alliance_Hakis (@Alliance_Hakis) August 5, 2025
【反応まとめ】
1: Alliance_Hakisさん
ランクマは残念ながらまだキル競争だな。
高ランクに到達してマッチメイキングが厳しくなれば人々が変わるかもしれないが…しかしドロップシップへの侵入を許可したのは本当に悪いアイデアだった。
競技に似せるのが目的だったのに、結局違うことをやってるのが変だ。順位ポイントをもっと価値あるものにして、序盤で死ぬことをもっと罰則的にしないと何も変わらない。
ポイントシステムが本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当にクソ。最近のように素早い変更を期待してる
2: 海外プレイヤーさん
お前の方が俺より賢いはずだけど、なんでみんながキルキャップを求めてるのか説明してくれる?
普通の仕事してるけど空き時間にできるだけプレイしてる身としては、キルが無価値になるのは嫌だ
3: Alliance_Hakisさん
終盤戦がAPEXで一番楽しいことなのに、カジュアルプレイヤーは誰も長く生き残らないから体験できない。
だから開発はランクマをカジュアルじゃなくて競技に似せたいんだ。
4: 海外プレイヤーさん
ランクのカジュアルプレイヤー層を考慮してない。
S13は0.01%のプレイヤー、つまり3スタックのプロだけに良かった。
解決策:ダイヤ1まで3スタック許可、その後はソロキューのみ
5: 海外プレイヤーさん
高ランクでは均衡が取れると思うけど、マスターに到達した人の多くは他に目指すものがないからポイントを失うことを気にしない。
だから再び戦闘を求めて走り回る
6: 海外プレイヤー
バトルロワイヤルの意味が必要だ!
順位を適切に報酬化すべき。ロビーを蹂躙してポイントを稼げるのはクソだ
7: 海外プレイヤーさん
今のPUBGの方がAPEXよりも良いBRだ、それは悲しいことだ。
勝利を重要にしろ
8: 海外プレイヤーさん
頼むからキルキャップを付けてくれ。キルキャップ10でも全然構わない

6の時代がなんだかんだバトロワとしては成立してた
12のランク価値はともかく
s8〜12のダイヤだけでマッチが成立してた時は
「全員が一位を目指すために動く」ゲームだったから
本当に1マッチ当たりの満足度が高かった
その後のスキルマッチゲーやキルゲーは本当に色んな意味で薄味すぎてる
※キルポ上限6
S13じゃね?
s13はランクむず過ぎて
ダイヤ到達自体が少なすぎて
プレデターがd4とかd3狩るゲームになってたから
一般層からしたらゴミ
人口が多くてダイヤだけでキューが埋まってたら
神ゲーだったと思うあのシステムは
逆に下手くそはゴールド下位から上がれないしバトロワとしての完成度は高かったぞ。このゲームの悪い所として、上手い人が下のマッチに入るのはあるけど下手くそでも上のマッチに行けるのも良くない。普段プラチナで止まる人とか前シーズンダイヤが余裕じゃない人なんかはバトロワ出来ないから、そいつらが来れない環境ってのも大事なんだなと。
S13のスプ1がダイア1%で今のマスターより圧倒的に価値あったもんな、人さえいればなぁ
都合のいいコメントを拾って
「キルポ制限を求める声は多いみたいですね~」
って書いてるようにしか見えないんだが
(偏向編集をしたら)いかんのか?
逆に聞くが、いいと思う理由は?
高度を下げて隣のランドマークに行けないようにするのとDDOS対策だけやってくれればとりあえずはいいや
一般プレイヤーが大半なんだからキルポの調整なんて優先順位的に後でいい
ドロップシップは本当に謎だわ
競技向けではALGSモードのカスタムで実績があって、カジュアルではゲーム内イベントでストショなどではほぼ直下降りしか出来ないモードもあった
すでにデータは取れてるはずなのにどうしてあの高度なのか
軌道が売れない、初動ファイトしたい人への配慮とかか
エイムアシストというチート導入してるんだから
全部のチートOKにしてチートゲーにすればいいのに
将棋でAI或いスマホ使っていいってなったら
AI使って打ち手決めるだけじゃん
それって競技性、ゲーム性ある?
ただのAI技術競争ゲームじゃん
それAPEXやん
中国のパチモンやってるのかな
え?ギャグ?まんまAPEXやん
具体的にAPEXのどこがそうだと感じるの?
s3が一番楽しかったわ
プレデター行けたし。
結局降下被せできるようにするなら今までのジャンプに戻してくれよ
運で激渋スポットに無理やり下ろされるの苦しいんだけど
キルポ減らしたり何ポイント以上は半減とかはいいけど、上限付けるのはマジで勘弁して欲しい、せっかくリスク取って戦闘してキルしてもあるポイント以上はどれだけ戦闘しようが1ポイントの得にもなりませんはシンプルに萎える
終盤戦がいちばん楽しいのはほんとそう、今の仕様で行くなら順位ポイントもう少し欲しいとも思う
ダイヤ過疎らせて格下狩りたいだけやろ
渋かったらダイヤが過疎るだけなんだから簡単でいいんだよ
初動ファイトは勝っても美味くない負けたら大損にすればいいだけ
最初の2分経過する迄の全滅は参加費とマイナス100
キルポ取れても0
これでいいだろ
ドロップシップ廃止するんだから
サプライ関係をバランスよくしてるのかと思ったらそんなことないし
ハーベスター激減で白アーマーでウロウロするハメになるし
キルポしょぼ過ぎてつまらんし
なんか今までで一番おもんないランク
あとRE45うざ過ぎ
白アーマーでウロウロは平等だし寧ろ進化が早すぎた
キルポ制限なんて意味ないだろw
この環境でキル取るために走り回ってる人達はただキルしたいだけだよ
こんなに文句言うぐらいならやめたらええのに
他に楽しみはいくらでもあるやろ
仕事でやってる人はまた別かと
仕事でやってんのならカスタム組んでプロチームやら腕自慢とだけ毎日交流戦してりゃええのに普通にランクなんかで遊んでんじゃねえよという気がしますけどね
普通に配信喋りながら格下を引いてる方が準備にかける手間もないし楽じゃない?誰であれゲームに文句を言う権利はある。一般人なら辞めればいい、仕事にしててもストレスが上回るなら辞めればいい。そんなもんでしょ。
自分は月に2回友達とやるぐらいだけどそれ以上はいいかなって感じだし、半年やらないとか当たり前にある。
文句をみたくないならここ見るのやめたらええのに
他に楽しみはいくらでもあるやろ
多少かぶってたりすることが多いけど、終盤戦のような横槍の入りにくいバトル展開が序盤から展開するので
あんまり悪いとは思わないんだよなあ カジュアルプレイヤー的には。
ドロップシップ高度を低くしてってのはわかる
ソロとフルパが同じマッチの時点でいくらイジってもランクマルールに正解なんて無いんだよな
まずはそこから直さないといけないのに運営もプロも考えがズレてるんだわ
そらプロは基本フルパだし格差は直らんほうがプレデター◯位!で多少スポンサーにいい顔できるんじゃないの
そもそも上手い人でも放置してればブロンズスタート、下手くそでも試合数を重ねればダイヤのランクでソロだのパーティだの言ってもねぇ
そもそもサプライボックスやビーコン、キャッシュ等がある中で
ランダムな過疎ポイント降下のほうがクソ
ある程度周囲に自由に行き来できるべきだし、
まあ元に戻した方がいいと思うけど
1日2〜3戦だけ息抜きでやってる立場からすれば1日中APEXしかすること無い配信者とかプロのニートの人達は大変だな
エイムアシスト CS ですね?
見えないもんが見えてて会話も成り立たない病人が他人と絡むな
で?否定なしってことはお察しだよね
なんで透けたか分かる?
わかんねぇだろ~な~(笑)
1試合でコンスタントに10キルするようなのはその試合にいていい存在じゃないんだからむしろキル数の自乗でポイント乗せてもいいぐらいだろ
文句言ってるのプロだけだから大多数は納得してるぞ
やりたい奴はポイント関係なく利敵するから住み分けしかない