サイトアイコン Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ

【Apex】激戦区降りって練習になるんか? ←最低限の〇〇が無いと微妙

1: 国内プレイヤーさん           
実際激戦区でうまくなんの?って言われたらそこそこって感じだ
ファイト面増強、漁夫警戒あたりは見込めるけどマクロな立ち回り面では強化されないしうーんって感じだ
あとそもそもちゃんとした試合にならない(武器ないとか)こともしばしばあるから効率でどうなのって言われると困る
処理すべき情報が多いから初心者というよりも中級者ぐらいが戦況把握してどうすればいいかを考えたり力を強化するためのほうが向いてるかなと個人的には。

2: 国内プレイヤーさん               
だよな
激戦区降りは上手い人の愉悦で遊びでやってるだけ
上手くなりたいならソロデュオ→ソロトリオ
これをやれば個人の立ち回りがグーンと上がる
まぁその前に3人揃った上で自分の力でチャンピオンを頻繁に取れるように練習するという全体練習を極めてからだが

3: 国内プレイヤーさん                       
対人で10回戦った人と1000回戦った人
どっちが強いか考えたら激戦区降りで強くなるかどうかわかる
初心者はとにかく相手が強かろうが弱かろうが
色んなパターンで勝ったり負けたりしまくれば
動きが変わっていく
少なくとも過疎地に行ってアイテム漁って
時間かけて1つのパーティーと勝負なんてやってもうまくはならん
立ち回りやらは上手い人の配信みると身につく

4: 国内プレイヤーさん           
いいぞーどんどん激戦区降りて場数を踏むんだ
俺は嫌だから全力でジャンマスもぎ取るけどな!

5: 国内プレイヤーさん                 
>>3すまん激戦区降りで強くなるところはそこしかない
立ち回りも上手い人の配信と言ってるように
激戦区降りで立ち回りは身につかない
ある程度上手くなってからじゃないと、戦闘面のフィジカルも上がらない
まずバトロワで重要なのは土台という基礎と安定度
フィジカル強くなりたいだけならCODとかやってるほうがマシ
フィジカルあって上がれるのはダイヤ4まで
その1000回で身につくことがものすごく少ない
戦いに慣れるだけであって強くなるわけではないんだよ

6: 国内プレイヤーさん                 
激戦区降りはアリーナ系FPSの到達点みたいでクッソ面白いから好きだけど
上手くなれるかでいうと人によるんじゃない?
降下ポイントの選択と物資漁りのルート・速度、戦闘面は鍛えられるから
他でも活かせるし悪い練習方法ではないと思うよ。合う合わないがあるだけだと思う

7: 国内プレイヤーさん                 
自分の試したいことを身につくまで練習する場としては使ってもいいとは思うが
運要素絡むからなぁ…
射撃演習場じゃなくて実戦じゃないと身につきにくいタイプで一回じゃなくて何度も頻繁に!という人
例えば明確にわかってる悪い癖を治すための調教
ある程度の実力持ってて、試したいことで全部倒してそこのランドマークを制覇するみたいな
でもこれでも即死だと論外で、勝てる前提じゃないと激戦区降りた意味もなく練習にすらなってないから
正直激戦区である必要はないからなぁ、1~2パぐらい降りてるところでのほうが運要素少なくてまともな戦闘ができるしなぁ

Marin
ある程度実力が伴ってからじゃないとって感じかねー
【Apex】カジュアルの激戦区即降り即死はなんとかならんのか ←対応策はこの2つじゃね1: 国内プレイヤーさん            いい加減カジュアルの激戦区即降り即死はマジでどうにかした方がいい 2: 国...

記事のシェアはこちら