1: 国内プレイヤーさん
ゴミ降下場所一覧
キンキャニ→収容所、ケージ、マーケット
オリンパス→エネ貯、タービン
ストポ→カスケード、コマンドセンター
エッジ→ランドスライド
2: 国内プレイヤーさん
ここで初動ファイトしたがる意味が本当に分からない
3: 国内プレイヤーさん
それでいったら砲台もやな
4: 国内プレイヤーさん
砲台は被らなければクラッシュサイトか収容所の初動終わるころに狩れるからなくはない、しかも収容所側なら上からほぼノーリスク
収容所は被らなくても物資まずい見通し良すぎ周囲エリアは不利側から入らなきゃいけないって状況が悪すぎる
5: 国内プレイヤーさん
被ってる状態でコマンドセンターの縦穴から降下するのだけはガ〇ジだと思ってる
大概は許すけどあれだけは許せん
6: 国内プレイヤーさん
ストポのコマセンの穴
オリンパスのハモンド研究所の穴
キンキャニの研究所のポータル
ブロムンの検疫ゾーンの真ん中の建物の穴
敵被ってんのにこれらに降りようとしてたらカジュアルなら降りる前に抜けるし、ランクだったら外に降りて案の定死んだらもう復活させないわ
ワールズエッジのスカイフックと調査キャンプの間の穴だけは許す(被ることないし)
Marin
人はなぜ穴に導かれるのか

【Apex】リコン使っててもあえて調査ビーコンを読まなくなってしまった理由がコチラ・・・1: 国内プレイヤーさん
ビーコンで敵の動向読んでて漁夫られるのに戦う馬鹿は何を考えてるんやろか
2: 国内プレイヤーさん
...
ブロムEディスがないのでめちゃくちゃ古いレスって分かるわ
状況によるだろ
被らなければ何処でもいい
でもまあできたらはしっこがいいです
オリンパスの機動砲降りるくらいなら被せた方がマシ
どこに降りてもいいけど
穴に降りる人はちょっと戦力的に頼りないかも…という印象を持つ
ランクは大当たりはランダムであんまり酷いはずれがないようにして降下やめて全チームどこかにスポーンでいいよもう
ランクはそういうの目当てにするモードじゃないと割り切ろう
寂しいならとりまフルパ限定で初動2~3PT同じランドマークに被るようにしておけばそれでいいでしょ
降下だのバトロワ要素だのはずれだのどーのこーのいうのはカジュアルに残しておけばいい
自分ソロなんだけどめっちゃわかる、初動でマップの中心部へのジャンプは結構きつい、めっちゃキルとってチャンピオン取れればそれに越した事はないけど、理想は部隊キルアシが10ぐらいで安全にチャンピオンを狙える場所に降りていきたい
ミカス「オッケー!1パ被り!」(単独降下切り替え)「……て、ちょいちょい!味方どこ行ってんの!?」(JMはその前から隣のエリアにピン指してる)「ああああ!もう!1パ被りくらいで逃げんなよ雑魚!」(←45ダメでダウン)「そんなんだから一生雑魚なんだよ!」(←最高ダイヤ)「はああ味方キショすぎるだろマジで…!」(←リスポンされる気配ないのに最後まで抜けない)
↑みたいな奴がいるから被せないようにしてるのに、馬鹿みたいな初動死する奴多いのほんま草
ゴミなのは降下場所じゃなくて味方の頭の中だよ
未だにフラグメントに降りてるやつガイジやろ。
モニュメントも広いだけでうまくないし。
ゴミはゴミ箱へ
オリンパスのエステートに降りるやつも意味がわからない、物資がしょぼい 近くに狙われる高所あり 何故か被りやすい 初動ファイトに勝っても漁夫られる可能性大 いい事ないだろ
そりゃワットソンの穴とか腰ヘコヘコしたい人いっぱいいるからね
穴にはみんな惹かれるよ