※本記事はスキルタウン様のご協力の元お送りしています。
突然ですが、ハンマーって欲しいですよね。Apex Legendsをプレイしていれば自然と目標の一つになってくると思います。
ただ2000ハンマーだったとしても難易度めちゃくちゃ高くないですか?
私はほぼ毎日累計で1100時間ぐらいApexをプレイしていますが、3月に2000ハンマーが1度取れただけで以降、
一度も取れていません。
強くなりたい。友人と、野良と、一人でもApex Legendsをやっていれば誰もが1度は頭によぎる事だと思います。
ただ・・・
バトロアマジでムズイ。 マジで全然成長しない。
必死になって射撃訓練場に籠って1万発ウィングマンを撃とうが、
毎試合動画を取って毎回何が悪かったのか反省しようが、
マジでうまくならない。
ただツイッターのタイムラインを見てたり、プロ選手を見てると、
みんなハンマーめちゃくちゃ取ってる。
そう、取れるはずなのだ。努力すればハンマーだって夢じゃない。ただここまであがいて上手くならないのは、
努力の方向性が間違ってるとか、
根本的に何かが足りてない可能性の方が高い。
ただ、何が足りないのか全然わからない。
わからないが故に途方に暮れていた時に、こんなツイートを見かけました。
最初に見たときはゲームでコーチングといわれてもしっくりこず、流してしまいましたが、
少し考えてみたら確かに私のように途方に暮れてる人がいて、プロと呼ばれるような人たちがいるなら、
他の習い事、サッカーやピアノのように先生からコーチを受けるシステムがゲームにあっても何らおかしくない。
と思ったので、少し調べてみました。
世界ではゲーム・E-sportsでのコーチングは浸透し、多くの人が利用している
世界ではゲーム・E-sportsは一大産業として捉えられていて、
競技者や観戦者が2020年にはサッカーや野球のようなメジャースポーツと肩を並べる5億人を突破すると言われています。
そんな一大産業であればサッカーや野球のようなメジャースポーツと同じく、
ゲーム・E-sportsでもの「コーチングを受けたいと思うプレイヤー」や、「コーチングをしたい!というプロ選手が生まれる」のは自然の流れです。
そんな状況の中海外のGamer Senseiというコーチマッチングサイトが2016年に立ち上がり、
数百人のコーチに対してたった2ヶ月で数千人の生徒が付き、そこからコーチングサービスは爆発的な人気を誇っているそうです。
コーチングには確かな効果がある
またこのコーチングの人気がある理由はコーチングを受けることにより、“確かな効果”が見込めるためだと言うことがわかりました。
下記の記事でコーチングの効果の引き合いとして”ハースストーン”というゲームが引き合いに出されています。
これはApex Legendsに転換すると受講して1ヶ月でダイア~プレデターランクに到達している人が多くいると言ったような話です。
このことからコーチングには確かな効果があることがわかります。
そうか・・・コーチングに効果があるなら、Apexアンインストールの危機を迎えている今、コーチングを受けるしかないかもしれない。
ただ・・・
海外でコーチングが浸透してるのはわかったし、効果があって人気が高いのもわかるんだけど、
浸透してない日本でどう受けていいのかがわからない。
わからないので、先日見かけたコーチングツイートの主プロゲーミングチーム“Greed Gaming”所属のJunさんのツイートを遡ると、
どうやらスキルタウンというコーチングサービスが売買可能なサイトで出品していたので、
システムとかはよくわかってないものの、とりあえず2時間分買いました。
買いました!!(ガン無視)
一回コーチング受けてみたかったんでよろしくお願いします🦄— Apex海外ニュース@えぺタイムズ (@ApexTimes) August 30, 2019
そうマジで購入するのだ。買ってしまえば話は早いのです。
システムはよくわからないし、未だにコーチングを受ける上で不安は多いが、とりあえず購入すればこっちのものです。
この時『この記事はスキルタウン様のご協力の元お送りしています。』なんて言えるとは夢にも思わなかったので、余裕で自腹です。
Junさんはこの時まだ私から1000字越えのめちゃくちゃ細かい質問集が送られてくるとは思いもしなかったのだ。
コーチングに掛る費用について
コーチングを受けるにあたって一番ネックになってくる部分は費用だと思います。
そりゃプロから指導を受けるのであればお金は支払わなければならないけど、、、
ダメージムーブであれば、個人の癖(得意武器や得意な戦闘スタイル)等を見抜くための1時間と
コーチングしつつの実戦3~4時間程度で、教えきれるそうです。
・ダメージムーブについて: 4-5時間
・キルムーブについて: 3時間 (2時間)
・チャンピオンムーブについて: 2時間
・ランクムーブについて : 2~3時間
・プロになるためのコーチング(授業) : 2時間
コーチの選び方について
今回は完全にノリ1度だけ一緒に遊んだこともあって少し親しみがあったJunさんにコーチングを依頼しましたが、
スキルタウンの出品ページを見るに、他の選手からのコーチングを受けられるようです。
中にはApexLegendsの世界大会に出場したプロゲーミングチーム”Selector”のメンバーからの出品もありました。
正直言って1対1のサービスなのでコーチによって受講内容の質が上下してくるものだと思います。
なので、選ぶ際はしっかりレビューを見てこの人は信用に値するかどうかをチェックした方が良いとの事でした。
コーチングの受講内容について
料金形態やコーチの選び方等のシステム的な部分は何となくわかりましたが、
重要なのはコーチングの中身です。
コーチングに対して未だに少し腑に落ちていないのは恐らく中身がどんな形で進んでいくのかが不明瞭だからだと思ったので・・・
※ここはコーチによって違うそうなので、もし別のコーチにそのサービスがなかったとしても強要はNGでお願いします。
実際にコーチングを受けている最中にポジションの指摘を受けたときの様子
コーチングの受講結果
コーチング1回目の受講結果
1回目コーチングの受講結果の結論から言うと、
これに関しては自分が一番ビビりました。今までどれだけ足搔いても2000に届く気配すらなかったのに、、、
コーチング2回目の受講結果
さらにこの後2回目のコーチングを受けたことによって、1日1回程度は2000ダメージを出せるようになりました。
そのため当初の目標だった、
コーチング3回目の受講結果
そして上記の状態から最近3回目のコーチングを受けたのですが、
その翌日に3000ダメージを出す事が出来ました。
冒頭でお伝えした通り、ぶっちゃけコーチングについて自分は半信半疑なところがありました。
しかし、実際に受けてみると物凄く学べる事があり、実際どんなに足搔いても達成できなかった目標も達成でき、
しかもコーチングを受けている最中ずっと、Junさんが凄く良い雰囲気でゲームをしてくださったので終始物凄く楽しみながらコーチングを受けることが出来ました。
環境やメタが変化するたびにリピートしたい(実際にシーズンの切り替わりや武器の調整のタイミングで既に3度受けています。)と思いましたし、
最終的にはコーチングに対して“値段以上の価値があり、受けてよかったと心の底から思えるサービス”に認識が変わりました。
結論、
まとめ
■コーチングは海外では浸透しており人気のサービス
■日本でもコーチングが徐々に広まってきている。
■費用は今回のダメージムーブでいうと4~5000円程度
■コーチの選び方はスキルタウンであればレビュー機能で評価を確かめられる。
■コーチングの中身は2つ
・知識の事前共有
・実戦での指摘
■コーチングは自分の気付けない部分に気付くことが出来たり、上手くなるためのコツを実戦で教われるので効果的。
■私の目標(2000ダメージを安定して出す/最大ダメ更新)の場合結果もすぐに出す事が出来た
1回目のコーチング中: 最大ダメ更新
2回目のコーチング後: 2000ダメージを1日1回程度出すことが出来るように
3回目のコーチング後: 初3000ダメージを到達