1: 国内プレイヤーさん
2: 国内プレイヤーさん
え?これマジ?
絶対行くわ
3: 国内プレイヤーさん
関東は高いから無理なんだろうけど3連続北海道は飽きるだろ
4: 国内プレイヤーさん
群馬県で大会開いて暑さでpcぶっ壊して欲しい
5: 国内プレイヤーさん
札幌は正解だっただろ
選手がうまそうに外人からしたら安いであろう海鮮飯食ってたし
EAの金で日本旅行できるしモチベーションにもなるでしょ割と
6: 国内プレイヤーさん
札幌とか桃鉄でしか行ったことないわ
7: 国内プレイヤーさん
札幌ドームは今日本で一番抑えやすいデカいハコだからな
8: 国内プレイヤーさん
東京ドームはやきうやってると使えないしな
札ドでいいんだよ常に空いてるようなモノだしw
9: 国内プレイヤーさん
札幌ドームは市が補助金出して規模のわりに安く使えるからかな
Marin
札幌市から助成金も出るし協力体制も手厚いからALGS運営としてもありがたいんだろうね

【Apex】3年連続のALGSチャンピオンシップ日本開催が公式発表3年連続のALGSチャンピオンシップ日本開催が公式発表
本日EA公式により、ALGSチャンピオンシップのYear 5・Year 6...
>札幌市から助成金も出るし協力体制も手厚いからALGS運営としてもありがたいんだろうね
言うほど協力体制手厚いの?札ドって運営がクソみたいなイメージあるんだけど
英語でまくし立てれば田舎者は一発で黙るぞ
日ハムは日本語で交渉してたからダメだった
弱小ゴミ球団なんかより、世界で大人気とされてるゲームの大会の方がええやろ
草
チケットが4000円くらいなのに
移動費が往復で100000円くらいになるから前回断念したから正直やめてほしいんだが
アメリカ開催のほうが良かったか?
あのーちゃんと読みましたか
北海道ですら移動費かかるから断念したと言ったんですけど
金かかるって質の低い奴が来なくなるってことでもあるんよ
北海道の金ない現地民は質低いけどいいんですか❓️
あなた言ってること目茶苦茶ですよ❓️
滅茶苦茶なのはお前の年収の低さだよ
はい滅茶苦茶ですね
見たことないもない、知らない年収を妄想して会話
あなたの負けです
要は自分の地元開催じゃなきゃヤダ。ってことでしょ
はい。そりゃみんな近い方が良いでしょ
でも皆がそうなるのは無理だから、
同じ日本開催なら場所変えて今度は本土の人が行きやすくして欲しかったんですよ。
何か間違ったこと言ってますかね?
現地民より海外の人呼んだほうが金になると運営は判断したってだけ
前提から間違ってる
んー、本土でも地元民以外は移動費かかるから、当人には間違ってないけど、地元民以外には当てはまらない意見かな。と思いました。
↑↑
すみません、海外の人が~は仰ってる意味が分かりかねました。先ず誰から見た海外なんですかね
↑あのすみません、「でも皆がそうなるのは無理だから、同じ日本開催なら場所変えて~」の部分の意味を良く分かってないかと思います。
札幌はお金掛かって行けなかったから、また日本でやるなら別の場所がいいのでは?
という意見と理解しました。ありがとうございます。
どこに住んでたら交通費だけで10万にもなるんだよ
開催日あらかじめ分かるんだから九州からでもそんなにかからんぞ
10万あれば往復の航空券とホテル代チケット代なんなら食費も出るわ
year4の時の経済効果が何百億だっけ?
そりゃ札幌市長が旨味を知って招待するよ
エペプロとかeスポーツは好きじゃないけどこうやって国と地方にお金落としてくれるならイベントは大歓迎だよ
年一で日本旅行できるって考えれば意外と悪くはないよな
2回中1回は関東でやって欲しかったけど
ニセコでスノボしろ
札幌ドームは、ハムが逃げたら全く興行でドームが埋まらなくなった。
もう税金で赤字補填してるレベルなので、箱が満杯になるレベルの興行は喉から出るほど欲しい。
なので単年じゃなく3年契約なんだと思う。今後の勘定に入れられるので。
海外イベントだし、結構高めの金額で契約してるんじゃないの?
その代わりスタッフの宿泊地とかサービス自体を上げてるとか。
ただドーム経営はALGS開催でどうにかなるほどではない。渡りに船なだけ。
しかも公共福祉も縮小してるくらいやばいらしいのとコンサも逃げるかもでもうApexに頼るしかなくなった札ドはかわいそう
野球で言う甲子園みたいにsapporoが合言葉になったらおもろいやん
Rally in Sapporo!
北海道は凶悪事件多いから行きたいとは思えなくなった