サイトアイコン Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ

【Apex】マスターレベルに上手くなるとこの行動をしなくなるってマジ? ←要するに・・・

1: 国内プレイヤーさん           
マスターレベルなら一つ一つの行動に意味があるから
わざわざピン刺さなくてもやりたいことわかる。
ムーブとか今やるべき事って共通認識の部分だから大体一致する。
刺すとしても普通のピンか敵ピンくらいかな。

2: 国内プレイヤーさん               
共通認識や最低限の能力を皆が持ってるってのがまじででかいんよなぁ。
マスタークラスの状況判断能力は備わってないから
格上のマッチに入ったらどの行動もワンテンポ遅れるしマスタークラスに求められるカバーはダイヤレベルの俺には出来ないわ。
プラチナもダイヤもレベルが低いとはいえそれと同じだよね。

3: 国内プレイヤーさん                       
逆にプラチナ以下はその共通認識の部分ができてないからピンが多くなるんよな。
絶対戦いたいマンと絶対戦いたくないマンがどっちもオレガタダシイ!!
って思ってて防衛ピンと攻撃ピンを刺しあってるw

4: 国内プレイヤーさん           
ピン指しはどのランクでも大事だろ
どのキャラが強いとかならランクによって変わるのもわかるけど

5: 国内プレイヤーさん                 
無駄なピンが減るって話だよ。
低ランクって無駄なピン多くて本当に必要なピンは刺せないイメージある。
高ランクはその逆で必要なピンっていうのは自分しか情報とれてなさそうな敵の位置とか、フォーカスのピン連打とか。

Marin
玄人ほど多くは語らない的なやつなんかね
【Apex】味方がピンに付いて来てくれる『説得力のあるプレイヤー』の特徴がコレ1: 国内プレイヤーさん            ダイヤまだいってないからそんなでもなく順調かな 撃破もまぁまぁ入るしダイヤまでは逆...

記事のシェアはこちら