サイトアイコン Apex Legendsまとめ速報 – えぺタイムズ

【国内の反応】内部レート制実施前はキルレ3なのに前と今シーズンのキルレ〇〇とかふざけんな

1: 国内プレイヤーさん           
通算平均キルレ3だけど前シーズンからプレマスフルパに瞬殺されまくって
前と今シーズンはキルレ1
こんなんで内部レートマッチとかふざけんな
確殺の鬼じゃなきゃキルレ0.5くらいだぞ

2: 国内プレイヤーさん               
通算キルレ5.0同士でも0.5同士でも
キルレ1.0前後に落ち着くようになるのが同レートマッチだろ
雑魚いらねぇって言ってた奴にとっては思い通りのマッチングだし
スマーフ死ねって言ってた奴にとっても思い通りのマッチング
同レートマッチでキルレ1.0切るならそのレート帯に着いていけてないって事になるだけ
通算キルレ3.0平均同士のマッチで1.0あるなら十分ちゃうの

3: 国内プレイヤーさん                       
いや自分がプレマスフルパと同じレートな訳がない
キルレ1だったのもとにかく嫌がらせで確殺しまくって無理やりキル稼いでただけだし

4: 国内プレイヤーさん           
上手さや強さはともかく
キルレ3.0超えるなら普通にプレマス対応出来るレベルの内部レートになってるって事だろ
キャラコン操作等でそこまでの自信が無いのなら戦略的賢さで戦えてるんちゃう
プレマスフルパに1人で勝たないといけないってわけでも無いしな

5: 国内プレイヤーさん                 
まあ無双できてたらスキルマッチが機能してないってことですからね 
そのままボロクソに負けてたらそのうちレートも下がる

6: 国内プレイヤーさん                 
将棋でいうと
レーティング(実力)が内部レート
段位(称号)がランクに近いな
マッチングもポイント増減も内部レート基準でやってるのに、
表に出てくるのがランクだけだから意味分からないし不満も生じる。

7: 国内プレイヤーさん                 
将棋と違って大問題なのは
同レーティング同士で対局しまくるだけで
段位が上がって最高段位(マスタープレデター)まで到達してしまう事だな
将棋の二級同士で対局しまくって20万ポイント稼いだって言われても凄くないだろ

Marin
確殺の鬼という通り名好き
【Apex】内部レート高いとキツくね? ←最大のメリットはコレだぞ1: 国内プレイヤーさん            自分のレートが高いと敵もレート高くて強いけど 自分と同じくらいのレートの人倒しても...

記事のシェアはこちら